• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データマシン・ハヤブサ(マシンハヤブサ)

スーパーカー・ブームにあやかって企画され、メカニック描写で定評のあった望月三起也が初めてアニメ企画に参加し、専門用語や知識が作品内で解説されたが全体的にはロボットアニメの要素が多く破天荒な作品に仕上がっている【以上、文:のよりん(野口義晃)】。一部資料では全22回と記載されているが、本放送時の1976/08/27に第6話が再度放送されておりこれがカウントされてしまっているためで、誤り。【各回サブタイトル】第1話「走れ! 栄光のマシン」。
キー局 NET 放送曜日 放送期間 1976/04/02~1976/09/17
放送時間 19:00-19:30 放送回数 21 回 連続/単発 連続
主な出演 声・曽我部和行曽我部和恭)、吉田理保子水鳥 鉄夫水鳥 鐵夫)、大竹  宏山本 圭子肝付 兼太永井 一郎矢田 耕司小原乃梨子
主な脚本 辻  真先雪室 俊一久保田圭司伊東 恒久
主なプロデューサ (NETプロデューサー・荻野 隆史
主な演出 (演出・芹川 有吾新田 義方山口 秀憲岡崎  稔笠井 由勝奥田 誠治長谷川康雄森下 孝三
原作 望月三起也ダイナミック企画
局系列 ANN
制作会社 東映(東映動画)、NET、旭通信社
制作 (制作担当・岸本 松司)(製作進行:小島多美子)
企画 山口 康男
音楽 筒井 広志
主題歌 水木 一郎コロムビアゆりかご会「ダッシュ!マシンハヤブサ」(作詞・保富 康午、作曲・すぎやまこういち
撮影技術 片山 幸男
美術 遠藤 重義勝又  激伊藤 英治、(作画監督:須田 正己宇田川一彦

Tag Cloud

望月三起也 曽我部和行 ダイナミック企画 吉田理保子 水鳥鉄夫 辻真先 水木一郎 専門用語 アニメ企画 起也 雪室俊一 メカニック描写 スーパーカー・ブ... あやかる マシン ロボットアニメ 定評 山口康男 大竹宏 筒井広志 仕上がる 栄光 久保田圭司 カウント 望月 作品 知識 要素 山本圭子 解説

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供