• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ鎌田敏夫シリーズ 十字路(1)(第一話「北海道編 家族」、第二話「出雲編 故郷」、第三話「沖縄編 自由」)

冬の北海道、人里離れた路上。学校教材のセールスマン・田口祥平(草刈正雄)は途方に暮れていた。レンタカーが故障してしまったのだ。そこに高級な外車が通りかかり、乗せてもらうことに。運転していたのは、車両の目的地への移動を請け負う「陸送屋」・木原潤三(千葉真一)、同乗していたのは訳ありふうの派手な服装の女(緑魔子)だった。ところが饒舌な田口は極端に寡黙な木原を怒らせてしまい、途中で放り出される…【「第一話 北海道編 家族」】。何年も前に妻に子どもごと家出された木原、妻と実母とのあいだで板挟みになっている田口。仕事で日本中を移動している二人が、いろいろな土地で再会し、出会った人々の問題に関わってゆくことで、家族を見つめ直す。第一話は拡大版、20:00-21:24放送。【以上、文・練馬大根役者】【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者(1)-(3))】
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 1978/04/15~1978/04/29
放送時間 20:00-21:10 放送回数 3 回 連続/単発 連続
番組名 土曜ドラマ
主な出演 千葉 真一(1)-(3)、草刈 正雄(1)-(3)、赤塚 真人(1)-(3)、緑  魔子(1)、大谷 直子(2)、久野綾希子(2)、風吹ジュン(3)、大楠 道代(3)、大関 優子佳那 晃子)(1)、村井  洋(1)、大橋 英子(1)、丸谷小一郎(1)、松井 信子(1)、藤原 祐子(1)、須川 英治(1)、木崎 雅子(1)、森  康子(1)、梅木 孝子(1)、〓島 恵子〓=草冠に配配島 恵子)(1)、酒井みゆき(1)、飯田テル子(1)、堀越恵里子(1)、吉澤 高明(1)、山野 久治(1)、猪野 祐二(1)、小倉  馨(1)、飛騨  昇飛?  昇)(1)、倉地 雄平(1)、佐々木祥恵(1)、平野美智良(1)、塚本 久子(1)、花沢 徳衛(2)、西口紀代子(2)、青砥  洋(2)、妹尾 琢磨(2)、高野 智子(2)、池内 英之(2)、椋本都義栄(2)、津田恵一郎(2)、林 ゆたか(3)、岩下  浩(3)、藤村 幸子(3)、宮里 澄子(3)、松田敏千代(3)、大宜見小太郎(3)、大宜見静子(3)、(琉球舞踊・志田 房子(3))(ロックグループ・紫(3))、札幌市立真駒内小学校生徒(1)、当別町立中小屋小中学校生徒(1)、八束町立八束中学校生徒(2)、鹿島町御津の人々(2)、八束町の人々(2)、鳳プロ(1)(2)
主な脚本 鎌田 敏夫
主な演出 中村 克史(1)、高野喜世志(2)、和田  勉(3)
局系列 NHK
制作会社 (企画・制作・NHK)
制作 沼野 芳脩(1)-(3)
音楽 井上 堯之(効果・柏原 宣一(1)、寺田 尚弘(2)、高橋 美紀(3))
主題歌 (演奏・ウォーターマインドファミリー)(ロックグループ・紫(3))
撮影技術 (技術・杉村 忠彦(1)(2)、鈴木 高士(1)、石根 英光(2)、森野 文治(3)、崎山 健一(3))
美術 蒔田  穣(1)(3)、岸川 淳一(2)

Tag Cloud

草刈正雄 千葉真一 木原 田口 移動 鎌田敏夫 赤塚真人 セールスマン・田... 木原潤 陸送屋 あいだ 人里 外車 服装 高野喜世志 目的地 通りかかる 放り出す 中村克史 井上堯之 沼野芳脩 同乗 請け負う 実母 暮れる 途方 第一話 緑魔子 土地 車両

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供