• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データおいハンサム!!(おいハンサム!!(1))

第38回ATP賞テレビグランプリドラマ部門奨励賞受賞作品。「何かと融通が利かない父・源太郎と、男を見る目がない三姉妹、そして全てを超越した母。伊藤家が織り成すまったく新しいLOVE&FAMILYコメディ!第1回…ペットボトルから注いだだけのウーロン茶で何百円もカネを取る最近の風潮を嘆く伊藤源太郎(吉田鋼太郎)は、妻・千鶴(MEGUMI)と東京の長い商店街の外れの一軒家に住んでいた。 3人の娘はそれぞれ独立して立派に暮らしている、はずだったが…長女・由香(木南晴夏)は独身で不倫に走りがち。エリートっぽい男性と結婚したはずの次女・里香(佐久間由衣)も離婚の危機。三女・美香(武田玲奈)は独身で売れそうにない漫画家と同棲中。 男を見る目の全然ない愛する娘たちの幸せのため強いパパ・源太郎が立ち上がる! 源太郎は言う。 「食べて、恋して、人は生きている……」 クスッと笑えて、お腹もすく、「恋」と「家族」と「ゴハン」をめぐる見たことのない最新コメディ。【この項、東海テレビ番組広報資料より引用】」【その他のクレジット表示】撮影協力:古民家いしばし(1)(3)、POS+(1)(3)、日本給食株式会社(1)(3)、御苑炉庵(1)(3)、そば処あみや(1)、さがみはらフィルムコミッション(1)、池林房(1)、光陽ホールディングス株式会社(1)、スパイスカフェ(1)、早稲田松竹映画劇場(1)、そば処 喜のした(1)、bakuro COMMON(1)、浅草ベルモントホテル(1)、Studio Gordes(スタジオゴルド)(1)(3)、株式会社ヴィス(3)、矢川メルカード商店街(3)、魚善(3)、玲音香琲(3)、ダイマツ(3)、エルエーカンパニー(3)、理容OKABE(3)、東プロミート(3)、国立市フィルムコミッション(3)、泰明堂(3)、四十八漁場(3)、(判読不能2件)(3)、ARGO(3)。協力:inup(1)(3)、バスク(1)(3)、ミラクルスパーク(1)(3)、ROCKET(1)(3)、アートワークス(1)(3)、ショウビズクリエーション(3)、高橋ロケサービス(3)。映像協力:ブレーントラスト、StreetvJ/PIXTA。写真提供:BIO PARK 長崎バイオパーク。取材協力:山田 謙次。【放送日時補足】第2回は多くの地域で途中から津波警報発令の放送となり途中30分程度中断、終了も30分延となった。【各回サブタイトル】第3回「冷蔵庫の片隅にネギ7センチ。」(2022/01/22放送)、第4回「別れ話にコーヒーゼリー食べる男と五番街の」(2022/01/29放送)、第7回「失ってからではもう遅い!?本当の恋と町中華」(2022/02/19放送)、第8回「伊藤家三姉妹、最後の選択は!?恋とおでん」(2022/02/26放送)。【役名(演技者)】伊藤源太郎(吉田鋼太郎)、伊藤由香(木南晴夏)、大森(浜野謙太)、伊藤千鶴(MEGUMI)、伊藤[浅利]里香(佐久間由衣)、伊藤美香(武田玲奈)、ミチル(藤田朋子)、そば屋のおばあさん(梅沢昌代)、シイナ(野波麻帆)、浅利大輔(桐山漣)、ユウジ(須藤蓮)、楠山(山中聡)、竜也(久保田悠来)、山下[新人くん・前髪くん](京典和玖)、源太郎の部下(結城モエ、一ノ瀬竜、西本銀二郎、米盛有彩、日中泰景、駒水健)、青山(奥野壮)、米山(金田明夫)、由香の上司(日向丈)、大倉 学(高杉真宙)、橋本(ふせえり)、伊藤美香[幼少期](三好なこ)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)(3))】【参考資料:webサイト「舞夢プロ」(2022/01/21参照、https://www.maimupro.co.jp/news/)】
キー局 THK 放送曜日 放送期間 2022/01/08~2022/02/26
放送時間 23:40-24:35 放送回数 8 回 連続/単発 連続
番組名 土ドラ
主な出演 吉田鋼太郎(1)(3)(4)(7)(8)、木南 晴夏(1)(3)(4)(7)(8)、浜野 謙太(1)(3)(4)(7)(8)、MEGUMI(1)(3)(4)(7)(8)、佐久間由衣(1)(3)(4)(7)(8)、武田 玲奈(1)(3)(4)(7)(8)、藤田 朋子(1)(3)、梅沢 昌代(1)、野波 麻帆(1)(3)(4)(7)(8)、桐山  漣(1)(3)(4)(7)(8)、須藤  蓮(1)(3)(4)(7)(8)、山中  聡(1)(3)(4)(7)(8)、久保田悠来(1)(3)(7)(8)((3)は回想)、京典 和玖(1)、結城 モエ(1)(3)、一ノ瀬 竜(1)(3)、西本銀二郎(1)(3)、米盛 有彩(1)(3)、日中 泰景(1)-(3)、駒水  健(1)(3)、中井さくら(1)、蒲生 麻由(1)、原田 翔平(1)(4)、森谷菜緖子(1)、大賀 太郎(1)(3)、共田 すず(1)、奥野  壮(1)(3)(7)(8)((1)はクレジット表示なし)、太田 莉菜(1)(3)(4)(7)(8)((1)はクレジット表示なし)、高杉 真宙(1)(3)(4)(7)(8)((1)はクレジット表示なし)、榊原友梨花(2)(3)、三好 なこ(2)(3)(8)、金田 明夫(3)、日向  丈(3)、紗都希(3)、持田加奈子(3)、菅井 智美(3)、水谷 彩咲(3)、若井 尚子(3)((3)は回想)、桐生 美希(3)((3)は回想)、兒玉 宣勝(3)、大塚 リコ(3)、免出 知之(3)、羽鳥 心彩(3)、三好 菜子(3)、師岡 紗帆(3)、山口 弥希(3)、前田 琉碧(5)、玉井 らん(5)(6)、岸田 真弥川岸 晋也)(5)(6)、徳永笑美里(6)、辻川 慶治(7)、ふせ えり布施 絵理)(7)(8)、テアトルアカデミー(1)(3)、ストームライダーStorm Rider)(1)(3)、劇団東俳(1)(3)、オフィス・オーパ(1)(3)、アイズ(1)、
主な脚本 山口 雅俊ヒント)(1)(3)(4)(7)(8)、(脚本協力:兵藤 るり(1)(3))
主なプロデューサ (エグゼクティブ・プロデューサー:宮川 朋之(日本映画放送))(プロデューサー:山口 雅俊ヒント)、遠山 圭介(THK)、塚田 洋子(日本映画放送)、藤井 理子(日本映画放送)、森  正文ヒント))(ラインプロデューサー:多治見 薫)(プロデューサー補:西澤  桂)(広報:稲吉  豊(THK)、芳賀 大記(THK)、角 あかり(THK))(スチール:鈴木さゆり
主な演出 (総合演出:山口 雅俊(4))(演出:山口 雅俊(1)(3)(7)(8)、水田 成英(FCC)(4))(演出補:後藤 克樹横内  喬)(記録:上田 悠莉
原作 伊藤 理佐(「おいピータン!!」「おいおいピータン!!」(講談社「Kiss」連載)、(Special Thanks:「渡る世間はオヤジばかり」(講談社 KissKC 所載)、「チューネン娘。」(祥伝社フィールコミックス)、「あさって朝子さん」(マガジンハウス))
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:日本映画放送株式会社、東海テレビ(THK))
制作協力 hint(ヒント)、(企画協力:講談社)
制作 (制作担当:浅井 洋一、片岡 俊哉)(制作主任:栂野 将志)(スケジュール:土岐 洋介)(制作デスク:岡田 公子(ヒント)、石田貴美江(THK))
企画 市野 直親(THK)、(編成:渡部 克彦(THK)、向井 良太(THK)、高野  舞(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(CX))(企画協力:鶴 啓二郎(THK))(ライツビジネス:中務 良太(THK))(ライツマネジメント:藤冨恵理子(THK))(WEB:瀧  祐作(THK))(ホームページライター:小島富貴子
音楽 MAYUKO、眞鍋 昭大宗形 勇輝(ワンミュージック)、(選曲:小西 善行)(音響効果:飯島 啓実)(MIX:大辻 愛里)(MA:神山 菜摘
主題歌 (オープニングテーマ:和田アキ子「YONA YONA DANCE」(ユニバーサルミュージック))
撮影技術 木下 雄介、(技術プロデューサー:友部 節子)(映像:吉川 博文)(照明:北條  誠小野村拡洋)(音声:谷部  剛)(編集:柳沢 竜也)(ライン編集:西山 貴文(1)、平賀 雄貴(3))(スポット編集:大森 寛之
HP
美術 平井 淳郎、(装飾:武田 俊介)(持道具:坂田 幸穂)(フードコーディネーター:小野  秋)(スタイリスト:SAKAI)(題字:青木 克憲)(メイク:石下谷陽平熊谷 波江(吉田剛太郎担当))(ユウジの漫画:広末 有行

Tag Cloud

吉田鋼太郎 伊藤理佐 木南晴夏 佐久間由衣 伊藤源太郎 伊藤美香 伊藤家 MEGUMI 武田玲奈 山口雅俊 源太郎 一ノ瀬竜 浜野謙太 独身 東プロミート 姉妹 食べる 長女・由香 ゴハン 桐山漣 THK 放送 早稲田松竹映画劇... 山中聡 見る ネギ 久保田悠 里香 風潮 嘆く

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供