• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データガラスのうさぎ

戦後35年、いまや風化しつつある戦争の悲惨な体験を12歳の少女の目を通して描く。「太平洋戦争末期の東京。敏子(高部知子)は小学6年生。下町でガラス工場を営む父(新田昌玄)は軍の命令で満州へ、兄2人は軍隊へ、敏子は幼い妹2人を連れて神奈川の疎開先へと、離ればなれに暮らしていた。1945年正月、一家は久しぶりの家族だんらんを楽しむ。そして1人疎開先の女学校に戻った敏子の元に、東京の下町を焼きつくす東京大空襲が起きたという知らせが届く。【この項、学研刊「1980年代全ドラマクロニクル」(TVライフ編)より引用】」高部知子デビュー作。【参考資料:書籍「ブラウン管の裏側から映像美術の世界」(1987/09/10、川上潔:著、青雲書房刊)、書籍「日本タレント名鑑'81」(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[猪俣光世・上田正雄・大木正司の項]、書籍「劇団ひまわり30周年史」(1981/09/22発行、発行所:株式会社劇団ひまわり)】
キー局 NHK 放送曜日 月~金 放送期間 1980/08/18~1980/09/05
放送時間 21:40-22:00 放送回数 15 回 連続/単発 連続
番組名 銀河テレビ小説
主な出演 高部 知子(1)(6)、新田 昌玄(1)(6)、小林千登勢(1)、小坂 一也(1)、菊地 優子(1)、石井ひとみ(1)、渡辺 明美(1)、茅島 成美(1)、鰐石 鈴子(1)、滝 奈保栄滝 那保代春水 嘉子二条 康子大木 正司坂口 浩子滝 ハルミ)(6)、大橋 芳枝日色ともゑ坂本 和子日高 澄子岸  正明時田  優伊藤 栄子河原崎有稀伊藤 榮子)、楠田  薫猪俣 光世上田 正雄、(語り手:坂本 和子(6)、)
主な脚本 楠田 芳子(1)
主な演出 都成  潔(1)
原作 高木 敏子
局系列 NHK
制作会社 NHK
制作 川村 尚敬
音楽 近藤  譲、(効果:上田 光生
撮影技術 加藤 俊憲、(技術:菊池 惇二)(照明:栗原 民博)(音声:柴田 豊博
美術 川上  潔

Tag Cloud

高木敏子 高部知子 敏子 新田昌玄 疎開先 楠田芳子 小林千登勢 下町 東京 家族だんらん 高部知子デビュー... ガラス工場 近藤譲 風化 太平洋戦争末期 軍隊 離ればなれ 女学校 満州 都成潔 菊地優子 川村尚敬 正月 命令 久しぶり 神奈川 焼く 小学 知らせ 楽しむ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供