• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ宿命剣 鬼走り(宿命剣鬼走り)

元目付役・十太夫とそのライバルの元勘定奉行・帯刀。帯刀は、かつて、十太夫に汚職を見破られ勘定奉行の職を罷免された男だった。そんなふたりの息子同士が、ある日、果たし合いをし十太夫の息子が卑劣な罠にかかり斬られる。憤怒にかられた十太夫は、死んだ息子の仇討ちに立ち上がる。【ホームドラマチャンネル広報資料より引用】【役名(演技者)】小関十太夫(萬屋錦之介)、卯女(木村理恵)、香信尼(音無美紀子)、美根(真行寺君枝)、伊部帯刀(大木実)、杉戸作之助(伊吹剛)、鶴之丞(荒木しげる)、千満太(島英津夫)、伝七郎(佐藤仁哉)、浅尾(柳川慶子)、能勢(稲葉義男)、まき(田中綾)、金井(中田浩二)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1981/12/11~1981/12/11
放送時間 20:02-21:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 時代劇スペシャル
主な出演 萬屋錦之介中村錦之助初代))、音無美紀子木村 理恵真行寺君枝大木  実伊吹  剛荒木しげる荒木  茂)、島 英津夫佐藤 仁哉柳川 慶子稲葉 義男田中  綾中田 浩二宮城 幸生矢部 義章細川 純一峰 蘭太郎有島 淳平奔田  陵森 源太郎疋田 泰盛中嶋 俊一丸山 俊也梅田まゆみ前川恵美子、(舞踊振付:藤間 紋藏藤間 紋蔵))(擬斗:上野 隆三東映剣会))(ナレーター:鈴木 瑞穂、)
主な脚本 下飯坂菊馬笠原 和夫
主なプロデューサ 穂鷹 一興葛原 隆康(東映)、巽  治郎(クレジット表示では「巽」の「己」は「巳」)
主な演出 (監督:松島  稔)(助監督:河村 満和)(記録:黒川 京子
原作 藤沢 周平「隠し剣孤影抄」(文芸春秋(文藝春秋)刊)
局系列 FNN
制作会社 (製作:中村プロダクション、CX)
制作協力 (製作協力:東映京都撮影所)
制作 (製作担当:並河 正夫)(進行主任:宇治本 進)(演技事務:下川  護)
企画 小川?一郎白川 文造(CX)
音楽 木下 忠司、(整音:伊藤 宏一)(和楽監修:中本 敏生
撮影技術 赤塚  滋、(照明:金子 凱美)(録音:野津 裕男)(編集:荒木 健夫)(現像:東洋現像所
美術 鈴木 孝俊、(装置:和田 順吉)(装飾:藤井 達也)(背景:平松敬一郎)(小道具:高津商会)(美粧・結髪:東和美粧)(衣裳:森   護)(技髪:鵜飼 威志)(協力:東映京都美術センター

Tag Cloud

音無美紀子 萬屋錦之介 太夫 木村理恵 笠原和夫 真行寺君枝 島英津夫 大木実 田中綾 下飯坂菊馬 目付役・十太夫 息子同士 勘定奉行・帯刀 美根 杉戸作之助 能勢 卯女 中田浩二 伝七郎 穂鷹一興 葛原隆康 浅尾 果たし合い 柳川慶子 佐藤仁哉 荒木しげる 金井 白川文造 勘定奉行 息子

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供