• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ落城の舞い

戦国の世、徳川家と豊臣家の対立の仲で和平工作のために徳川家から豊臣秀頼(太田博之)に嫁いた千姫の悲劇を松木聖の主演で三十回にわたって描く。七歳の千姫が人質として秀頼のもとに輿入れしてから八年が流れた1611年(慶長16年)、大坂城では淀君(谷口香)を中心に18歳と15歳に成人した二人の正式の婚儀が挙げられようとしていた。しかし豊臣、徳川の間はすでに険悪な空気に包まれていた。【以上、毎日新聞1972/09/25付より引用】当初、主演には松木路子の予定であったがスケジュールが合わず、妹の松木聖が主役に抜擢された。出演の池田昌子は本作監督の浜田紀政と結婚。第1回のみ報道特別番組(「田中首相北京に立つ」)放送のため、月曜17:00~17:30に放送。また第23回から第25回のみ放送枠は、16:45~17:15。【データ協力・校正協力:高校教師】【参考資料:書籍「日本タレント名鑑'81(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[北沢典子の項]】
キー局 CX 放送曜日 月~金 放送期間 1972/09/25~1972/11/03
放送時間 13:00-13:30 放送回数 30 回 連続/単発 連続
番組名 ライオン奥様劇場
主な出演 松木  聖太田 博之谷口  香柴田美保子加藤 和夫綾川  香綾川 志剛)、寺島 達夫池田 昌子岸 久美子浜田  晃翠  準子北沢 典子
主な脚本 三条 正人大橋 正次五条 雅之)(1)、柳川 創造白井 更生
主なプロデューサ 大橋 正次(NMC)
主な演出 (監督:土屋 蔵三(1)、今村農夫也浜田 紀政
局系列 FNN
制作会社 NMC、フジテレビ(CX)
音楽 大森盛太郎横山 菁児
主題歌 笹 みどり「落城の舞い」(作詞:鈴鹿  一、作曲:叶  弦大、編曲:安藤 実親 クラウンレコード

Tag Cloud

松木聖 太田博之 三条正人 谷口香 千姫 徳川家 柳川創造 田中首相北京 作監督 坂城 和平工作 主演 豊臣 婚儀 豊臣家 豊臣秀頼 慶長 淀君 報道特別番組 成人 NMC 柴田美保子 大橋正次 大森盛太郎 戦国 徳川 抜擢 松木路子 横山菁児 白井更生

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供