• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ和宮様御留(和宮御留…誤り)

将軍家光に嫁した皇女和宮は替え玉だった。しかも、第一、第二と二人の替え玉がいた、という大胆な仮説を展開して見せた有吉佐和子の歴史小説を約三時間のドラマで描く。有栖川宮との婚約が決まっていながら、将軍家への降嫁を強いられた和宮(岡田奈々)。その和宮を不憫に思って身代わり(大竹しのぶ)を仕立て上げる母・観行院(森光子)。身代わりの発狂で、さらに別な身代わり(池上季実子)が…。政略のため、あるいは我が身かわいさのため、女たちの運命が一変してしまう。時代の渦に巻き込まれた者の悲劇と、権力の冷たさ、残酷さを描き、見ごたえのある作品となっている。ただ、予備知識がない者にとっては、時代背景も含め、もう少しの説明があった方が入り込みやすかったのではなかろうか。水くみ女から宮の替え玉となり、やがて狂死する少女を演じた大竹が出色の演技。【以上、朝日新聞1981/01/03付「試写室」より引用】一部資料では1981/01/02放送と記載されている。
キー局 CX,KTV 放送曜日 放送期間 1981/01/03~1981/01/03
放送時間 21:02-23:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 森  光子大竹しのぶ乙羽 信子中村 玉緒岡田 奈々池上季実子財津 一郎藤田まこと吉田日出子園 佳也子永島 敏行亜湖宇津宮雅代小林 桂樹三益 愛子佐藤  慶大坂 志郎
主な脚本 寺内 小春
主な演出 沢井 謙爾澤井 謙爾
原作 有吉佐和子
局系列 FNN
制作 大野木直之
音楽 佐藤  勝
撮影技術 (技術:杉山 久夫

Tag Cloud

有吉佐和子 替え玉 身代わり 森光子 和宮 大竹しのぶ 寺内小春 岡田奈々 行院 乙羽信子 皇女和宮 沢井謙爾 見ごたえ 発狂 仮説 将軍家光 大竹 池上季実子 将軍家 第一 強いる 仕立てる 権力 大野木直之 佐藤勝 一変 説明 かわいい 冷たい 含める

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供