• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ恐怖 邪魔な女を殺して始まった新婚生活に忍びよる破局!

婚約者がいながら、酔ってホステスと寝た。そのホステスがゆすりをかけてくる。男はホステスを殺した。その兄が復讐をしてくる。後年、劇場映画で活躍する崔洋一監督がサスペンス味いっぱいの展開で楽しませる。映像美も見逃せない。「火曜サスペンス劇場」のテーマ曲・岩崎宏美の「聖母たちのララバイ」はこの作品までで終わり、次回から岩崎宏美の「家路」が使用された。車輌:富士映画。協力:サンク・ピンセント、HOT MAN、倉敷ターミナルホテル、江の島二見館、プラス。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:下衆さん)】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1983/04/26~1983/04/26
放送時間 21:02-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜サスペンス劇場
主な出演 勝野  洋古館 ゆき木村 有希古館 佑記)、児島美ゆき河原崎建三草薙幸二郎山西 道宏山西 道広)、児玉 謙次松浪 志保臼井 英統西屋  東鶴岡  修飯田 浩幾浜口 竜也庄司 三郎榎木 兵衛三谷  昇、(英語指導:古田由紀子
主な脚本 丸山 昇一
主なプロデューサ 山口  剛黒澤  満伊地智 啓伊地知 啓)、(PR担当:中原 修一)(スチール:三村 和仁
主な演出 (監督:崔  洋一)(助監督:榎戸 耕史)(記録:内田 絢子
原作 コーネル・ウールリッチコーネル・ウーリッチウィリアム・アイリッシュ
局系列 NNN
制作会社 (製作:セントラル・アーツ、NTV)
制作 (製作担当者:山本  勉)(製作進行:長田 忠彦、上原 英和)(演技事務:飯塚  滋)
企画 小坂  敬山本 時雄
音楽 大谷 和夫、(音楽監督:鈴木 清司)(整音:小峰 信雄)(音響効果:東洋音響
主題歌 (テーマ曲:岩崎 宏美「聖母たちのララバイマドンナたちのララバイ)」(作詞:山川 啓介、作曲:木森 敏之)(ビクターレコード))
撮影技術 田村 正毅、(照明:井上 幸男)(録音:八木多木之助)(編集:山田 真司)(色彩計測:三浦  忠)(現像:東映化学
美術 望月 正照、(衣裳:第一衣裳)(美粧:山田屋

Tag Cloud

ウールリッチ 古館ゆき 勝野洋 ホステス 丸山昇一 児島美ゆき 聖母たち 崔洋一監督 テーマ曲・岩崎宏... サンク・ピンセン... 倉敷ターミナルホ... 江の島二見館 サスペンス味 HOT 映像美 MAN プラス ララバイ 家路 ゆすり 岩崎宏美 黒澤満 サスペンス劇場 富士映画 酔う 劇場映画 山口剛 寝る 使用 山本時雄

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供