• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ芸術祭参加作品 消防芸者

RKBテレビ初の芸術祭参加作品。すなわち九州初のテレビドラマの参加。「九州文学」の作家、火野葦平の原作を猪股勝人が脚色。音楽・藤井凡大(九大生のころからRKBと関係が深かった)。戦前、北九州・若松にジャンと半鐘が鳴れば火事場装束に着替えて急行、男も顔負けの働きをして「消防芸者」の異名をとったという芸者たちの愛憎の物語。出演は新東宝映画のトップスターで地元出身の筑紫あけみ、竜崎一郎、下川辰典ほかRKB放送劇団。公開スタジオ(10スタ)に火事場シーン、8スタジオに座敷と病院のシーン、美術部の廊下を道路シーンに仕立てた。見せ場の火事のシーンは凝りに凝ったが、スタジオ中、水浸しとなるなど生ドラマの難しさを痛感させられた。しかし九州からテレビ文化を、という熱意が初の芸術祭ドラマを送りださせた。この年の芸術祭賞受賞作はKRTラジオ東京のテレビドラマ史に残るとされる名作『私は貝になりたい』(岡本愛彦演出)で、前半をVTR、後半を生放送し、VTRドラマのさきがけでもあった。それにひきかえ群集場面の多い『消防芸者』がオール生だったのだからがんばったといえる。【以上、「RKB放送史事典-RKB毎日放送50年記念-」(2001年、RKB毎日放送刊)より引用】放送枠は拡大版。提供:三洋電機。
キー局 RKB 放送曜日 放送期間 1958/11/28~1958/11/28
放送時間 22:00-23:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 サンヨーテレビ劇場
主な出演 筑紫あけみ龍崎 一郎竜崎 一郎)、下川 辰典下川 辰平)、斎田  明斉田  明)、藤田二三夫下条桂一郎中野智恵子小田切久美RKBテレビ劇団RKB放送劇団
主な脚本 (脚色:猪俣 勝人猪股 勝人))
主なプロデューサ 山脇 英雄
主な演出 谷川 清明
原作 火野 葦平
局系列 JNN
制作会社 RKB
音楽 藤井 凡大、(演奏:RKBオーケストラ

Tag Cloud

火野葦平 下川辰典 龍崎一郎 筑紫あけみ 消防芸者 シーン 火事場シーン 音楽・藤井凡大 北九州・若松 芸術祭ドラマ KRTラジオ東京 九大生 公開スタジオ 山脇英雄 スタジオ テレビドラマ史 猪股勝人 地元出身 VTRドラマ RKB放送劇団 藤田二三夫 斎田明 藤井凡大 谷川清明 美術部 見せ場 VTR 三洋電機 鳴る 愛憎

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供