• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ遅咲きの梅

ヒロインが、滅び去った越前石田縞の復元に情熱を傾けるまでの苦闘の半生を描いたドラマ。夫婦愛、主婦の座とはを問う。「心ならずも愛のない結婚をしたヒロインが、嫁ぎ先の姑との確執に悩みながらも、やがて伝統工芸・越前石田縞の復元という生きがいを見つけ出すまでを描いた半生記。【この項、学研刊「1980年代全ドラマクロニクル」(TVライフ編)より引用】」【データ協力:高校教師】
キー局 MBS 放送曜日 月~金 放送期間 1980/01/07~1980/03/28
放送時間 13:30-13:45 放送回数 60 回 連続/単発 連続
番組名 連続テレビドラマ
主な出演 紀 比呂子勝呂  誉清川 虹子三波美夕紀北見 唯一神田橋 満山口 朱美宮本 毬子河東 けい吉川佳代子島村 晶子島村 昌子)、松岡与志雄松谷 令子楠  年明酒井  哲松田 春子、(方言指導:稲田 弘子
主な脚本 西沢 裕子
主なプロデューサ 太田 匡彦
主な演出 伊東 雄三、(AD:上川  栄大阪東通
原作 津村 節子(中公文庫)
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:MBS)
企画 財前 定生
音楽 高山 光晴、(効果:松尾 俊輔
主題歌 牧村三枝子「通せんぼ」(作詞:水木かおる、作曲:遠藤  実
撮影技術 (技術:早川 栄一)(照明:柿原 啓二)(音声:大北 禎昭)(カメラ:中村 一夫)(映像:富田 達夫)(VTR:島津 正治
美術 高橋 輝光、(美術進行:平岡 久明高津商会))

Tag Cloud

津村節子 紀比呂子 勝呂誉 復元 西沢裕子 清川虹子 伝統工芸・越前石... 越前石田縞 ヒロイン 三波美夕紀 高山光晴 半生記 太田匡彦 滅ぶ 財前定生 傾ける 苦闘 伊東雄三 確執 見つけ出す 生きがい 夫婦愛 半生 嫁ぐ 情熱 北見唯一 問う 去る 主婦 悩む

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供