• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ悪魔の島の赤ちゃん(新聞ラテ欄表記…「悪魔の島の赤ちゃん・墓の下から私の赤ちゃんの泣き声が聞こえてくる」)

愛する夫が海で遭難、身重の体で亡夫の生家がある孤島へ赴く身障のヒロイン(秋吉久美子)を襲う恐怖の出来事を描く松木ひろし原作のサスペンス・ミステリー。見寄りがなく口がきけない早苗(秋吉)は、カメラマン八郎(岡本富士太)と結婚、妊娠し幸せいっぱいだった。だがある日、八郎が取材中に海で遭難、早苗は一挙に悲しみのどん底におちたのだった。【以上、毎日新聞1982/02/02付より引用】企画の小坂敬がかつて企画したドラマ『火曜日の女/木の葉の舟』『木の葉の家』をリメイクした作品。【その他のクレジット表示】協力:堂ヶ島 小松ビューホテル、カメラのドイ、ハンザ写真用品。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】【校正協力:リョウスケ】【参考資料:webサイト「YouTube」】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1982/02/02~1982/02/02
放送時間 21:02-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜サスペンス劇場
主な出演 秋吉久美子岡本富士太大塚 道子石橋 蓮司山本 紀彦網田 麻澄奥村 公延伊吹  徹増田 順司井上 高志小倉 雄三中島  元伊尾 正子近江 信行永井 雅春田村 由美木本 英世、(ボディランゲージ指導:丸山 浩路
主な脚本 田村多津夫
主なプロデューサ 田辺 昌一石井 幸一、(協力プロデューサー:池渕 剛治
主な演出 (監督:山本 迪夫)(助監督:正森 和郎)(記録:御牧裕己子
原作 松木ひろし
局系列 NNN
制作会社 (製作:東宝株式会社(東宝)、日本テレビ(NTV))
制作 (制作主任:大宮 克之)
企画 小坂  敬山本 時雄、(PR担当:松田佐保子
音楽 佐藤 允彦、(整音:T・E・S・S)(音楽協力・日本テレビ音楽)
主題歌 (テーマ曲:岩崎 宏美益田 宏美「聖母たちのララバイ(「聖母」にルビ「マドンナ」が付く))」(作詩:山川 啓介、作曲:木森 敏之))
撮影技術 小泉健一郎、(照明:大野 晨一)(録音:牛窪 秀夫)(編集:白江 隆夫)(東宝スタジオ、東洋現像所
美術 斉藤 嘉男、(装飾:西村 伸明)(東宝美術高津装飾小道具京都衣裳

Tag Cloud

秋吉久美子 松木ひろし 木の葉 岡本富士太 遭難 田村多津夫 早苗 大塚道子 小坂敬 企画 小松ビューホテル ハンザ写真用品 ドイ 堂ヶ島 サスペンス・ミス... 秋吉 きける 生家 石井幸一 赴く 亡夫 孤島 田辺昌一 どん底 リメイク 悲しみ おちる 佐藤允彦 山本時雄 妊娠

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供