• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ仮面ライダースーパー1(「1」にルビ「ワン」が付く)(仮面ライダースーパーワン)

シリーズ第7作目。9人目の仮面ライダー「スーパー1」が登場。宇宙開発研究所の科学者・沖一也(高杉俊价)は、改造手術を受け惑星開発用改造人間第1号「スーパー1」に生まれ変わった。だが、世界征服を企むドグマによって研究所は破壊されてしまう。研究所から脱出した一也は、玄海老師のもとで赤心少林拳を会得し、仮面ライダースーパー1となってドグマ怪人に挑む。【以上、「スカイパーフェクTV!ガイド」2002年01月号(東京ニュース通信社刊)より引用】【その他のクレジット表示】協力:スズキ自動車(1)-(32)、ブリヂストンサイクル(24)-(32)。【放送日時補足】放送枠は1981/04/11の第24回から関西地区は土曜17:00~17:30に、関東地区は、土曜07:00~07:30に、それぞれ移行した。一部資料で放送終了が1981/03/27、全23回と記載されているのはこの移行を見落とした記述と見られる。【各回サブタイトル】[ドラマ内に回数表記無し、サブタイトルの表記あり、特記のない限り全ての漢字にはルビが付されているが記載を省略]第1回「惑星用改造人間の大変身」、第2回「闘いの時来たり!技は赤心少林拳」、第3回「行け!地の果て ドグマの黄金郷」、第4回「走れ一也!ドグマ死の結婚行進曲」、第5回「跳べ一也!悪魔のマシーンレース」、第6回「助けてーくもの巣館の恋人たち」、第7回「ドグマ式生きているコンピューター」、第8回「闘え一也!死のドグマ裁判」、第9回「見たぞ!!ドグマ怪人製造工場の秘密」、第10回「危うし!悪魔のクリスマスプレゼント」、第11回「SOS!一也よドグマに協力せよ!!」、第12回「強敵あらわる!赤心少林拳敗れたり」、第13回「見つけたり!必殺”梅花”の技」、第14回「ドグマ全滅?悪魔博士の笑いガス」、第15回「天才怪人対ライダーの知恵くらべ」、第16回「助けて!一ッ目怪人が襲ってくるよ(誤り…助けて!一つ目怪人が襲ってくるよ)」、第17回「一也の血が欲しい!不思議な剣が呼ぶ」、第18回「ファイブ・ハンドチェンジ不能!!」、第19回「悪魔の学習塾!!恐怖のラジカセ怪人」、第20回「君の家に!ドグマの電話が今夜鳴る」、第21回「緊急指令!ファイブ・ハンドを奪え!!」、第22回「怪人墓場の決闘!メガール将軍の最期」、第23回「不死身の帝王 テラーマクロの正体は?」、第24回「レッツゴー!!ジュニア・ライダー隊」、第25回「飛行機も吸いよせる!!強力磁石怪人」、第26回「時計にご用心?ジンドグマの罠!!」、第27回「子供の味方!チャイルドXの正体は?」、第28回「人間を写しとる怪奇ビデオ怪人!」、第29回「雨あめ降れふれ!怪奇傘男!!」、第30回「悪魔の超特急!ローラースケート怪人」、第31回「人間を吸いこむ!スプレー怪人の恐怖」、第32回「ライダーを餌にしろ!釣り竿怪人出現」、第33回「みんなで闘おう!恐怖のラジコン怪人」、第34回「マサルがひろった魔法の赤ランプ」、第35回「怪奇イス人間!処刑の部屋!」、第36回「ハサミ怪人のチョキンチョキン作戦!!」、第39回「強力ライダー怪人の弱点はどこだ!! 」、第40回「あっ人間が溶ける!石けん怪人出現」、第41回「動物園の一也、水中檻から脱出不可能?」、第42回「悪魔元帥の大仮装パーティー」、第43回「世界が凍る!?扇風機怪人の威力!」、第44回「ニョキニョキのびるハシゴ怪人の魔手」、第45回「君の考えた最優秀怪人ショオカキング」、第46回「悪魔元帥怒る!変身せよ鬼火!王女!!」、第47回「黄金の雨!幽霊博士最期のワナ!!」、最終回(第48回)「地球よさらば!一也宇宙への旅立ち!!」。【役名(演技者)】沖 一也/仮面ライダースーパー1(高杉俊价)、小塚政夫(佐藤輝昭)、草波ハルミ(田中由美子)、谷 源次郎(塚本信夫)、帝王テラーマクロ(汐路章)、メガール将軍(三木敏彦)、草波 良(早川勝也)、アナウンサー(川鍋和喜)、玄海老師[23](幸田宗丸)、弁慶[23](西山健司)、悪魔元帥[24]-[32](加地健太郎)、魔女参謀[24]-[32](藤堂陽子)、マサコ(永塚りえこ)、大助(田中和則)、シゲル(渡辺忠臣)、幽霊博士(鈴木和夫)、鬼火司令[24]-[32](河原崎洋夫)、妖怪王女[24]-[32](吉沢由起)、ミチル(中村和泉)、マサル(荻堂盛幸)、マモル(岩城歩)、タケシ[24]-[32](萩原等司)。【役名(声の演技者)】ファイヤーコングの声[1][2]・怪人スパイダーババンの声[6]・怪人ライオンサンダーの声[15]・ジンドグマ怪人マッハローラーの声[30](梶哲也)、怪人エレキバスの声[3]・怪人ガニガニガンニーの声[9]・怪人ジョーズワニの声[11]・怪人ツタデンワの声[20]・ジンドグマ怪人グラサンキットの声[27](八代駿)、怪人カマギリガンの声[4]・怪人ロンリーウルフの声[17](村越伊知郎)、怪人アリギサンダーの声[7]・ジンドグマ怪人キラーナイブの声[24](仁内達之)、怪人スネークコブランの声[8]・怪人ギョストマの声[12][13]・怪人バチンガルの声[21]・ジンドグマ怪人 ツリボットの声[32](朝戸鉄也)、怪人バクロンガーの声[10]・ジンドグマ怪人 スプレーダーの声[31](峰恵研)、怪人カメレキングの声(石井敏郎)、怪人ムカデリヤの声[14](辻村真人)、怪人ヤッタラダマスの声[18]・ジンドグマ怪人ビデオンの声[28](沢りつお)、怪人カセットゴウモルの声[19]・ジンドグマ怪人ジシャクゲンの声[25](槐柳二)、ジンドグマ怪人火焔ウオッチの声[26](山下啓介)、ジンドグマ怪人アマガンサーの声[29](池水通洋)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)-(32)(うち(2)-(20)はキャスト情報中心))】
キー局 MBS 放送曜日 放送期間 1980/10/17~1981/09/26
放送時間 19:00-19:30 放送回数 48 回 連続/単発 連続
主な出演 高杉 俊价岩田 直樹高杉 俊介)(1)-(32)、塚本 信夫(1)-(32)、佐藤 輝昭佐藤 輝明佐藤  輝)(1)-(32)、早川 勝也(2)-(14)(16)(18)-(32)、田中由美子(1)-(32)、汐路  章潮路  章)(1)-(5)(7)-(15)(18)-(23)、三木 敏彦(1)-(22)、石橋 雅史(1)(2)、大月ウルフ(1)、川島 一平木下 陽夫)(1)、森  祐介(1)、幸田 宗丸(2)(6)(10)(12)(13)(17)(23)、荻原 賢三(2)、西山 健司(2)(6)(10)(12)(13)(17)(23)、森  章二(3)、新海 丈夫(3)、内海 和子(3)、原   裕(3)、佐川 二郎(3)(18)、石田 信之(4)、里見 和香(4)、岩城 力也(4)、松尾 文人(4)(25)、八百原寿子(4)、佐藤知多子(5)、大橋 一輝(5)、芝  昭子(6)、表  美光(6)、藤谷 安文(6)、関田 恵子(6)、内田 修司(6)、成清 敏行(6)、中原 晴子(6)、原  克裕(6)、渡辺 るみ(6)、草葉  実(6)、竹田恵利子(6)、横田 博樹(6)、武井 宏美(6)、片山  健(6)、山口 照美(6)、植松 顕治(6)、久茂田美雪(6)、池田  鴻(7)、会田 由来会田 有希会田 由紀)(7)、根岸 智夫(7)、福岡 康裕(7)、木村  栄(7)、坂口 芳貞(8)、中 真千子(8)、山田 光一(8)、萩原 等司荻原 等司)(8)(24)-(32)、平松 慎吾(9)、赤石 富和(9)、宮下 明子(9)、石田 裕子(9)、川部 修詩(10)、福岡由里子(10)、泉 福之助(10)、伊藤 慶子(10)(18)、松本 朝夫松本 朝生)(11)、三井  恒(11)、吉宮 慎一(11)、大西 徹哉(12)(13)、長川 晃三(12)(13)、星  純夫(12)、田中 俊也(12)(13)、増田 忠則(12)、章  文栄(12)、山浦  栄(13)、当銀 俄喨(14)、佐藤  功(14)、宮川不二夫(15)、ジョーン・ステッカン(15)、神田 武志(15)、小西 祥司(15)、坂本  裕(15)、川鍋 和喜(15)、藤枝 裕子(16)(27)、小野 晃弘(16)、小池 満敏(16)、山住 高広(16)、中野 早織(16)、杉浦 龍彦(17)、青木かずもり(17)、小池 幸次(17)、田中 和洋(18)、徳田 雅之(18)、小池美津子(18)、大栗 清史(19)、荒川 康伸(19)、新井 信彦(19)、小笠原 弘小笠原竜三郎小笠原省吾)(20)、竹内  靖(20)、三重街恒二(20)、足立 美江(20)、田口 和政(20)、赤出川 弘(20)、滝川龍之介(20)、依田 英助依田 英二)(22)、松香ふたみ松岡ふたみ紀ノ川 瞳)(22)、加地健太郎(23)-(32)、藤堂 陽子(23)-(32)、鈴木 和夫鈴木 和男)(23)-(32)、吉沢 由起(23)-(32)、河原崎洋夫(23)-(32)、吉水  慶(24)、姉崎 公美(24)、永塚りえこ(24)-(32)、田中 和則(24)-(32)、渡辺 忠臣(24)-(32)、坂本 由英(24)、満仲 志保(24)、大家  博(24)、中村 和泉(24)-(32)、荻堂 盛幸(24)-(32)、岩城  歩(24)-(32)、入江 正徳(25)、山本  武(25)、永井 雅春(26)、柿沢 邦彦(26)、正木 香子(26)、相馬 剛三(27)、谷田 季之(27)、中山統一郎(27)、佐藤 義昭(27)、中村 玉枝(27)、斉藤 喜之(27)、三縄  智(27)、小倉 雄三(28)、川島 千恵(28)、宮本 幸子(28)、浦 新太郎(28)、土屋 萌子(28)、谷口  明(28)、瀬下 和久(29)、宍戸久一郎(30)、松本 清明(30)、高本 直子(30)、平野 邦彦(30)、神谷 政浩神谷まさひろ)(31)、岡 恵美子(31)、今村  均(31)、折田えみ子(31)、上平 幸忠(31)、山形 政彦(31)、柄沢 英二(32)、横山玄一郎(32)、長沢  大(43)、富田 義治赤出川浩道後藤真寿美大野剣友会(1)-(32)(中屋敷鉄也(1)-(32)、河原崎洋夫(1)-(22)(24)、天野 正登(1)-(32)、石塚 信之(1)-(32)、高木 政人(1)-(32)、坂本 勝彦(23)(25)-(32))、(声:梶  哲也(1)(2)(6)(15)(30)、八代  駿矢代 哲也矢代 和雄)(3)(9)(11)(20)(27)、村越伊知郎(4)(17)、石井 敏郎(5)、仁内 達之(7)(24)、朝戸 鉄也朝戸 正明由美川淳一南美野 勇)(8)(12)(13)(21)(32)、峰  恵研(10)(31)、辻村 真人(14)、山下 啓介(16)(26)、沢 りつお沢 リツオ)(18)(28)、槐  柳二(19)(25)、池水 通洋(29)、沼波 輝枝、)(トランポリン:上田 弘司(1)-(32))(操車:スリーチェイス(1)-(32))[中国拳法指導:(北派少林拳:龍  明広(1)-(32))(技斗:岡田  勝(1)-(32))(空手指導:渡辺 安章(1)-(23))](ナレーター:中江 真司(1)-(32)、)
主な脚本 江連  卓龍  達彦海野  朗遠野 海彦水沢又三郎)(1)-(3)(6)(9)(12)(13)(16)(17)(21)-(25)(29)(34)、土筆  勉高田拓土彦高田 裕史高田 守弘高田 大嗣)(4)(5)(8)(10)(14)(18)(27)、鷲山 京子(7)(19)(31)、熊谷  節熊谷たかし)(11)(15)、伊上  勝(20)(26)(28)(30)(32)、富田 祐弘吉田 耕介吉田 耕助
主なプロデューサ 平山  亨阿部 征司
主な演出 (監督:山田  稔(1)(2)(5)(6)(11)-(13)(20)(21)(24)(25)(28)(29)(32)、広田 茂穂(3)(4)、佐伯 孚冶(7)(8)(16)(17)(26)(27)、小西 通雄(9)(10)(22)(23)(30)(31)、田中 秀夫(14)(15)、奥中 惇夫寺森  満)(18)(19)、富田 義治冨田 義治))(助監督:山田 純生(1)-(10)(14)-(17)、伊藤 一男(11)-(13)(18)-(32))(記録:栗原 節子(1)-(31)、森  美禮(クレジット表示では「禮」は「示」扁ではなく「ネ」扁)(32))
原作 石森章太郎石ノ森章太郎)、(テレビマガジン、テレビランド、たのしい幼稚園冒険王おともだち
局系列 JNN
制作会社 (製作:東映、毎日放送(MBS))
制作 (制作担当:佐久間正光)(進行主任:小迫  進(1)-(15)(18)-(32)、橋本  寛(16)(17))(制作事務:川原 一哲)(資料担当:青柳  誠)
音楽 菊池 俊輔、(音楽制作:あんだんて)(仕上製作:映広音響)(効果:今野 康之スワラプロ))(選曲:茶畑 三男
主題歌 高杉 俊价岩田 直樹高杉 俊介)、こおろぎ'73「仮面ライダースーパーワン」(作詞:石森章太郎石ノ森章太郎)、作・編曲:菊池 俊輔)(コロムビアレコード(CK576))(1)-(28)、高杉 俊价 こおろぎ'73「火を噴けライダー拳」(作詞:八手 三郎、作・編曲:菊池 俊輔)(コロムビアレコード(CK576))(1)-(23))、水木 一郎こおろぎ'73コロムビアゆりかご会「ジュニアライダー隊の歌」(作詞:赤井  圭、作編曲:菊池 俊輔)(24)-(48)
撮影技術 小林 武治(1)(5)(6)(9)(10)(14)(15)(18)(19)(22)(23)(26)(27)(32)、松村 文雄(3)(4)(7)(8)(11)-(13)(16)(17)(20)(21)、瀬尾  脩(24)(25)(30)(31)、加藤 弘明(28)(29)、(照明:戸塚 和夫)(録音:太田 克巳)(編集:菅野 順吉)(撮影助手:川合 俊二)(照明助手:諸星 輝夫(1)、磯野 雅宏(18)-(32)((18)-(21)は、磯上 雅宏、と表記))(合成:チャンネル16)(現像:東映化学東映化学工業))
ビデオ VT:東映ビデオ
HP
美術 丸山 裕司(1)(4)-(23)、宮国  登(24)-(32)、(装置:内藤 靖夫内藤 靖夫)(1)-(23)、江田  豊(24)-(32))(装飾:大晃商会)(衣裳:東京衣裳)(美粧:入江美粧)(キャラクター制作:コスモプロ)(車輌制作:十和モータース

Tag Cloud

高杉俊价 一也 ドグマ 赤心少林拳 悪魔元帥 悪魔 石森章太郎 玄海老師 幽霊博士 仮面ライダースー... ジンドグマ怪人 メガール将軍 塚本信夫 マサル 土筆勉 ライダー 研究所 佐藤輝昭 恐怖 助ける 人間 江連卓 スーパー 変身 テラーマクロ 怪人バクロンガー ファイブ・ハンド ジンドグマ怪人マ... 移行 水木一郎

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供