• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データややととさん(やゝととさん)

京都女のシンの強さを内に秘めて表面はのんびりムードで、倒産した大阪の婚家を再建させる京女と大阪の根性をないまぜにしたドラマ。【以上、「大衆とともに25年」(1978年、日本テレビ刊)より引用】愛くるしい京娘「ややととさん」が嫁いだ家は破産寸前。そんな彼女の生活は悲喜こもごも。各回のサブタイトルは以下のとおり。第1回「京女ここにあり」、第2回「花婿買います」、第3回「アホと馬鹿」、第4回「たどん屋の泥んこ」、第5回「嫁ぐ夜」、第6回「鯖の頭」、第7回「あゝ金庫」、第8回「嫁入道具」、第9回「月給制採用」、第10回「シモ!119番」、第11回「安もんの柱」、第12回「金庫の鍵」、最終回(第13回)「万歳!嫁の座」。【参考文献:志賀信夫著「映像の先駆者125人の肖像」(2003/03/30発行、日本放送出版協会刊)】
キー局 YTV 放送曜日 放送期間 1969/04/02~1969/06/25
放送時間 21:30-22:26 放送回数 13 回 連続/単発 連続
主な出演 八千草 薫武智 鉄二北林 谷栄コント55号萩本 欽一坂上 二郎)、藤岡 琢也近藤 正臣坂東三津五郎浪花千栄子宗方 勝巳川口  恒夏川かほる春川ますみ川口  晶日色ともゑ、(以下、非レギュラー南都 雄二(2)、伊丹 十三(2)、山田 桂子(3)、松島トモ子(8)、細川 俊夫(8)、大村  崑(9)、柳川  清(9)、島田景一郎(11)
主な脚本 花登  筐花登  筺)(1)-(13)
主な演出 鶴橋 康夫
原作 花登  筐花登  筺
局系列 NNN
制作会社 東宝、YTV

Tag Cloud

花登筐 武智鉄二 八千草薫 京女 金庫 嫁ぐ 北林谷栄 嫁入道具 シモ 月給制採用 京娘 京都女 泥んこ 大阪 ないまぜる 愛くるしい 破産寸前 万歳 婚家 コント55号 シン 花婿 根性 ムード 安い 再建 悲喜 鶴橋康夫 たどる 秘める

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供