• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ京都妖怪地図 きらら坂に住む400歳の氷女(新聞ラテ欄表記…夏の怪奇特選!第2夜 京都妖怪地図 きらら坂に住む400歳の氷女)(京都妖怪地図(2))(きらら坂にすむ400歳の氷女)

洛北きらら坂近くで若い修行僧の凍死体が発見された。京都府警の早川刑事は、この真夏に凍死という点に疑問を持ち、低温科学研究所に勤める甥の三郎にたずねる。その後まもなく三郎の父、孝吉の凍死体が発見され、早川刑事は最近孝吉がデザイナーの沙織と親密だったことを知り彼女に疑いを向けるが、不審なところは見つからない。三郎は沙織に近づき父の死因を探ろうとするが、逆に彼女の妖しい魅力のとりこになってしまい……。【以上、ファミリー劇場広報資料より引用】一部資料では、1980/08/15放送と記載されているが誤り。協力:八瀬遊園、古代友禅、柳本製作所、洛趣織。協力:河村能舞台、(能舞台:河村 禎二)。【役名(演技者)】九条沙織(宇津宮雅代)、山村三郎(名高達郎)、山村孝吉(芦屋小雁)、早川六介(遠藤太津朗)、山村民子(村田みゆき)、道代(浦川麗子)、日信(小林芳宏)、木村刑事(山岡甲)、松野順平(宮川珠季)、町医者(伊波一夫)、外科医清水(美鷹健児)、番頭(松尾勝人)、タクシー運転手(中村明豊)、喫茶店マスター(真田実)、死体発見者(梶山雅一)、守衛(平井靖)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 ABC 放送曜日 放送期間 1981/08/15~1981/08/15
放送時間 21:02-22:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 宇津宮雅代宇都宮雅代…誤り)、名高 達郎名高 達男)、芦屋 小雁遠藤太津朗村田みゆき浦川 麗子小林 芳宏山岡  甲山岡 八高)、宮川 珠季宮川 龍児)、伊波 一夫美鷹 健児松尾 勝人中村 明豊真田  実梶山 雅一平井  靖
主な脚本 保利 吉紀
主なプロデューサ 桜井 洋三櫻井 洋三)(松竹)、奥田 哲雄(ABC)、(スチール:牧野  譲
主な演出 (監督:田中 徳三)(助監督:都築 一興)(記録:内藤 幸子
局系列 ANN
制作会社 (制作:松竹株式会社(松竹)、朝日放送(ABC))
制作協力 (製作協力:京都映画株式会社(京都映画))
制作 (製作主任:渡辺 寿男、高坂 光幸)(進行:鈴木 政喜)
音楽 渡辺 岳夫、(調音:本田 文人
撮影技術 石原  興、(照明:中島 利男)(録音:広瀬 浩一)(編集:園井 弘一)(現像:東洋現像所
ビデオ 松竹ビデオ
美術 内田 欣哉、(装飾:草川  啓)(メイク:小林 昌典)(装置:新映美術工芸)(美粧:八木かつら)(衣裳:松竹衣裳)(小道具:高津商会

Tag Cloud

宇津宮雅代 名高達郎 早川刑事 三郎 凍死体 孝吉 梶山雅一 沙織 芦屋小雁 伊波一夫 保利吉紀 松尾勝人 洛北きらら坂 柳本製作所 低温科学研究所 小林芳宏 古代友禅 能舞台 木村刑事 喫茶店マスター 修行僧 とりこ 河村 発見 守衛 村田みゆき 真夏 京都府警 タクシー運転手 桜井洋三

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供