• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ江戸の激斗(江戸の激闘)

南町奉行が組織した闇の刺客集団「遊撃隊」の活躍を描く。江戸末期、幕藩体制も崩壊の兆しを見せ始めた動乱前夜、浪人やごろつきがはびこり江戸やその近郊の治安は悪化の一途をたどっていた。そこで町奉行は直属の別働隊を組織する。これが「江戸の遊撃隊」で、非合法の戦闘部隊だった。彼らが1回の仕事につき受け取る報酬は五両。命をかけて庶民の生活を守り、悪の集団に戦いを挑む。【以上、ファミリー劇場広報資料より引用】幕末前夜、略奪と殺戮を続け江戸の町を荒らす凶悪組織を壊滅するために江戸町奉行が結成させた「江戸の遊撃隊」と群盗たちとの大激闘を描く。「江戸の旋風」「江戸の渦潮」に続く江戸シリーズ第三弾。一部資料には全28回と記載されているが誤り。【各回サブタイトル】第1回「壮絶!遊撃隊」、第2回「闇にひそむ牙」、第3回「鉄砲道の決斗」、第4回「地獄の虫を叩っ斬れ!」、第5回「けもの狩り」、第6回「泣くな!新八郎 友を斬れ」、第7回「激流に消えた男」、第8回「宿場の対決」、第9回「非情の罠・郡狼を斬れ!」、第10回「奪われざるもの」、第11回「魔の影」、第12回「通り雨」、第13回「名もない男達の詩」、第14回「迷い道」、第15回「帰って来た藤太」、第16回「雪の名なし橋」、第17回「みれん花・野盗暁の襲撃」、第18回「復讐の狼」、第19回「囮・危険な取引き」、第20回「傷だらけの二人」、第21回「日蔭の花を救え」、第22回「熱い眠りにこころ残して」、第23回「遊撃隊、内部の敵!?」、第24回「必死の脱出!!」、第25回「風に舞う必殺四方剣」、最終回(第26回)「さらば遊撃隊」。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1979/05/31~1979/12/27
放送時間 21:00-21:54 放送回数 26 回 連続/単発 連続
主な出演 小林 桂樹露口  茂柴  俊夫石橋 正次夏木 陽介(1)-(7)(15)(17)(22)(26)、名高 達郎名高 達男)、三浦 浩一(1)-(22)、地井 武男左 とん平(4)(7)-(26)、野平 ゆき小野ヤスシ守田比呂也古澤 一朗古澤カズオ古沢カズオ)(2)(23)-(26)、高杉 哲平(1)(2)(4)(7)、中島  元(1)(2)(4)(7)、大島 光幸(1)(5)(10)(12)(26)、星野  晃(1)(5)(6)(12)(18)、石崎 洋光(1)(6)(11)(21)(23)(26)、柿木 恵至(1)(4)-(6)(8)(9)(16)(21)(23)、森下  明(3)(5)(13)(21)-(23)、門脇 三郎(4)(8)(9)(12)(18)、加藤 茂雄(5)(8)(12)(26)、那須のり子(6)(11)(18)(24)、佳那 晃子大関 優子)(7)(15)(17)(22)(26)、戸塚  孝(7)(18)(22)(26)、服部 妙子(12)(13)(23)(26)、(以下、非レギュラー岡本富士太(1)、武原 英子(1)、田中  浩(1)、玉川伊佐男(1)、寄山  弘(1)、上野山功一(1)、北 九州男(1)、磯村千花子(1)、兼松  隆(1)(13)、竹内  靖(1)、西尾 麻里西尾 まり)(1)、新井 一夫(1)(9)(18)、吉中  六(1)(21)、五十嵐淳子五十嵐じゅん)(2)、藤岡 重慶(2)、梅津  栄(2)、山本 昌平(2)(14)、穂高  稔(2)、井上 博一(2)(24)、岡部 正純(2)、木田三千雄(2)(21)、茜 ゆう子(2)(5)、三上  剛(2)、相沢 治夫(2)(13)(23)、熊谷 卓三(2)(8)、甲斐  武(2)(10)、藤田 康之(2)(4)、香野百合子(3)、天津  敏(3)、榎木 兵衛(3)、多宮 健二(3)、野本  博(3)(17)、上野 綾子(3)、小原 秀明(3)、都家 歌六(3)(9)、平山貴美子(3)(10)、早乙女 愛(4)、平田 昭彦(4)、堀田 真三(4)(25)、市村 昌治(4)、宮  琢磨(4)、高沢 順子(5)、井上 昭文(5)、大木 正司(5)、東条きよし(5)、依田 英助(5)、築地  博(5)、渡辺 真六(5)(22)、大貫 幸雄(5)(22)、古川  隆(5)(13)、村井 国夫(6)、田崎  潤(6)、仁和 令子小坂チサ子小坂 知子久永 智子)(6)、片岡 五郎(6)、岸本  功(6)、山下 和行(6)、大矢 兼臣(6)(19)、浜田 寅彦(7)、中井 啓輔(7)、片桐 竜次(7)、万里 昌代(7)、関戸  純(7)、相原 巨典(7)、名川 貞郎(7)、金子 勝美(7)、鹿島 信哉(7)(12)(19)、五十嵐美鈴(7)、田村  貢(7)、鈴木  実(7)、志村 幸江(7)(9)(22)、福留 幸夫福留 幸雄)(7)、森 マリア(※同姓同名の別人あり、1955/06/29生まれ)(マリア・エリザベス)(8)、巌 金四郎(8)、勝部 演之(8)、堺 左千夫(8)、蟹江 敬三(8)(19)、小笠原 弘小笠原竜三郎小笠原省吾)(8)、藤山 浩二(8)、粟津  號(8)、松尾 文人(8)、大竹 修三(8)、夏木 順平(8)(26)、西川敬三郎(8)、池田 生二(8)(15)(18)、嶋 めぐみ(9)、睦  五郎(9)、辻  萬長(9)、村松 克己(9)、石津 康彦(9)、幸田 宗丸(9)、北川 欽三(9)(25)、中村 孝雄(9)、多田 幸男(9)、岩本 照雄(9)(10)、奈良場淳一(9)、田中 明夫(10)、小栗 一也(10)(24)、内田 勝正(10)、岡本  麗(10)、村上 幹夫(10)(24)、大竹 義夫(10)(13)(26)、和気ますみ(10)、岩瀬 裕美(10)(12)(24)、伊藤 装市(10)、高橋 成吉(10)、萩原  紀(10)(11)(18)、郷内 栄喜(10)(12)、北斗 太郎(10)、長谷川マサキ(10)、珠 めぐみ(11)、八木 昌子(11)、浦川 麗子(11)、根岸 一正(11)、沖田 駿一吉田  毅吉田 武史吉田 昌史)(11)、武田 倫一(11)、村上 久勝(11)、生田 悦子(12)、峰  竜太(12)、亀石征一郎(12)、松本 敏男(12)、綾瀬  桜(12)、里木佐甫良里木 三郎)(12)、井上 孝雄(13)、原田 清人(13)、剣持 伴紀(13)、二見 忠男(13)、田口  弘(13)、伊奈 貫太(13)、伊藤 浩市(13)、有馬 明良(13)、篠 ひろ子篠 ヒロコ)(14)、平泉  征平泉  成)(14)、町田 祥子(14)、信実 一徳(14)、潤 じゅん(14)、大川万裕子(14)、西沢 利明(15)、大前  均(15)、倉野 章子(15)、友金 敏雄(15)、船渡 伸二(15)、清水 康晴(15)、青木まち子(15)、竹田 光裕(15)、夏山 美樹(15)、草間 璋夫(15)、藤 真利子(16)、佐藤 仁哉(16)、佐々木 剛(16)、高木 二朗(16)、武内 文平(16)、加賀谷智一(16)、宮下加納子(16)、米倉  幸(16)、織田あきら(17)、高桐  真(17)、長谷川 弘(17)、石山 雄大(17)、津田 章夫(17)、加地健太郎(17)、沖  雅也(18)、うえだ 峻植田  峻)(18)、永島 暎子(18)、川地 民夫(18)、外山 高士(18)、岩城 和男(18)、佐藤オリエ(19)、神田  隆(19)、北浦 昭義(19)、二家本辰巳(19)(25)、由美かおる(20)、石浜  朗石濱  朗)(20)、菅 貫太郎(20)、市川 好朗市川 好郎)(20)、神  太郎(20)、長島 隆一(20)、三上 嬰子(20)、中村 雅紀(20)、原田千枝子(20)、本阿弥周子秋月佐江子)(21)、住吉 正博(21)、石橋 蓮司(21)、辻 しげる(21)、高杉  玄(21)、鶴間 エリ(21)、田中 筆子(21)、稲見美和子稲見美智子?稲見美知子?)(21)、石光  豊(21)、木樽 仙三(21)、小池 雄介(21)、湯沢  勉(21)、三上 左京(21)、保科 三良(21)、二宮さよ子(22)、峰岸  徹(22)、近藤  宏(22)、中  康助(22)、湊  俊一(22)、小海とよ子(22)、井出多香子(22)、長谷川真弓(22)、船戸  順(23)、稲吉 靖司(23)、大下 哲矢(23)、吉田 良全(23)、石田 信之(24)、竹井みどり(24)、山本  清(24)、武藤 英司(24)、長谷川秀夫(24)、岡本 善陽(24)、浅野 真弓島田 淳子)(25)、香川 良介(25)、須藤  健(25)、前田 哲朗前田 哲郎)(25)、中瀬 博文(25)、山田 吾一(26)、木村  元(26)、川合 伸旺(26)、夏海千佳子(26)、城野 勝巳(26)、情野 一郎(26)、(声:阪   修阪   脩))(方言指導:安藤たき子(1))(ナレーター:芥川 隆行
主な脚本 保利 吉紀(1)(2)(7)(8)(15)(20)(23)、星川 清司(3)(10)(11)、桜井 康裕櫻井 康裕桜井 庚祐)(4)(24)、佐藤 繁子松平 繁子)(5)(12)(14)(17)(22)(26)、猪又 憲吾(6)、中村 勝行(9)(18)(19)、村尾  昭(13)、中村  努(16)、下飯坂菊馬(21)、杉村のぼる(25)
主なプロデューサ 広岡 常男
主な演出 (監督:高瀬 昌弘(1)(4)(6)(8)(10)(11)(15)(18)(23)(26)、小野田嘉幹(2)(3)(12)(13)(16)(17)、児玉  進(5)(7)(20)(22)(24)(25)、山本 迪夫(9)(14)(19)(21)、(一部資料では(6)を小野田嘉幹監督作と記載))(監修:市川 久夫)(助監督:横井  洋(1)(4)(8)(10)(12)-(14)(18)(19)(23)-(26)、山本  厚(2)(3)(5)-(7)(9)(11)(15)-(17)(20)-(22))(殺陣・宇仁 貫三)(オープニング:安井 悦郎)(記録:熊野 煕子(1)(4)(8)(10)(12)-(14)(18)(19)(23)-(26)、津田ノリ子(2)(3)(5)-(7)、小沢 洋子(9)(11)(15)-(17)(20)-(22))
局系列 FNN
制作会社 (制作:東宝、CX)
制作協力 円谷プロダクション(伊東 正純)
企画 中本 逸郎能村 庸一
音楽 菊池 俊輔菊地 俊輔…誤り
主題歌 長瀬 晴美「陽だまりの彼方へ」(童洋介作詞原田良一作曲、チト河内編曲)、(挿入歌・長瀬 晴美「風に吹かれて」(荒木とよひさ作詞、チト河内作編曲))
撮影技術 内海 正治(1)(4)(8)(10)(12)(13)(18)(19)(23)(26)、宇野 晋作(2)(3)(5)-(7)(9)(11)(14)-(17)(20)-(22)(24)(25)、(照明:山口 偉治(1)(4)(8)(10)(12)-(14)(18)(19)(23)(26)、金子 勝治(2)(3)(5)-(7)(9)(11)(15)-(17)(20)-(22)(24)(25))

Tag Cloud

遊撃隊 江戸 小林桂樹 斬る 露口茂 星川清司 組織 保利吉紀 柴俊夫 罠・郡狼 群盗たち 花・野盗暁 江戸シリーズ 藤太 刺客集団 戦闘部隊 幕藩体制 近郊 旋風 殺戮 南町奉行 みれる 男達 激闘 広岡常男 中本逸郎 一途 舞う 脱出 桜井康裕

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供