• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「薄暗い星で」(誤り…星新一の不思議な短編ドラマ)

ショートショートの神様・星新一の作品群を豪華キャストで映像化!宇宙のどこか、人間に捨てられたロボットが漂着した星で、2体の人型ロボットが偶然に出会い…。【以上、NHK番組広報資料より引用】「『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ』(NHK)は星新一原作による15分枠の単発ドラマシリーズ。本作の諸作も短いながら、いや、むしろ短いがゆえ強く印象に残る作品が並んだ。過去の星新一作品のドラマ化ではコントで使われるような比較的簡素なセットでの軽いタッチの映像化が主体であったが、今回はいずれも本格的なドラマのしつらえで演出もしっかり写実的タッチで見せる。そのことで個々の物語が、身に迫ってくる物語に変容して星新一作品の普段奥底に眠っている荒々しさが浮かび上がった。まだ放送中で8月まで継続するが、4月期ではとりわけ『薄暗い星で』(望月一扶脚本)が印象に残った。廃棄されたロボット二体が、流れついた惑星で終焉を迎えるまでを描く作品で、無味乾燥の静寂の中で哀しく響くオルゴールの音色がいつまでも耳に残って、ロボットの死というよりこの世に生きた者が残像を残しながら消えていく瞬間を映し出したように感じた。【この項、文:古崎康成(月刊「ドラマ」(映人社刊)2022年8月号より引用)】」映像提供:NASA。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NHK BSP 放送曜日 放送期間 2022/05/31~2022/05/31
放送時間 21:45-22:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 染谷 将太栗原  類山崎 直樹中込佐知子
主な脚本 望月 一扶(演出も)
主な演出 望月 一扶(脚本も)
原作 星  新一「薄暗い星で」(1961年(「悪魔のいる天国」所収))
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:テレコムスタッフ、NHK)(制作:NHKエンタープライズ)
音楽 (サウンドデザイン:長澤 佑樹

Tag Cloud

染谷将太 望月一扶 栗原類 星新一作品 ロボット 山崎直樹 残る 短い 印象 映像化 しつらえる 写実的タッチ 残像 主体 変容 終焉 神様・星新一 作品群 ショートショート 中込佐知子 映し出す 望月 軽い 惑星 物語 作品 星新一 豪華キャスト コント

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供