• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ新宿野戦病院

第2回以降はネット配信が先行するため★ネットドラマ★に該当。第62回ギャラクシー賞受賞作品。「●第1回…ここは新宿歌舞伎町。NPO法人「Not Alone」の新宿エリア代表・南舞(橋本愛)が海外向けに歌舞伎町の魅力をアピールする動画を撮影していると、泥酔している女性と遭遇する。歌舞伎町の路地にひっそりと建つ『聖まごころ病院』には、美容皮膚科医・高峰享(仲野太賀)をはじめ、個性豊かな医師たちが働いている。そこへ外科医不在の中、他病院での受け入れ拒否により、額から流血しているホストのマモルがやってくる。さらに急性アルコール中毒で、先ほどの泥酔女性、ヨウコ・ニシ・フリーマン(小池栄子)と付き添いの南も同じくして病院に搬送されてきた。マモルは無事処置が終わり、ヨウコは翌朝診療費を払わず帰っていたが、後日再度病院に訪れる。彼女は海外医師免許があり、元アメリカ軍医として働いていたという。しかし、日本での医師免許がないため医療行為をすることができなかった。そんな中、南から病院に電話が入る。銃で撃たれ出血している男性・ムハマドを処置してほしいと懇願するが、享は外科がいないので対応できないと拒否。しかし難民申請が通っていないムハマドは他の病院に行くとそのまま強制送還されてしまう旨を南が伝える。そのムハマド達の様子を見ていたヨウコは彼を抱え、聖まごころ病院へ連れていく。動揺している病院の医師たちを横目に、ヨウコは処置を進める。果たしてヨウコは、ムハマドを無事救うことができるのか…!?【この項、フジテレビ番組広報資料より引用】」【その他のクレジット表示】外国語翻訳協力:フレームイン(1)。貧困取材協力:松元 ちえ、稲葉奈々子。軍医取材協力:伊藤 利光。取材協力:本間  宙(東京医科大学病院救命救急センター)、藤川  翼(春山記念病院)、医療法人社団誠和会 長谷川病院、公益社団法人 日本駆け込み寺、冨名腰文人(高野ビルクリニック)、宮田 直輝(宮田胃腸内科皮膚科クリニック)、広原  台(花岡病院)、瀬嵜 智之(USMLEコンサルタント)、佐々木チワワ、Steve Matthews、FABRIC LOUNGE SHINJUKU、森  公隆。写真・動画提供:新宿歴史博物館、Getty Images、毎日新聞社・AP/アフロ。医療リハーサル協力:川畑 光瑠、佐藤 侑梨、鈴木 悠貴、加賀美茂樹、松村泰一郎、松木 研也、吉田 晏子、御林 杏夏、直江 梨華、毛利 光汰、安住 奈桜、瑠夏。撮影協力:新宿区(1)、東京ロケーションボックス(1)、一般社団法人新宿観光振興協会(1)、歌舞伎町タウン・マネージメント(1)、歌舞伎町商店街振興組合(1)、歌舞伎町二丁目会(1)、愛 HONTEN(1)、東宝湯(1)、新宿ゴールデン街商店街振興組合(1)、新宿三光商店街振興組合(1)、HOTEL G7(1)、横浜市立大学附属病院(1)、新宿グランベルホテル(1)、新宿エール(1)、Yokohama JAZZ FIRST(1)、フィルムサポート島田(1)、北河製品所(1)、林不動産(1)、花園神社(1)、麹町ロケーション(1)。協力:fmt(フジ・メディア・テクノロジー)、バスク、ファン、共テレ(共同テレビジョン)、SPOT(スポット)、フジアール、フジパシフィックミュージック、シナリオプリント、劇用車の岡、ドルフィンズ、NENKO-SECURITY、H&M'sスタジオ、TML、KOTO、Throne Inc.、NTT ExCパートナー、Ralin Post Production、EN-COUNTER。【放送日時補足】第2回以降は第1回放送終了後に第2回の配信がスタートする形式のため、第2回以降はネットでの公開が先行する形となった。データ欄の放送終了日はネットでの最終回配信開始日で、テレビ放送は翌週の2024/09/11。【各回サブタイトル】(※番組内での表示は無し)#06「大ヘルプ様登場!?身体に異変が起こった啓三に愛の鞭!」(2024/08/07放送)、最終回(#11)「最終回!新種ウイルスの終焉!ヨウコと啓介が逮捕!?」(2024/09/11放送)。【役名(演技者)】南舞[みなみ・まい](橋本愛)、つとむ(戸井田竜空)、カスミ(谷花音)、星崎タクジ(松井稜樹)、野島裕貴(半田周平)、順太(木下瑛太)、かえで(田中美久)、OSAMU(浜中文一)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1))】【データ協力:あ】
キー局 CX,FOD 放送曜日 放送期間 2024/07/03~2024/09/04
放送時間 22:00-22:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
主な出演 小池 栄子(1)、仲野 太賀(1)、柄本  明(1)、生瀬 勝久槍魔栗三助)(1)、橋本  愛(1)、濱田  岳(1)、余 貴美子(1)、高畑 淳子(1)、平岩  紙(1)、岡部たかし(1)、馬場  徹(1)、塚地 武雅ドランクドラゴン)(1)、中井 千聖(1)、花王おさむ(1)、濱田 和馬(1)、石川 萌香(1)、萩原  護(1)、夏目 透羽晴野 なち)(1)、安達 木乃(1)、八十田勇一(1)、中村 彰男(1)、山田 将司(1)、伊藤 尚史(1)、常住 富大(1)、高田  誠(1)、岡部  尚(1)、Taz Singh(1)、新谷ゆづみ(1)、蟹江アサド(1)、アンジェリーナ1/3(Gacharic Spin)(1)、木津 誠之(1)、DANIEL(1)、Jack.K(1)、Bruce Taylor(1)、内田嶺衣奈原 レイナ原 嶺衣奈)(フジテレビアナウンサー)(1)、大山かりん(1)、蟻波 りん(1)、矢島 愛萌(1)、坂本 桃花(1)、岩津  杏(1)、田中 愛桜(1)、細川 愛倫(1)、稲見 悠寿(1)、高瀬 賢成(1)、戸井田竜空(2)、阿久津将真(3)、水野 智則(3)、谷  花音(4)、大原 康裕(5)、半田 周平(5)、木下 瑛太(7)、野添 義弘(7)、片山 景介(8)、田中 美久(8)、松井 稜樹(9)、浜中 文一(9)、佐々木春香(9)、竹内 義貴(10)、木村 仁美(10)、スエニョ(1)、アミティプロモーション(1)、劇団東俳(1)、テアトルアカデミー(1)、CASTY(1)、タチロークプロ(1)、リミックス(1)、FRAMEIN(1)、アネットワーク(1)、ハーモニー(1)、(看護指導:松島由貴子(1))(英語指導:岩本アリス(1))(歌唱指導:Minako“mooki”Obata(1))(振付・所作指導:菅谷みにい(1))(アクティングコーチ(橋本愛担当):tori(tori studio)(1))
主な脚本 宮藤官九郎
主なプロデューサ (プロデュース:野田 悠介)(プロデュース補:見戸 夏美石原 未菜)(スチール:阿部 岳人
主な演出 河毛 俊作(1)、澤田 鎌作清矢 明子、(監督補:山本 一男)(演出補:関野 宗紀(1)、星  秀樹釘宮 直也岡部 周悟弓座 翔平岡本 大河西貝 実花大上  栞山脇 光陽下手 陽織清水梨華子真鍋茉優子)(タイトルバック画コンテ:酉澤 安施)(医療監修:原  義明(日本医科大学千葉北総病院)、久城 正紀福岡県済生会 福岡総合病院))(警察監修:古谷 謙一)(社会福祉士監修:高橋 紀子)(岡山弁監修:片岡明日香)(アラビア語監修:朝日カルチャーセンター新宿教室)(記録:堤 眞理子
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:フジテレビ(CX))
制作協力 SWITCH
制作 (制作プロデューサー:遠藤 光貴(SWITCH))(制作担当:柿本 浩樹)(制作主任:臼井 亮祐、丸山 昌夫)(制作応援:中山 裕隆、福嶋昭二郎)(ロケコーディネーター:竹之内 努)(スタントコーディネーター:釼持  誠)(スケジュール:八木 一介)
企画 (広告宣伝:齋田  悠小泉 雄士)(ホームページ:笠井 雄介加藤  裕)(SNS:深田 梨沙伊尾喜大祐)(PRディレクター:山下 洋平
音楽 本多 俊之、(選曲:藤村 義孝)(音響効果:樋本  舞日高  瞳)(MA:神山 菜摘
主題歌 サザンオールスターズ「恋のブギウギナイト」(タイシタレーベル/ビクターエンタテインメント
撮影技術 大野 勝之岸本 正人小松 忠信、(技術プロデュース:田辺 絢一)(照明:富沢 宴令(1)、清水  智松浦 喬史)(音声:堀  知也(1)、金杉 貴史)(編集:山本 正明)(映像:槌谷  聡)(ライン編集・カラリスト:勝又 秀行)(コンポジットエディター:庭林 新太)(タイトルバック編集:平川 正治)(ファイルマネジメント:酒川由美子)(技術デスク:野口 悠太)(照明デスク:木村  伸)(編集デスク:溝口 健志)(シニアVFXスーパーバイザー:尾上 克郎(タイトルロゴデザインも))(VFXプロデューサー:結城 崇史)(VFXスーパーバイザー:鈴木 信哉)(VFXシステムマネージャー:長田 健吾)(VFX:護摩堂雅子)(撮影助手:須原亜斗夢辻  萌珠松田 菜々小山  愛)(音声助手:大石 忠弘中嶋 翔太松平 実季)(照明助手:佐藤  瞭久野 叶実中嶋 唯衣坂本 真章山口泰一郎
HP
美術 (デザイン:アベ木陽次(クレジット表示では「アベ」は「木」扁に「青」))(美術プロデュース:三竹 寛典)(アートコーディネーター:杉山 貴直藤野 栄治)(大道具操作:茂   進)(装飾:安野 喜宣(1)、小林 杏花小森 晴加阿知波未咲花井 真帆佐藤 樹音片岡 若葉)(大道具:内海 靖之)(衣裳:池ノ上菜々)(建具:岸  久雄)(持道具:千葉 彩加)(スタイリスト:伊賀 大介)(視覚効果:嶋田 怜加)(ヘアメイク:内野 晶子)(アクリル装飾:鈴木  竜)(ヘアメイク(橋本愛担当):千葉 友子)(植木装飾:後藤  健)(電飾:佐藤 信二)(生花装飾:小柳 幸絵)(小道具印刷:石橋 誉礼)(フードコーディネーター:はらゆうこ)(タイトルロゴデザイン:尾上 克郎シニアVFXスーパーバイザーも))(タイトルロゴデザイン(別項目):蟻坂 歩美)(衣裳助手:小林 瑞希石川 育実)(持道具助手:石井 晴菜)(ヘアメイク助手:下地 可純西巻千代江戸澤 奈月

Tag Cloud

ヨウコ 病院 仲野太賀 小池栄子 歌舞伎町 橋本愛 ムハマド マモル 医師たち 処置 宮藤官九郎 最終 先行 ネット 柄本明 南舞 外国語翻訳協力 佐々木チワワ Steve 新宿エール Throne 稲葉奈々子 新宿歴史博物館 LOUNGE 外科 出血 Images 働く 東京ロケーション... アフロ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供