キー局 | YTV | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 1972/04/02~1972/11/26 |
放送時間 | 19:30-20:00 | 放送回数 | 35 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 高野 浩幸(高野 浩之)(1)-(6)、飯塚 仁樹(1)-(6)、徳大寺 伸(1)、砂川 啓介(1)-(6)(24)、小林 清志(1)-(6)、中原 成男(1)-(6)、上田みゆき(1)-(6)、戸島 和美(北原 和美、北原 一実、戸島 一実)(1)-(6)、寺島 幹夫(1)、松本 初代(1)、斉藤 浩子(斉藤ひろ子、斎藤 浩子)(1)(3)(8)(27)(29)、中村 文弥(1)-(6)((5)(6)は「(大野剣友会)」と付記)、岡田 勝(1)-(6)((5)(6)は「(大野剣友会)」と付記)、中屋敷鉄也(1)-(6)((5)は「(大野剣友会)」と付記)、佐藤 京一(2)、室田日出男(2)-(6)(24)、花巻 五郎(2)-(5)、大杉雄太郎(大杉 雄二)(2)(13)((2)のクレジット表示では、渋谷 秀美、と誤表記)、町田 幸夫(2)、久本 昇(2)(6)((6)は「(大野剣友会)」と付記)、清水 正(2)、島津 元(畑 嶺明)(3)、竹村 清女(3)、稲川 善一(3)、藤江 喜幸(伍代 参平)(3)、松岡 順一(3)、高瀬 博之(3)、広田 治美(3)、石井千代子(3)、矢崎 知紀(3)、遠藤 薫(4)、山下 則夫(4)、織田 英子(4)、森本 勝(4)、佐藤 吉蔵(4)、山本 健(5)、中村 俊男(中村 ブン)(5)、富士乃幸夫(6)、滝波 錦司(鈴木 錦司)(6)、潮 健児、遠藤 薫(4)、山田 芳一(8)、杉浦真三雄(9)、神谷 政浩(神谷まさひろ)(10)、坂本 貴子(11)、松沢 勇(松沢 勇虫)(13)、塩屋 翼(14)(34)、大竹 昭男(15)、磯部 稲子(15)、岩井松二郎(15)、高橋英三郎(15)、吉本由里子(15)、舟久保信之(船久保信之)(15)、野々 浩介(15)、清水 正(15)、本沢 佳子(15)、阿部 光子(15)、飯塚 実(15)、前村麻由美(16)、後藤 ルミ(後藤るみ子、後藤ルミ子)(16)、鴨田 喜由(17)、岡 浩也(18)、竹口安芸子(19)、天本 英世(20)、川口 英樹(21)、山内 友宗(23)、佐久田 修(佐久田 脩)(24)、山口 千枝(山口千枝子)(25)、富川 澈夫(富川 徹夫)(28)、真咲 美岐(31)、中村 万里(31)、長沢 大(31)、内海 和子(32)、東 龍明(東 隆明)(32)、真木 沙織(32)、太田きよみ(篠 雪子、橘 モナ、山崎 一美)(33)、大森不二香、伊藤 慶子、多和田 聡、大野剣友会(1)-(5)(声:上田 耕一(1)-(6)、飯塚 昭三(1)-(6)、丸山 詠二(1)(6)、大宮 悌二(2)、渡部 猛(3)、和久井節雄(4)、増岡 弘(5)、桑原たけし(桑原 毅)(10)(11)、勝田 久、里見たかし、村越伊知郎、京田 尚子、池水 通洋、西尾 徳、)(技斗:高橋 一俊(1)-(6))(スタントマン:三隅 修(JAC)(1)-(6))(ナレーター:田中 信夫(1)-(6)、) | ||||
主な脚本 | 伊上 勝(1)-(7)(10)(14)(19)(22)(29)(34)(35)、山崎 久(田口 勝彦、田口 章一)(8)、滝沢 真里(9)(11)(12)(16)(21)(23)(25)(26)(28)(30)(32)(33)、島田 真之(13)(15)(18)(20)(24)(27)、前川 洋之(17)、村山 庄三(31) | ||||
主な演出 | (監督:田口 勝彦(山崎 久、田口 章一)(1)(4)(5)(8)(9)(12)-(14)(16)-(18)(21)-(25)(27)-(35)、折田 至(2)(3)(6)(7)(10)(11)(26)、山田 稔(15)、小山 幹夫(19)(20))(助監督:前川 洋之(1)(4)(5)、平山 公夫(2)(3)、長石多可男(6))(記録:佐久間淑子) | ||||
原作 | さいとう・たかを(さいとうたかを)、さいとう・プロ、(連載:冒険王、テレビマガジン、たのしい幼稚園) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (制作:東映、YTV) | ||||
制作 | (制作担当:池頭 俊孝、七條 敬三)(進行主任:西川 忠邦(1)、伊東 暉雄(2)(3)、大里 俊博(4)(5)、古泉 雅(6)) | ||||
企画 | 平山 亨、佐野 寿七 | ||||
音楽 | 菊池 俊輔(菊地 俊輔…誤り)、(効果:協立効果) | ||||
主題歌 | 水木 一郎+コロムビアゆりかご会(水木 一郎)「ぼくらのバロム・1ワン」「友情のバロム・クロス」(作詞:八手 三郎、作曲:菊池 俊輔)(日本コロムビア) | ||||
撮影技術 | 篠原 征夫(1)-(3)、原 秀夫(4)-(6)、(照明:安藤真之助)(録音:太田 克己)(編集:菅野 順吉)(仕上制作:映広音響)(現像:東映化学((1)-(5)は、東映化工、と表記)) | ||||
HP | |||||
美術 | 三上 陸男、(衣裳:東京衣裳)(美粧:藤曲 悦子(3)-(6)) |