• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ青い絶唱

柴田演じる無鉄砲な兄が、純情だがモテない妹の郁恵に幸せな結婚をさせるため、自分自身も自転車レースの世界チャンピオンを目指すという青春ドラマ的要素と、サスペンス的要素も絡めながら、蒸発した母を探す自転車の旅も描いていく。共演者にスケート界から芸能界入りし、女優第一作目となる渡部絵美がマドンナ役で登場し華を添えた。自転車店の息子・鉄男(柴田恭兵)と妹・華子(榊原郁恵)はある日、黒木恵(渡部絵美)と沢田清貴(北詰友樹)が暴走族に絡まれているところを助ける。そのお礼に清貴の家に招待されることになり、恵と清貴に一目ぼれをした兄妹はお互い2人きりになる絶好のチャンスだと期待していたが、その沢田家は鉄男と華子の父・太一(山本学)を会社から失脚させた、大自転車メーカーの会長の家だった。しかしやがて華子は清貴に想いを寄せ、鉄男は妹の幸せを願うために、2人の縁談を阻止しようとする圧力と戦っていく。一方、清貴の父で社長・隆一(高橋昌也)は昔の非情な仕打ちを謝りたいと鉄男の母・静子(馬渕晴子)を誘い出し、人目を忍んで会うようになった2人はやがて蒸発してしまう。鉄男と華子は自転車で母を探すが、2人が泊まっていたホテルに踏み込むと、判別がつかぬほど全身に火傷を負った隆一しかおらず、静子は行方不明だった。この事件の真相を解く鍵を握るのは太一の妹・すみれ(泉ピン子)の存在だったが…。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】【その他のクレジット表示】協力:丸石自転車(1)、ホテルニューオータニ(1)。スケート協力:品川スケートセンター(1)。【各回サブタイトル】第1回「女と男の約束」。【役名(演技者)】佐藤マリ子(ナンシー・チェニー)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1))】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1980/11/21~1981/03/27
放送時間 21:00-21:55 放送回数 18 回 連続/単発 連続
主な出演 柴田 恭兵(1)、榊原 郁恵(1)、山本  學山本  学)(1)、赤木 春恵(1)、泉 ピン子(1)、渡部 絵美(1)、馬渕 晴子馬淵 晴子)(1)、藤田 弓子(1)、新  克利(1)、結城美栄子(1)、中島 久之(1)、北詰 友樹(1)、高橋 昌也(1)、小沢栄太郎小澤栄太郎)(1)、杉山とく子杉山 徳子)(1)、高橋 和興河合  宏高橋 一興和興)(1)、野瀬 哲男(1)、今井  久(1)、岩城 一男(1)、柴原 孝典(1)、ナンシー・チェニー
主な脚本 (作:安本 莞二(1)(13)-(16))
主なプロデューサ 野添 和子中間 正成山本 典助(TBS)、(プロデューサー補:福富 京子)(スチール:岩井  猛
主な演出 (監督:増村 保造(1)、国原 俊明)(助監督:中山 博行小林  要)(記録:高橋 文子(1))
局系列 JNN
制作会社 (製作:大映テレビ、TBS)
制作 (制作主任:関  雅夫)(制作進行:原  好司)
音楽 菊池 俊輔菊地 俊輔…誤り)、(効果:佐々木英世東洋音響)(録音:アオイスタジオ)
主題歌 榊原 郁恵「幸福によろしく」(作詞:橋本  淳、作曲:八木架寿人、編曲:大谷 和夫)(日本コロムビア)(主題歌など項目の表記なし)、(スケート音楽:「氷の妖精」(作曲:藪原 久美)(1))
撮影技術 小林 節雄、(照明:小川 正治)(録音:辻井 一郎神保小四郎)(編集:椙本 英雄)(撮影助手:高木 浩史)(照明助手:林  久嗣)(録音助手:楠本 龍巳)(編集助手:斉藤  裕)(仕上進行:近藤 一男)(現像:東洋現像所
美術 仲 美喜雄杉川 広明杉川 廣明)、(結髪:小谷 政野)(衣裳:古藤  博)(美術助手:泉  人士)(タイトル:ツドー工房)(装置:多摩美術センター)(衣裳:東京衣裳

Tag Cloud

清貴 鉄男 榊原郁恵 柴田恭兵 渡部絵美 華子 自転車 蒸発 山本學 ナンシー・チェニ... 自転車メーカー 青春ドラマ的要素 泉ピン子 芸能界入り 探す 絶好 判別 誘い出す 火傷 失脚 添える 太一 自分自身 静子 中間正成 チャンス 野添和子 握る 期待 赤木春恵

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供