• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ一心太助

庶民のいきいきとした人間愛を基礎として、天びん一本からだを張って知恵と度胸で悪に立ち向かう一心太助(杉良太郎)の活躍を描く。「明るく楽しい「町人もの」として庶民の生き生きとした人間愛を軸に描いた杉良太郎主演の時代劇。左腕に「一心如鏡」の刺青をし、天秤一本からだを張って、ほおってはおけぬ悪に立ち向かう魚屋・太助が、胸のすくようなタンカをきって大活躍する。太助につくす恋女房・お仲には音無美紀子が扮し、ほのぼのとした夫婦愛を醸し出している。杉良太郎の若さ溢れる演技が光るファン必見の大型娯楽時代劇。【この項、ホームドラマチャンネル広報資料より引用】」本作の中で立ち回りの段取り違いで杉良太郎と斬られ役との間で大げんかになってしまったという。杉良太郎によると、もともと両者とも熱心さあまっての衝突だったとのことだが、これが芸能マスコミにもれて「杉良の暴力事件」として記事になってしまったという。「三隅研次監督の参加が予定されていたが、実現しなかった。【この項、文:カミコロ】」各回のサブタイトルは以下のとおり。第1回「天下の一大事」、第2回「謎の伊勢屋敷」、第3回「木鼠小僧御用」、第4回「娘魚屋繁盛記」、第5回「消えた花嫁」、第6回「白魚献上」、第7回「ひき逃げ」、第8回「兄妹慕情」、第9回「怪盗の恋」、第10回「男一匹子守唄」、第11回「純情に勝負と参ろう」、第12回「十手と包丁」、第13回「一夜だけの花嫁さん」、第14回「人情勧進相撲」、第15回「花ある絶縁状」、第16回「銭ゲバ親子奮闘記」、第17回「この子誰の子」、第18回「親分、おひかえなすって」、第19回「昔より女ならでは」、第20回「駆落ち者です今晩は!(駆け落ち者です今晩は!…誤り)」、第21回「東海道だよ 四人旅」、第22回「大泥棒入門」、第23回「三河物語異聞」、第24回「あべこべ物語」、最終回(第25回)「良き哉江戸の春」。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)-(25)、データ協力:カミコロ)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1971/10/03~1972/03/26
放送時間 20:00-20:56 放送回数 25 回 連続/単発 連続
主な出演 杉 良太郎(1)-(25)、音無美紀子(1)-(25)、中村 竹弥(1)(2)(4)(6)(10)(13)(15)(18)(20)(24)(25)、志村  喬(1)-(10)(13)(17)(19)(21)-(23)(25)、財津 一郎(1)-(7)(10)(12)-(14)(25)、伊東 四朗(1)-(4)(6)-(13)(15)-(19)(21)(22)(23)(25)((1)のみ「伊藤 四朗」と表示)、二本柳敏恵(1)-(4)(10)(11)(18)(24)(25)、木田三千雄(1)-(4)(7)(8)(25)、木村 豊幸(1)-(4)(6)(9)(13)-(15)(18)(23)-(25)、花巻 五郎(1)-(4)(7)(8)(12)-(14)(17)(25)、二瓶 正也(1)-(4)(8)-(10)(12)(14)(25)、七瀬 真紀(1)-(4)(8)(9)(12)(14)(20)(25)、入江 幸江(1)-(4)(7)(12)-(14)(17)(19)(25)、秋月喜久枝(1)-(4)(7)(13)(14)(25)、三條 晴海(1)-(4)(7)(12)-(14)(18)(19)(25)、林  由里(1)-(4)(9)-(14)(18)-(20)(25)、邦  創典国  創典)(1)-(4)(13)(25)、大村 千吉(2)-(4)(7)(12)-(14)(25)、山本 正明山本 磯六)(2)-(4)(8)-(10)(12)(14)(25)、下條アトム下条アトム)(2)-(4)(6)(25)、丹下キヨ子(2)-(4)(11)-(14)(19)(20)(22)(24)(25)、半田 明子(2)-(4)(25)、荘司 洋子(1)(3)(4)(7)-(9)(12)(16)(20)、山崎  猛(1)(2)(4)-(6)(9)(13)、奥村 公延(1)(3)(8)(24)、松尾 文人(3)(12)(14)(20)、榎木 兵衛(10)(13)(17)(19)(22)(23)(25)、神  太郎(10)(14)(18)(19)、石津 康彦(15)(18)-(20)(23)-(25)、本多さち子(18)(20)(24)(25)、(以下、非レギュラー中尾  彬(1)、東千代之介(1)、清水  元(1)、青空ハルオ二代目青空はるお)(1)、青空アキオ横山あきお)(1)、長澄  修(1)、沖田 駿一吉田  毅吉田 武史吉田 昌史)(1)、鮎川  浩(1)(7)、木村 博人(1)(24)、小沢 忠臣(1)、永尾 三郎(1)、高橋 義治(1)、久保田民栄久保田民絵)(1)、早川  保(2)、岩井 友見十一代目岩井半四郎)(2)、川合 伸旺(2)、池田 忠夫(2)、三角 八郎(2)、山口  譲(2)、石橋 雅史(2)、小高まさる(2)、田川 恒夫(2)、梶 芽衣子(3)、長谷川哲夫(3)、丹羽又三郎(3)、高松 政雄(3)、相川 圭子(3)、佐代 雅美(3)、田中 良子(3)、渡辺ふみ子(3)、左  時枝(4)、岩崎 信忠(4)、田所千鶴子(4)(22)((22)は、田所千津子、と表記)、鹿島 信哉(4)、藤江 喜幸伍代 参平)(4)、神田 正夫(4)、保科 三良(4)、二見 忠男(4)、武田 昌之(4)(5)(22)、福原 秀雄(4)、佐々木梨里(4)、近藤  準(4)、内藤 武敏(5)、見明凡太朗(5)、清川 新吾(5)、伊藤 久哉(5)、江見俊太郎(5)、沼田 曜一(5)、中村竜三郎(5)、新井麻夕美(5)、露原 千草(5)、浅茅しのぶ(5)、大谷  直(5)、小海とみ子((15)は、小海とよ子、と表示)(5)(15)、宮田 弘子(5)(21)(24)、梶 三和子(6)、高原 駿雄(6)、加賀 邦男舟波邦之介舟波邦之佑)(6)、宮川 洋一(6)、花上  晃(6)、伊吹  新(6)、川中  弘(6)、築地  博(6)、板倉 みき(6)、石光  豊(6)、頭師 佳孝(7)(19)、鮎川  浩(7)、小島 三児(7)、塩沢 とき(7)、穂積 隆信(7)、増田 順司増田 順二)(7)、河野  弘(7)(25)、二瓶 秀雄(7)、大木 正司(7)、辻 しげる辻 シゲル辻 三太郎)(7)、宍倉 るみ(7)、石川 隆昭(7)、永谷 悟一(7)(10)、横内  正(8)、伊藤雄之助(特別出演)(8)、桑山 正一(8)、沢村宗之助(8)、野口ふみえ(8)、深沢 裕子(8)、梶  哲也(8)、平井岐代子(8)、伊藤  漢(8)、林  幸子(8)、土田 早苗(9)、梅津  栄(9)、菅井 一郎(9)、小栗 一也(9)、伊藤  高(9)、湊  俊一(9)、松風はる美松風 涼子松風光月代松風利栄子松風はるみ)(9)、坂倉 春江(9)、津野 哲郎佐東 朝生)(9)、上田 侑嗣(9)、田中  力(9)、藤 恵美子(9)、菅原 愼予(9)(16)、犬塚  弘(10)、岡部 正純(10)、内海 敏彦(10)、中島 一男(10)、平沢 信夫(10)(19)、羽沢かんじ(10)、和崎 俊哉(11)、関  敬六(11)、宮口 二朗(11)、大泉  滉(11)(25)、砂塚 秀夫(11)、小川  宏(特別出演)(11)、三波 伸介初代)(12)、泉  洋子(12)、桶田奈保美(誤り…樋田奈保美)(12)、三遊亭小円遊三遊亭小圓遊)(12)、海野かつを海野かつお)(12)、畠山  麦(12)、長田 伸二(12)、荒井 健嗣(12)、長谷川明男(13)、二木てるみ(13)(14)、永井 秀和(13)、木田三千雄(13)、幸田 宗丸(13)、北真知史朗(13)、三遊亭笑遊(13)、村田 英雄(14)、草野 大悟(14)、小橋 玲子(14)、田武 謙三(14)、堺 左千夫(14)、佐藤 京一(14)、大前  均(14)、天地 総子(14)、北川陽一郎(14)、佐々木 愛(15)、五十嵐じゅん五十嵐淳子)(15)、寺田  農(15)、長島 隆一(15)、石立 和男(15)、藤代 容子藤代 蓉子)(15)、遠山智英子(15)、東  隆明東  龍明)(15)、糸賀 靖雄(15)、木下 雅弘(15)、柿沢 邦彦(15)、多々良 純(16)、林家小三平九代目林家正蔵)(16)、稲吉  靖稲吉 靖司)(16)、服部 哲治(16)、高津 住男(16)、水上 竜子(16)、石山 克巳(16)、大友 町子(16)、薄井身知子(16)、原 知佐子(17)、三上真一郎(17)、立原  博(17)、小園 蓉子(17)、西岡 慶子(17)、五月 晴子(17)、塚田  茂(17)、谷村 昌彦(17)、山田 禅二(17)、林家ペタ子(17)、河合 良子(17)、歌川 千絵(17)、品川 隆二(18)、北 あけみ(18)、田中 春男(18)、岡本 信人(18)、天草 四郎(18)、秦 美枝子(18)-(20)、伊藤  健(18)(24)(25)、小栗 克明(18)、小清水映子(18)、菊 ひろ子鹿内 寛子若柳  菊奈月ひろ子)(19)、勝呂  誉(19)、福山 象三(19)、頭師 孝雄(19)、野呂 圭介(19)、桂  高丸日高はじめ)(19)、桂  菊丸(19)、池田 生二(19)(25)、峰岸隆之介峰岸  徹)(20)、加藤  嘉(20)、小瀬  朗(20)、水沢 有美(20)、西川 幾雄(20)、古城  都(21)、うえずみのる植頭  実)(21)、中村 是好(21)、船渡 伸二(21)、三田松五郎(21)、野村 光絵(21)、薙  狂児(21)、山口 千枝山口千枝子)(21)、戸塚 睦夫(21)、岡野 耕作(21)、由利  徹(21)、天野 新士(21)、笠智  衆(22)、上村 香子(22)、峰  恵研(22)、槙 ひろ子(22)、安東 結子(22)、鹿島 邦義(22)、結城美栄子(23)、田辺 一鶴(23)、桜井センリ(23)、河野 秋武(23)、向井淳一郎(23)、沢 りつお(23)、伊藤 秀朗(23)、大辻 しろ大辻 伺郎)(24)、高品  格(24)、植木まり子(24)、村松 英子(24)、進藤  幸(24)、川野 耕司川野 孝司高崎 良三)(24)、上野 綾子(24)、土屋 靖雄(24)、内海 和子(24)、川名美也子(24)、中村 上治(25)、林  浩司(25)、津路 清子(25)、根岸美恵子(25)、三三 桂子(25)、鹿沼 エリ鹿沼 えり鹿沼 絵里)(25)、
主な脚本 国弘 威雄國弘 威雄)(1)(3)、浅井昭三郎(2)、服部 一久(4)(8)(22)、田口 耕三(5)、小瀧 光郎((15)は、小滝 光郎、と表記)(6)(15)、北條 太郎(7)、鈴木 兵吾(9)、布勢 博一(10)(18)(24)、加瀬 高之(11)(21)(23)、西沢  治(12)(20)、笠原 良三(13)、松本  一(14)、馬場  当(16)(25)、久貴千賀子(17)、下飯坂菊馬(19)
主なプロデューサ 人見 武幸(1)-(9)、古屋 克征(1)-(25)、前田満州夫(10)-(25)
主な演出 (監督:下村 尭二下村 堯二)(1)(6)(7)(13)(14)(19)(20)、井上 芳夫(2)、山田 達雄(3)(5)、高橋 繁男(4)(8)(9)(12)(22)(23)、小山 幹夫(10)(11)(17)(18)(21)(24)(25)、手銭 弘喜(15)(16))(助監督:宮越  澄)(殺陣:湯浅謙太郎湯浅剣睦会))
局系列 FNN
制作会社 (制作:国際放映、CX)
制作協力 (協力:金剛プロダクション)
制作 (制作担当:西島 孝恒(1)-(21)、船津 英恒(22)-(25))
音楽 木下 忠司
主題歌 杉 良太郎「一心太助」(作詞:吉岡オサム吉岡  治)、作曲:市川 昭介、編曲:佐々 永治)(日本コロムビア)
撮影技術 西川 芳男(1)(3)-(25)、鈴木  斌(2)、(照明:矢口  明(1)(3)-(25)、大山 二郎(2))(録音:熊谷  宏坂田 通俊)(編集:神谷 信武)(現像:横浜シネマ現像所
ビデオ DVD:発売(2022/09、ベストフィールド)
美術 朝生 治男、(装置:美建興業)

Tag Cloud

杉良太郎 音無美紀子 人間愛 からだ 張る 花嫁 庶民 国弘威雄 浅井昭三郎 段取り違い なする 銭ゲバ親子奮闘記 人見武幸 木鼠小僧御用 三河物語異聞 あべこべ物語 泥棒入門 駆落ち者 哉江戸 女ならでは 中村竹弥 天秤 立ち向かう 大型娯楽時代劇 度胸 活躍 一心太助 太助 両者 服部一久

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供