• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データおれの番だ!(8)一匹野だいこ

吉原の全盛期だった大正初めから震災までの「一匹野だいこ」を描くもので、当時、吉原だけで三千人いた「たいこもち」は、いまでは日本中で三十人しかいないという。時は1919年(大正8年)、震災前ののんきな時代である。浅草の大きな米問屋の若だんなだった谷村一八郎(谷啓)はおやじが店を遊びつぶし、早死にしてしまったので、着のみ着のまま町にほうり出された。学校は出ていない、力仕事はダメで、遊ぶのだけ大好きという一八郎は、野だいこになってその日を送ることにした。野だいこというのは、盛り場をうろついて、金持ちの遊び人を見つけ、オベンチャラをいってこづかいをかせぐ商売である。浅草六区のひょうたん池で、きょうもキョロキョロと客を物色していた一八郎は、昔、米問屋の時の女中だったお花(賀原夏子)にバッタリ出会った。なお、きょうは田谷力三がオペラ歌手役でゲスト出演。再建された金竜館の舞台で昔なつかしい「恋はやさし野辺の花よ」を歌う。【以上、読売新聞1965/07/19付より引用】提供:ロート製薬。【参考文献:「抱えきれない夢-渡辺プロ・グループ四十年史-」(1999/01/31、財団法人渡辺音楽文化フォーラム刊)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1965/07/19~1965/08/23
放送時間 21:30-22:00 放送回数 6 回 連続/単発 連続
主な出演 谷   啓(1)、中尾 ミエ(1)、賀原 夏子(1)、福田 豊土(1)、田谷 力三(1)
主な脚本 池田 一郎池田 市朗隆 慶一郎)(1)
主な演出 宮武 昭夫(1)
局系列 JNN
制作会社 (制作:TBS、渡辺企画)
音楽 富田  勲冨田  勲

Tag Cloud

谷啓 一八郎 中尾ミエ 池田一郎 田谷力三 米問屋 賀原夏子 吉原 震災 大正 浅草 キョロキョロ 遊びつぶし 早死に 野だい オペラ歌手役 金竜館 力仕事 若だんな ほうり出す バッタリ 全盛期 盛り場 物色 うろつく 富田勲 再建 おやじ ゲスト出演 やさしい

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供