• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データガンバの冒険(誤り…ガンバと仲間たち)

海をひと目見ようと港へやってきたネズミのガンバとボーボは、船乗りネズミのヨイショの主催するパーティに紛れ込んだ。すると、突然傷だらけの子ネズミ・忠太が現れ、故郷の夢見ケ島を白イタチ・ノロイの支配から救って欲しいという。勇敢なガンバは旅立ちを決意、ボーボ、ヨイショに加え、物知りのガクシャ、医者で酒飲みのシジン、クールなイカサマの7匹の仲間は、冒険の海へ出発した。【各回サブタイトル】第1回「冒険だ海へ出よう!」(1975/04/07放送)、第2回「ガンバ船で大暴れ」。【役名(声の演技者)】ガンバ(野沢雅子)、ボーボ(水城蘭子)、ヨイショ(内海賢二)、ガクシャ(富山敬)、シジン(島田彰)、イカサマ(堀絢子)、忠太(菊地紘子)。【出典:アニメ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1))】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1975/04/07~1975/09/29
放送時間 19:00-19:30 放送回数 26 回 連続/単発 連続
主な出演 (声の出演:野沢 雅子(1)、水城 蘭子(1)、内海 賢二(1)、富山  敬(1)、島田  彰(1)、堀  絢子(1)、菊地 紘子菊池 紘子佳川 紘子)(1)、大塚 周夫白石 冬美肝付 兼太宮内 幸平田の中 勇森  功至杉山佳寿子弥永 和子仁内 達之仁内 建之)、山下 啓介辻村 真人安原 義人池水 通洋曽我部和行曽我部和恭)、松金よね子、)
主な脚本 (シナリオ:馬嶋  満(1)、金子  裕吉川 惣司高屋敷英夫大和屋 竺竹内 啓雄)(文芸担当:飯岡 順一大森 俊治
主なプロデューサ 上野  徹楠部三吉郎
主な演出 (チーフディレクター:出崎  統)(ディレクター:さきまくら出崎  統)(1))(演出・御厨 恭輔吉田 茂承吉田しげつぐ)、竹内 啓雄)(場面設定:芝山  努レイアウトも))
原作 斎藤 惇夫(「冒険者たち」(岩波書店刊)より)
局系列 NNN
制作会社 (制作:東京ムービー)
制作協力 Aプロダクション、東京アニメーションフィルム、東北新社、東京現像所
制作 (制作主任:加藤 俊三)(制作進行:真田 芳房、熊崎 哲男)
企画 吉川  斌
音楽 山下 毅雄、(録音監督:加藤  敏)(音響効果:片岡 陽三)(録音技術:飯塚 秀保
主題歌 河原 裕昌河原 さぶ)「ガンバのうた」、すぎうらよしひろ「冒険者たちのバラード」(以上、作詞:東京ムービー企画部、作曲:山下 毅雄)(レコード発売:CBSソニー
撮影技術 (撮影監督:若菜 章夫清水 達正)(撮影:東京アニメーションフィルム大和田 享若菜三樹雄(一部回では、若菜三樹夫と誤表記)、小山 信夫大屋  健今井 栄司))(編集:東放制作)
ビデオ DVD:ムービック/パイオニアLDC
美術 (作画監督:椛島 義夫)(美術監督:小林 七郎)(レイアウト:芝山  努場面設定も))(原画:近藤 喜文(1)、竹内 留吉(1)、山田 道代(1)、本多 敏行(1)、大竹 伸一(1)、大塚 康生小林  治小林おさむ)(※同姓同名の別人あり、1945/01/09生まれ)、河内日出夫)(動画:有原 誠治須田裕美子春貴 健司千葉 雅子堀江 孝男草柳 則子)(彩画:関根 栄子山浦 浩子八巻 光子野中 幸子片野  寿岡田富美子細内 陽子)(美術設定:男鹿 和雄(1)、水谷 利春清水 一利)(背景:水谷 利春清水 一利白坂のり子石成まり子

Tag Cloud

斎藤惇夫 ボーボ ガンバ ヨイショ ガクシャ シジン イカ 冒険 ネズミ・忠太 ガンバ船 忠太 楠部三吉郎 菊地紘子 上野徹 ネズミ 傷だらけ 堀絢子 島田彰 富山敬 内海賢二 パーティ 旅立ち 水城蘭子 野沢雅子 加える 吉川斌 医者 故郷 決意 仲間

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供