• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データどっこい大作(「大作」にルビ「だいさく」が付く)

冒頭、SL列車が写ったかと思うと、いきなり上半身裸の青年が現れて「どっこい、どっこい、どっこい、どっこい、どっこい」と相撲をとる格好を始める…。「日本一」の男になるために東京に出てきた北海道の青年・田力大作(金子吉延)の活躍を描く。大作が渡り歩いた職歴から全3部からなり、1部は、ラーメン屋でのお話。第2部は、掃除屋、第3部がパン屋となっている。島田歌穂の子役デビュー作。【各回サブタイトル】(特記のない限り全ての漢字にはルビが付されているが記載を省略)第1回「ほえろ 火の玉!!」(1973/01/08放送)、第37回「父ちゃんがいた!!」、第46回「母さんにカンパイ!!」、第48回「青い鳥が逃げる!!」、第51回「洗われた愛」、第55回「夢よはばたけ」、第57回「僕の道君の道」、第59回「咲け! のぞみの花」。【役名(演技者)】田力大作(金子吉延)、藤原成平(竹尾智晴)、日向早苗(津山登志子)、貫田校長(笠智衆)、二階堂甚平(志村喬)、田力たつ子(小林トシエ)、田力さち子(水村繁子)、二階堂新一(小沢幹雄)、作業員(瀧義郎)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1))】【参考資料:書籍「別冊映画秘宝 円谷プロ怪奇ドラマ大作戦」(2013/07/01、洋泉社刊)、書籍「日本タレント名鑑'81」(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[稲吉靖司・中村ブンの項]、書籍「劇団ひまわり30周年史」(1981/09/22発行、発行所:株式会社劇団ひまわり)、webサイト「YouTube」】
キー局 NET 放送曜日 放送期間 1973/01/08~1974/03/25
放送時間 19:30-20:00 放送回数 62 回 連続/単発 連続
主な出演 金子 吉延(1)、竹尾 智晴南谷 智晴中尾 隆聖)(1)、津山登志子(1)、笠  智衆(1)、志村  喬(1)、大鵬 幸喜(特別出演)(1)、小林トシエ小林トシ江)(1)、水村 繁子(1)、小沢 幹雄(1)、瀧  義郎(1)、石田 信之佐々木 剛八代  悠)、山田 太郎夏  純子うえずみのる植頭  実)(未確認)、牟田 悌三未確認)、星野みどり政岡 愛子)(13)-、名古屋 章(3)、佐藤 仁哉(3)、山田 圭子丘野かおり)(5)、北村 晃一(6)(12)、真山 譲次(7)、武智 豊子(8)、坊屋 三郎(8)、小松 方正(9)、美樹 克彦(9)、沖 わか子高梨わかこ高梨わか子)(9)(33)、輪島 功一(10)、山本 麟一(10)(11)、富士乃幸夫(11)、小林 貞夫(11)、見明凡太朗(11)、桑山 正一(12)、小林 文彦(12)、進藤  幸不忍 鏡子不忍 郷子)(13)、鈴木 志郎(13)、中村 文弥(13)(36)(45)、海野かつお海野かつを)(14)(15)、上田みゆき(14)、村田 英雄(14)、三井 弘次(17)、住田 知仁風間 杜夫)(18)、浜村  純(20)、初井 言榮初井 言栄)(20)、保積 ペペ(20)、久万里由香(21)、プラバー・シェス(21)、清水 一郎(22)、本田みちこ(22)、大下 哲矢(22)、玉川 良一(23)、大泉  滉(23)(26)(29)、岡  浩也(23)、大山 倍達(27)、人見きよし(28)、東  隆明(28)(41)((41)は、東  龍明、と表記)、原  大作(28)、池田 力也(28)、河原崎洋夫(28)、藤田小女姫(28)、柳家かゑる(29)、中村 是好(30)、花巻 五郎(30)、岡田  勝(30)、笹本  顕(30)、人見  明(31)、トリオ・ザ・パンチ(32)、宮内  洋(友情出演)(33)、キャロライン洋子(33)、大前  均(33)、たこ 八郎太古 八郎)(33)、小林 昭二(友情出演)(33)、楠 トシエ(34)、阿部  進(35)、立原  博(35)、江幡 高志(35)、里美 ゆり(35)、池上 明治(35)、村松美枝子(35)、上田 敬二(35)、杉浦 敦子(35)、山形 政彦(35)、小野富士子(35)、笹岡 初美(35)、藤岡 重慶(36)、河野  彰(36)、中本 達夫(36)、翁長 和明(36)、奥村 公延(37)、村井 恵美(37)、倉田 艶美(37)、菊地 祝子(37)、吉沢 信子(37)、河野 洋子(37)、猪野剛太郎(37)、高城 丈二(38)、近松 麗江(38)、藤原 釜足(39)、浅野 真弓(39)、磯野 千鳥磯乃ちどり磯乃 千鳥)(39)、関口英利子(39)(42)(43)、今村 原兵今村 源兵)(40)、肥土 尚弘(40)、西沢 武夫(40)(41)、大矢 兼臣(40)(41)(62)、田辺 正一(41)、ゆうきみほ(42)(43)、トミー(42)(43)、ZOO(42)(43)、青木 和子(42)(43)、如月 寛太(42)、田中 淳一(42)、中村 万里(42)、清水  正(42)、岩井松二郎(42)、花沢 徳衛(43)、福岡 正剛(43)、沖  雅也(45)(61)、西崎  緑(45)、穂積 隆信(45)、赤木 春恵(46)、星  克己(46)、グループサウンズスーパーエイジズ(46)、山本 正明山本 磯六)(46)-(48)(51)(55)-(57)(59)、水沢 アキ(47)(58)、藤山 律子多田きみ子)(47)(61)、中田 博久(47)、貝之瀬一夫(47)、町田 政則(47)、小林 達彦(47)、林 野奈子(47)、石川  敏(47)、鮎川 由美(48)、梅津  栄(48)、星 美智子(48)、島 もとき(48)(51)(55)(59)、石原 清美(49)、松本 初代(49)(50)、吉田  守(49)(52)、水町千代子(49)、相馬 剛三(49)、岡村 文子(50)、直木 晶子(50)、島田 歌穂(50)、西野バレー団城 生央子小林  恵森山 瑞穂長谷川美城橋本 貴子好岡三知子松浦真由美長尾かおる大倉 美穂宮倉由起子)(50)、由美かおる(特別出演)(50)、田中エリカ(51)、倉石  功(51)、宗近 晴見(51)、音羽 美子(52)、大原みどり大原未登里三音家未登里)(52)、桂 小金治(52)、平田隆夫とセルスターズ(54)、川口真有美(54)、麻田 ルミ(55)、潮 万太郎(55)、小川 悦子(56)、中屋敷鉄男(56)、秋本 京子(57)、大原 百代(57)、桜田 淳子(59)、高峰 圭二(59)(62)、加藤  嘉(59)(60)、室田日出男(61)、浅村 厚子高野 浩幸(声のみ)、北沢 典子未確認)、畠山  麦山田 芳一飯塚 仁樹府川 房代沙川 露里小川 露里)、高橋ゆかり稲吉 靖司稲吉  靖)、林  靖子中村 俊男中村 ブン)、(協力:大鵬部屋(1))(ナレーター:羽佐間道夫(1)、)
主な脚本 滝沢 真里(1)、中山 昌一松村 昌治中山 文夫)、村山 庄三上條 逸雄山崎  久田口 勝彦田口 章一)、海堂  肇山本 修右
主な演出 (監督:田口 勝彦山崎  久田口 章一)(1)、山田  稔)(助監督:前川 洋之(1)、高橋 正治(1)、長石多可男)(記録:山之内康代
原作 (週刊少年チャンピオン連載)
局系列 ANN
制作会社 (制作:TTP(東映テレビプロダクション)、NET)
制作 (進行主任:佐久間正光)
企画 大村 拓三七条 敬三七條 敬三)、後藤 武彦(クレジット表示なし)、平山  亨(クレジット表示なし)
音楽 渡辺 宙明、(演奏:スクリーンミュージック(1)(途中まで)、あんだんて途中から))(仕上制作:映広音響)(効果:協立効果)
主題歌 山田 太郎クラウン女声合唱団(クレジット表示なし)「明日への出発」(作詞:星野 哲郎、作曲:市川 昭介、編曲:荒木 圭男(クレジット表示なし))(クラウンレコード)、山田 太郎「どっこい野郎」(作詞:滝沢 真里八手 三郎、作曲:渡辺 宙明、編曲:湯野カオル(クレジット表示なし))(クラウンレコード
撮影技術 原  秀夫(1)、古市 勝嗣、(照明:安藤真之助)(録音:太田 克己)(編集:菅野 順吉(1)、武中 昭世)(東京映像企画東映化学東映化学工業))
美術 大橋 雅俊(エキスプロダクション)、(東京衣裳

Tag Cloud

金子吉延 竹尾智晴 山田太郎 中山昌一 滝沢真里 津山登志子 笠智衆 小林トシエ 日向早苗 カンパイ 二階堂新一 田力たつ子 二階堂甚平 田力さち子 掃除屋 きた北海道 大村拓三 はばたく 七条敬三 火の玉 母さん 村山庄三 相撲 のぞみ 作業員 パン屋 父ちゃん 省略 特記 冒頭

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供