MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
命もいらず名もいらず 西郷隆盛伝 第一部・第二部(誤り…西郷隆盛伝 いのちもいらず名もいらず)
芸術祭参加作品。西郷隆盛没後100年の記念作。「明治維新の中心人物の中でも、人気の高い人物のひとり・西郷隆盛(吉之助)。しかし、現存する資料の少なさから、幅広い人気の割には、彼の生涯に関して断片的にしか語られないことが多い。1977年制作の「命もいらず名もいらず~西郷隆盛伝~」は、西郷の波瀾に満ちた生涯のうち、あまり知られていない部分に注目し、人間・西郷の全体像を追及する。物語は、“日本人の一典型”とする西郷の生涯をアメリカ人の女子留学生が調査するというドキュメンタリー要素を絡めた形式で展開される。西郷隆盛を演じるのは、日本を代表する時代劇スターのひとり・高橋英樹。そのほか、薩摩藩主・島津斉彬役の加藤剛、大久保利通役の細川俊之ら豪華キャストが脇を固める。東京・羽田空港にアメリカ・ジョージア州から一人の女子学生(ジェニファー・ウェイマン)が到着した。彼女は、真っ直ぐに上野公園に向かい、明治維新の中心人物・西郷隆盛の銅像を見つめるのだった。1877年(明治10年)にその生涯を閉じた西郷隆盛(高橋英樹)に興味をもつ彼女は、西郷の生涯を訪ね歩く旅を始めるのだった。ドラマでは、西郷の青年時代、奄美大島時代、明治新政府のいわゆる留守内閣の時代、西南戦争に終わる晩年の時代などに焦点をあてる。【この項、TBSチャンネル広報資料より引用】」一部と二部の間に海音寺潮五郎氏による「西郷を語る」が挿入されている。資料協力:浜田 尚友、坂元 盛秋、高柳 毅、木原 三郎、盛 善吉、山田 正弘、岩田 玲文、杉江 慧子、折戸 伸弘、菅沼 定憲。協力:城山観光ホテル、奄美グランドホテル、アメリカンセンター。【役名(演技者)】西郷隆盛(高橋英樹)、少年 吉之助(阿部仁志)、父 吉兵衛(高松英郎)、母 まさ(丹阿弥谷津子)、大久保利通(細川俊之)、愛加那(浅茅陽子)、百姓(坂上二郎)、橋本左内(竹脇無我)、島津斎彬(加藤剛)、島津久光(横内正)、 僧 月照(仲谷昇)、岩倉具視(神山繁)、板垣退助(浜田光夫)、坂本竜馬(新克利)、三条実美(橋爪功)、村田新八(有川博)、桐野利秋(大門正明)、西郷信吾(佐々木剛)、別府晋介(神有介)、堀 次郎(清水章吾)、相楽総三(田中健)、西郷菊次郎(佐藤宏之)、勝 海舟(谷川俊太郎)、真海和尚(殿山泰司)、中原少警部(池田 鴻)、山内容堂(小沢忠臣)、大隈重信(真田五郎)、伊藤博文(山中康司)、バーゲンの声(檀ふみ)。
キー局
TBS
放送曜日
木
放送期間
1977/10/06~1977/10/06
放送時間
21:00-22:55
放送回数
1 回
連続/単発
単発
主な出演
高橋 英樹
、
細川 俊之
、
浅茅 陽子
、
ジェニファー・ウェイマン
、
坂上 二郎
(特別出演)、
竹脇 無我
(特別出演)、
加藤 剛
(特別出演)、
高松 英郎
、
丹阿弥谷津子
、
横内 正
、
仲谷 昇
、
神山 繁
、
浜田 光夫
、
新 克利
、
橋爪 功
、
有川 博
、
大門 正明
、
佐々木 剛
、
神 有介
、
清水 章吾
(
花木 章吾
)、
田中 健
、
加納 竜
、
佐藤 宏之
、
谷川俊太郎
、
長洲 忠彦
(鼓笛隊指導)、
中谷 襄水
、
川村 純二
(
鹿児島市立美術館長
)、
殿山 泰司
、
寄山 弘
、
金内喜久夫
、
池田 鴻
、
和田 周
、
辻 萬長
、
小沢 忠臣
、
谷岡 弘規
、
五木 繁則
、
田村 元治
、
真田 五郎
、
山中 康司
、
倉石 一旺
、
宮寺 康夫
、
村山 竜平
、
円谷 文彦
、
小杉 治
、
阿部 仁志
、
神部みどり
、
リンロバーツ
(
リン・ロバーツ
)、
エリックガンダー
(
エリック・ガンダー
)、
中島 一夫
、
元野 景一
、
元野 正力
、
東 幹人
、
東 真保
、
押川健太郎
、
坪山 豊
、
龍郷町有志
、
東郷示現流有志
、
薬丸自顕流有志
、
影之流有志
、
若駒
、
芸プロ
、
いろは
、
劇団・創人
、
東京宝映
、エディ アラブ プロダクション、(方言指導:
和田 周
)(剣技指導:
東郷 重政
、
薬丸 康夫
、
川上四郎兵衛
、)(声:
檀 ふみ
、)((「西郷を語る」出演):
海音寺潮五郎
、)
主な脚本
早坂 暁
(
早坂 曉
)
主なプロデューサ
大山 勝美
、
村上瑛二郎
主な演出
佐藤 虔一
、
田沢 正稔
、(演出スタッフ:
小野鉄二郎
、
小玉 研二
、
鈴木 一
)(殺陣:
国井 正広
(
國井 正廣
))(時代考証:
稲垣 史生
)
局系列
JNN
制作会社
(製作著作:TBS)
制作協力
(製作協力:MBC(南日本放送))
音楽
武満 徹
、(演奏:
東京コンサーツ
)(音響効果:
伴田 六和
、
藤崎 昭彦
)
撮影技術
(技術:
宮原 博
)(映像:
川田 万里
)(照明:
倉本 輝彦
)(音声:
中村 利一
)(カラー調整:
吉野 和男
)(
録像
(注:
表示のママ
):
荒井 悦治
)(技術協力:
東通
)
HP
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1644/
美術
(美術デザイン:
宮沢 利昭
)(美術制作:
小糸 正雄
、
八幡 真人
)(美術監修:
坂上 建司
)(大道具:
東宝舞台
)(小道具:
テレフィット
)(衣裳:
京都衣裳
)(かつら:
細野かつら店
、
山崎かつら店
)(化粧:アートメイク・
トキ
)(題字:
海音寺潮五郎
)(美術協力:
東通クリエーティブ
)
Tweet
Tag Cloud
西郷
0.999984
高橋英樹
0.684009
西郷隆盛
0.611944
細川俊之
0.481970
吉之助
0.439150
加藤剛
0.376986
明治維新
0.366011
早坂暁
0.304289
明治
0.295425
アメリカンセンタ...
0.273456
ウェイマン
0.273456
奄美大島時代
0.273456
島津斎彬
0.273456
坂上二郎
0.269533
人気
0.263914
語る
0.263462
ドキュメンタリー...
0.256458
島津久光
0.256458
岩倉具視
0.256458
時代
0.253208
折戸
0.246515
浅茅陽子
0.245677
浜田光夫
0.241204
幅広い
0.225737
西南戦争
0.222463
田沢正稔
0.216992
佐藤宏之
0.203981
小沢忠臣
0.203981
まさ
0.203981
存する
0.198801
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16081" title="命もいらず名もいらず" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16081">命もいらず名もいらず</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">芸術祭参加作品。西郷隆盛没後100年の記念作。「明治維新の中心人物の中でも、人気の高い人物のひとり・西郷隆盛(吉之助)。しかし、現存する資料の少なさから、幅広い人気の割には、彼の生涯に関して断片的にし...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
南洲翁異聞~おいどんは、丸腰・平和使節で韓国へ行く~
田原坂(たばるざか) 第一部「英雄野に下る」 第二部「桜島は死せず」
翔ぶが如く 第一部(翔ぶがごとく…誤り)(翔ぶが如く(第一部))
マルチストーリードラマ 結婚スクランブル
桃太郎侍(第1回)八百八町罷り通る(「罷」にルビ「まか」が付く)
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供