• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ一枚看板

女遊びにうつつを抜かし、出世の見込みのない伯竜が、やがて一流となって一枚看板をあげるまでの半生記をエピソードで綴った人情ドラマ。伯竜に扮した植木は、憶えるだけでも大変な講談に吹き替えなしで挑戦、講釈の指導を務めた神田伯治氏が植木の才能をベタ褒めしたほど。講釈師の神田伯竜(植木等)は、釈場・岩本亭の娘で働き者のお光(長山藍子)という女房がありながら、遊びにうつつを抜かしていた。おかげで出世の方は三枚目どまり。ある日、大阪からお玉(小鹿ミキ)という女が約束を果たしてくれと押しかけて来る。大阪興行に随行した折、伯竜が調子よくお玉と一緒になると話したのを真に受け、結婚を迫りに上京してきたのだ。母のお克(沢村貞子)に責められ、ヤケになった伯竜はお光を捨てて大阪へ向かうが、金が第一の大阪商人の気質が、江戸っ子の伯竜に合うわけがない。講釈への未練もあり、伯竜は東京へ逃げ帰る。といっても、いまさらお光のもとには帰れない。長屋にひと部屋借りて、師匠の伯山に侘びをいれるが…。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】「1960.01.03に放送した作品のリメイク。【この項、文・のよりん】」
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1972/09/24~1972/09/24
放送時間 21:30-22:26 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 東芝日曜劇場(第824回)
主な出演 植木  等長山 藍子沢村 貞子澤村 貞子)、金田龍之介岩田 直二加藤  嘉小鹿 ミキ小鹿 みき)、田中 筆子田武 謙三松井美知子松井美智子)、初音 礼子森本 健介大辻 伺郎伊井義太郎伊和井康人神田 伯治神田 伯梅
主な脚本 砂田 量爾
主なプロデューサ 石井ふく子
主な演出 坂崎  彰
原作 小島政二郎
局系列 JNN
制作会社 TBS

Tag Cloud

伯竜 小島政二郎 植木等 講釈 植木 うつつ 抜かす 長山藍子 出世 お玉 砂田量爾 遊び 沢村貞子 三枚目どまり 釈場・岩本亭 大阪 随行 ヤケ ベタ とい いれる 人情ドラマ 第一 押しかける 指導 才能 坂崎彰 岩田直二 綴る あげる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供