• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ特別機動捜査隊(第457回)マンガの世界をゆく

『特別機動捜査隊』(全801回、放送期間:1961/10/11~1977/03/30)の1エピソード。「ハレンチマンガの人気作家・梶浦純(小野寺昭)は、いま、こどもたちの間で英雄的存在。きょうも団地っ子だちは隣の墓地で、ハレンチマンガで覚えたスカートめくりを、女の子相手に遊び興じている。その折り、こどもたちは、墓地の片隅で若い女が死んでいるのを発見、藤島班(中山昭二)に知らせる。殺された若い女は吉行弘子(朱鷺えつ子)といい、マンガ家・梶浦の女友だちであることがわかる――。【この項、読売新聞テレビ欄より引用】」協力:警視庁。【役名(演技者)】藤島主任(中山昭二)、関根部長刑事(伊沢一郎)、笠原刑事(伊達正三郎)、内藤刑事(巽秀太郎)、山崎刑事(高島新太郎)、山口刑事(山口暁)、西本捜一係長(鈴木志郎)、鑑察医(仲原新二)、鑑識課員(上田侑嗣)、鑑識課員(新田五郎)、チンドン屋(三田耕作)、さおり(豊村真理子)、記者A(斉藤忠)、記者B(丸山若雄)、記者C(駒木実)、山本(久松保夫)、夏木(三田村元)、浜夫人(関千恵子)、梶浦(小野寺昭)、水垣(菅野直行)、やすし(山寺勉)、弘子(朱鷺えつ子)、上原(谷沢裕之)、轟夫人(渡辺千世)、和枝(浜田寸躬子)、浜(直木みつ男)、坊主(今村原兵)、赤根谷(西田昭市)、谷川(渡真二)、角夫人(丹羽たかね)、雪村(隼義夫)、喜久江(志摩燎子)、邦子(三谷幸子)、御手洗(桔梗恵二郎)、日夏(平島正一)、主婦A(笠井ひろ子)、主婦B(酒井由莉)、主婦C(泉三枝子)、主婦D(北原千歳)、老人A(國創典)、伊吹(藤木茂)、老人B(友野足介)、俊明(葛和健)、高士(溝呂木雄浩)、則夫(田中博敏)、進一(梶直也)、陽子(安東結子)、桃子(斉藤久美子)、女の子A(溝呂木直江)、女の子B(溝呂木寿江)、女の子C(鈴木恵子)。【参考資料:読売新聞テレビ欄】
キー局 NET 放送曜日 放送期間 1970/08/05~1970/08/05
放送時間 22:00-22:56 放送回数 1 回 連続/単発 連続
主な出演 中山 昭二伊沢 一郎伊達正三郎巽 秀太郎高島新太郎高島英志郎高島 弘行)、山口  暁山口あきら山口 豪久)、鈴木 志郎仲原 新二上田 侑嗣新田 五郎直木みつ男今村 原兵今村 源兵)、渡  真二、(以下、非レギュラー久松 保夫三田村 元関 千恵子小野寺 昭菅野 直行山寺  勉朱鷺えつ子谷沢 裕之渡辺 千世浜田寸躬子浜田寸射子浜田 躬子)、西田 昭市西田 昭一)、丹羽たかね隼  義夫志摩 燎子三谷 幸子桔梗恵二郎平島 正一笠井ひろ子酒井 由莉泉 三枝子北原 千歳國  創典国  創典邦  創典))、藤木  茂友野 足介三田 耕作豊村真理子斉藤  忠丸山 若雄駒木  実、(以下、劇団ひまわり葛和  健溝呂木雄浩田中 博敏梶  直也安東 結子斉藤久美子溝呂木直江溝呂木寿江鈴木 恵子、(ナレーター:島 宇志夫、)
主な脚本 西沢  治
主な演出 (監督:吉川 一義
局系列 ANN
制作会社 東映、NET
音楽 小林 亜星
美術 (題字:彫  無季

Tag Cloud

中山昭二 ハレンチマンガ 朱鷺えつ子 墓地 伊沢一郎 こどもたち 鑑識課員 西沢治 巽秀太郎 伊達正三郎 小野寺昭 人気作家・梶浦純 斉藤忠 喜久江 直木みつ男 豊村真理子 主婦 久松保夫 記者A 上田侑嗣 鑑察医 山崎刑事 平島正一 上原 若い 坊主 桔梗恵二郎 菅野直行 邦子 笠原刑事

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供