• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ中学生日記(第64回)二つの贈り物

直美は、受験勉強の重圧から逃げたいばっかりに、就職や結婚を夢想する。かといえば、松川先生(松枝錦治)の背広の縫いものに熱中したり、掴み所がない。そんな中、松川先生宅に、政寿の母親から10万円相当の電子レンジが送られてくる。新しく縫い直された背広を見て、直美は高校受験をすることに決めた。【以上、NHK広報資料より引用】本作は反響があったようで当時の新聞に投書が紹介されている。「NHKテレビ日曜『中学生日記』をいつも楽しみに見ている。とくに25日「二つの贈り物」は、今の試験中心の教育の中で進級することに疑問をもち悩んでいる生徒、それをとり巻く親と先生の立場、さらに先生にしがみつこうとする親の心理など強く考えさせられるものがあった。今後もこの番組で考えさせられ、また教えられたいものである。【この項、毎日新聞1973/11/30付より引用】」
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 1973/11/25~1973/11/25
放送時間 13:05-13:35 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 (中学生日記)
主な出演 松枝 錦治丸木 直美
主な脚本 石川 孝人
主な演出 上原 正巳
局系列 NHK
制作会社 NHK(名古屋放送局)

Tag Cloud

松枝錦治 丸木直美 背広 直美 石川孝人 松川先生宅 掴み所 政寿 先生 電子レンジ 考える 重圧 進級 松川先生 相当 上原正巳 高校受験 贈り物 NHKテレビ 投書 直す 熱中 反響 心理 立場 見る 教える 決める 生徒 強い

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供