キー局 | NET | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 1973/10/02~1974/03/26 |
放送時間 | 20:00-20:55 | 放送回数 | 25 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 連続カラーテレビ映画 | ||||
主な出演 | 市川右太衛門(12)、佐野 浅夫(12)、品川 隆二(12)、永井 秀和(12)、竹下 景子(12)、十朱 久雄(12)、柳家小さん(12)、山谷 初男(12)、武智 豊子(武知杜代子)(12)、桂 文朝(12)、柳家さん吉(12)、竜崎 一郎(龍崎 一郎)(12)、原 泉(12)、小林 千枝(12)、福井 義範(12)、明石 螢子(12)、名川 敏(12)、仲原 新二(12)、北島 一男(12)、森 健二、大和田伸也、大坂 志郎、北大路欣也、入川 保則、鶴見 丈二、岩井 友見(十一代目岩井半四郎)、新藤 恵美、山下洵一郎、中山 昭二、河合 絃司、入江 若葉、田島 令子、戸浦 六宏、花柳 喜章、菅 貫太郎、森次 晃嗣(森次 浩司)、高津 住男、榊 ひろみ、原 健策、佐々木 功(ささきいさお)、山根 久幸、東 龍明(東 隆明)、小島 三児、伊沢 一郎(1)、松風はる美(松風 涼子、松風光月代、松風利栄子、松風はるみ)(1)、井上 雅子(井上真彩子)(2)、滝川 潤(5)、丹羽又三郎(9)、舟久保信之(船久保信之)(9)、岩上 瑛(11)(25)、花巻 五郎(14)、中島ゆたか(15)、佐々木孝丸(15)、戸上城太郎(15)、小鹿 敦(小鹿 番)(15)、深江 章喜(15)、山田 禅二(15)、手塚しげお(手塚 茂夫)(15)、豊岡 晋(15)、三島 史郎(15)、村田 隆(15)、藤井 秀之(15)、小野富士子(15)、葉山 良二(16)、徳大寺 伸(16)、長島 隆一(16)、沢井 孝子(澤井 孝子)(16)、岡崎 二朗(16)、打田康比古(武央 和也)(16)、小園 蓉子(18)、大塚 崇(20)、堀川 和栄(20)、小林さち子(小林 幸子)(22)、池田 駿介(22)、高杉 玄、(ナレーション:桑原たけし(桑原 毅)、) | ||||
主な脚本 | 鈴木 兵吾(1)-(3)(5)(6)(9)(14)(18)(19)(23)、結束 信二(4)(16)、本山 大生(7)(11)(24)、高岩 肇(8)(10)(12)、中山 文夫(松村 昌治、中山 昌一)(13)(15)、押川 國秋(押川 国秋)(17)、渡邊 邦男(渡辺 邦男)(20)(21)(25)、山野 四郎(20)(25)、吉岡 昭三(21)、佐伯 清(22)、服部 和史(22) | ||||
主なプロデューサ | 秋田 亨、上月 信二(NET) | ||||
主な演出 | (監督:佐々木 康(1)(2)(14)(16)(17)(23)(24)、山崎 大助(3)(6)(18)(19)、龍 伸之介(4)(5)、伊賀山正光(伊賀山正徳)(7)(8)、佐伯 清(9)(10)(22)、渡辺 邦男(渡邊 邦男)(11)(12)(20)(21)(25)、稲垣 浩(13)(15))(助監督:広田 茂穂)(殺陣:足立伶二郎(日本剣友会))(記録:菱田 和子(12)) | ||||
原作 | 佐々木味津三「旗本退屈男」 | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作:東映、NET) | ||||
制作 | (進行主任:藤田 政男) | ||||
音楽 | 牧野由多可、(音楽製作:スクリーンミュージック(1)-(8)、あんだんて(9)-(25)) | ||||
撮影技術 | 内田 安夫、(照明:中川 勇雄)(録音:大家 忠男)(編集:松谷 正雄)(計測:内田 正司)(現像:東映化学(東映化学工業)) | ||||
美術 | 宮国 登、(衣裳:東京衣裳、松竹衣裳)(装置:紀和美建)(技髪:太陽かつら、東和美粧) |