キー局 | CX | 放送曜日 | 月~金 | 放送期間 | 1978/09/04~1978/10/27 |
放送時間 | 12:30-13:00 | 放送回数 | 40 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | お昼のテレビ小説(第9作) | ||||
主な出演 | 光丘 真理(新人)(1)-(3)、三ツ木清隆(1)-(3)、田崎 潤(1)-(3)、大門 正明(1)-(3)、松下 達夫(2)(3)、稲野 和子(2)(3)、草薙幸二郎(1)、石井 富子(石井トミコ)(1)、小川 露里(府川 房代、沙川 露里)(2)(3)、小山 梓(1)(2)、山田きよし(1)-(3)、ひろみどり(1)-(3)、稲川 善一(1)、園田 健二(1)、村上 記代(1)、遠藤 美絵(1)-(3)、堀越恵里子(1)-(3)、今井健太郎(2)(3)、荒木 将久(2)、志賀真津子(志賀眞津子)(3)、赤座美代子、佐伯 徹、村田知栄子、日野 道夫、星野 晶子、夏海千佳子、江原 一哉、篠田 薫、田家 祥子、伏見 天平、水木 涼子、今井健太郎、大賀健太郎、村雲 敦子、手島 達明、佐藤 潮、島田 裕里、千葉 茂、城戸 卓、吉沢 優子、谷 よしの、羽生 昭彦、大津 清美、有原久美子、渡辺 紀行、大村 賢治、加島 潤、梅本ひとみ、木村 くみ、堀 勉、水上 功治、湯原 一昭、小田草之介、喜田 晋平(北 竜介、喜多 晋平)、上田かほり、山城 陽子、劇団いろは(1)-(3)、日本児童劇団、(方言指導:荒木 将久(1))(ナレーター:槇 大輔(1)-(3)) | ||||
主な脚本 | 田井 洋子(1)-(40) | ||||
主なプロデューサ | 武繩源太郎(武縄源太郎)、白石吉之助、栗林 克年(CX) | ||||
主な演出 | (監督・渡邊 祐介(渡辺 祐介)(1)-(10)(36)-(40)、長谷 和夫(11)-(20)(31)-(35)、広瀬 襄(21)-(30))(助監督:宮坂 清彦(1)-(3))(記録:小池三智子(1)-(3)、宮本 衣子) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作:松竹映像、フジテレビ(CX)) | ||||
制作 | (制作担当:中新井和夫)(制作主任:船津 英恒)(進行:石川 和彦) | ||||
音楽 | 牧野由多可、(調音:映広音響)(効果:脇坂サウンド) | ||||
主題歌 | 小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」(作詞:山上 路夫、作曲:平尾 昌晃)(ワーナーパイオニア、(C)1972、渡辺音楽出版) | ||||
撮影技術 | 渡辺 浩、(照明:井上 幸男)(録音:熊谷 宏)(編集:寺田 昭光(1)-(3)、北見 精一)(現像:東京現像所) | ||||
美術 | 出川 三男、(装飾:橋本 俊雄)(美粧:アートメイク・トキ)(衣裳:松竹衣裳) |