MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
円盤来たる(誤り…円盤来る、円盤きたる)
反抗期の若者が、「空飛ぶ円盤」が出現したという嘘で父親を騙そうとするが、一枚上手の父親にその嘘を逆手に取られ、結局はみじめな敗北を喫してしまう。息子と父親という新旧世代の対立を喜劇的に描いた「円盤来たる」は、物語の語り手が登場人物と直接対話をしたり、随所に「ラストラック(笑い声)」が挿入されるなど、脚本の安部公房と演出の和田勉のそれぞれがテレビの未知なる可能性を独自に追究した実験的作品として、当時大きな注目を集めた(映像の現存は確認されていない)。和田が自ら制作していた本作のスクラップブックには、新聞記事、出演者からの手紙、演出方針、撮影風景写真、台本、舞台装置図、カメラ配置図、モニター調査結果など、多数の関連資料がまとめられている。【以上、早稲田大学演劇博物館開催「大テレビドラマ博覧会」(2017/05/13-08/06開催)での展示説明文より引用】1959/12/29、火曜19:00~19:30にも放送されたという記録がある。
キー局
NHK
放送曜日
金
放送期間
1959/02/06~1959/02/06
放送時間
20:45-21:30
放送回数
1 回
連続/単発
単発
番組名
テレビ劇場
主な出演
菅井 一郎
、
長田 正隆
、
山田 桂子
、
柳川 清
、
主な脚本
(作:
安部 公房
)
主な演出
和田 勉
局系列
NHK
制作会社
NHK
音楽
小倉 博
美術
(装置:
岩野 音吉
)
Tweet
Tag Cloud
長田正隆
0.999985
菅井一郎
0.895235
父親
0.440166
山田桂子
0.410417
ラストラック
0.366012
演出方針
0.366012
関連資料
0.343448
空飛ぶ円盤
0.343448
実験的作品
0.343448
喫す
0.320886
新旧世代
0.313622
円盤
0.307688
語り手
0.302670
笑い声
0.302670
逆手
0.280110
新聞記事
0.271930
安部公房
0.262568
随所
0.259963
和田
0.253207
未知
0.235000
小倉博
0.229656
挿入
0.220672
騙す
0.215183
柳川清
0.213643
和田勉
0.204068
登場人物
0.198333
出現
0.190236
確認
0.184490
若者
0.181903
台本
0.180902
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-1951" title="円盤来たる" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-1951">円盤来たる</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">反抗期の若者が、「空飛ぶ円盤」が出現したという嘘で父親を騙そうとするが、一枚上手の父親にその嘘を逆手に取られ、結局はみじめな敗北を喫してしまう。息子と父親という新旧世代の対立を喜劇的に描いた「円盤来た...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
祭りを追う人々 ある露店商人 前編・後編
春の音
家庭について ある婦人科カメラマン 前編・後編
鉄の虹 前編・後編
春の竜
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供