キー局 | EX | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 2021/03/07~2022/02/27 |
放送時間 | 09:30-10:00 | 放送回数 | 49 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 駒木根葵汰(きいた)(1)(49)、川岡大次郎(1)、甲斐まり恵(1)、上野山夢輝(1)、榊原 郁恵(1)(49)、若園 尚哉(1)、中村 敦(1)、立川ユカ子(1)(2)、松本城太郎(1)、赤堀 二英(1)、小林 郁大(1)、町田 駒(1)、黒岩竜乃介(1)、高田 将司(1)、竹内 康博(1)、蔦宗 正人(1)、下園 愛弓(1)、岡田 和也(1)、清家 利一(1)、村岡 弘之(1)、井口 尚哉(1)、草野 伸介、峯石 桃花(2)、布目 直樹(2)、森 日菜美(9)(49)、庄野崎 謙(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(20)、松山 尚子(40)、千葉惣二朗(40)、世古口 凌(49)、増子 敦貴(49)、ジャパンアクションエンタープライズ(1)(渡辺 実(1)、神尾 直子(1)、橋本 恵子(1)、野川 瑞穂(1)、佐藤 義夫(1)、五味 涼子(1)、藤田 慧(1)、神前 元(1)、寺本 翔悟(1)、中田 裕士(1)、伊藤 茂騎(1)、藤田 洋平(1)、久田 悠貴(1)、鍜治洸太朗(1)、近藤 雄太(1)、塚越 靖誠(1)、坂梨 由芽(1)、市川 雅章(1)、酒井 和真(1)、橋本 征弥(1)、福田 圭佑(1)、松原 凛(1)、宮澤 雪(1)、五十嵐睦美(1)、石黒 鉄二(1)、駒崎 太嘉(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(1)、佐々木駿也(1)、清水麟太郎(1)、林本 奈々(1)、米岡 孝弘(1)、伊藤よしの(1)、宇佐見紗風(1)、岡田ひかる(1)、亀島 公輝(1)、川島翔太郎(1)、菅野 聖(1)、奈良 充樹(1)、長谷川夏來(1)、上平田結花(1)、齊藤 謙也(1)、)、(声の出演:浅沼晋太郎(1)(49)、梶 裕貴(1)(49)、宮本 侑芽(1)(49)、佐藤 拓也(1)(49)、福圓 美里(1)(49)、中田 譲治(1)(49)、竹田 雅則(1)(49)、石川 英郎(1)、乃村 健次(1)(49)、鈴木 達央(1)、かぬか光明(2)、鈴木 崚汰(49)、松田 颯水(49)、福西 勝也(49)、)(ナレーション:ゴブリン(1)、) | ||||
主な脚本 | 香村 純子(1)(2)(36)(39)(44)(45)(48)(49) | ||||
主なプロデューサ | 白倉伸一郎(東映)、武部 直美(東映)、矢田 晃一(東映エージエンシー)、深田 明宏(東映エージエンシー)、井上 千尋(EX))(ラインプロデューサー:佐々木幸司)(AP:磯田 ゆう、瀧島 南美、松浦 大悟、小笠原栞菜) | ||||
主な演出 | (監督:中澤祥次郎(1)(2)(48)(49)、加藤 弘之(36)(45)、山口 恭平(44))(助監督:茶谷 和行、吉田 尅隻、塩川 純平、田渕 大倫、竹内 祐一)(アクション監督:福沢 博文)(特撮監督:佛田 洋)(原稿担当:佐々木智章)(絵コンテ:田中 浩二)[(株)特撮研究所:(助監督:小串遼太郎、橋本 彗)](スプリクター:渋谷 康子) | ||||
原作 | 八手 三郎 | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作:東映、tv asahi(EX)、東映エージエンシー) | ||||
制作協力 | (企画協力:企画者104) | ||||
制作 | (制作担当:石切山義貴、中島 嘉隆)(進行主任:中保 眞典、伊藤 渉)(制作進行:山崎 敦貴(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)、鈴置 和己)(仕上進行:行成 杏奈)(資料担当:松井 大、神内 大輝)(制作デスク:高野 葉月、中村 光希)[(株)特撮研究所:(制作進行:高栁 優一)] | ||||
企画 | (スーパーバイザー:八木 明広)(編成:芝高 啓介(EX))(デジタル展開:渕 勇二、柳井 寛史(EX))(宣伝:森 千明)(インターネットデータ放送:テレビ朝日メディアプレックス) | ||||
音楽 | 渡辺 宙明、大石憲一郎、(MA・選曲:宮葉 勝行)(音響効果:桑原 秀綱(SoundRound))(MAオペレーター:錦織 真里) | ||||
主題歌 | つるの剛士「全力全開!ゼンカイジャー」(コーラス:ことのみ児童合唱団、作詩:マイクスギヤマ、作曲・編曲:岡田健太郎)(振付:彩木 エリ)、(挿入歌:ささきいさお、堀江美都子「全界合体!ジュラガオーン」(作詩:マイクスギヤマ、作曲:渡辺 宙明、編曲:大石憲一郎)(2)) | ||||
撮影技術 | 上赤 寿一、(照明:堀 直之)(録音:佐藤 公章)(編集:佐藤 連)(計測:佐藤 真之)(撮影助手:山田 一都、加藤 瞭一)(モニター担当:瀬尾 幸夫)(Ultimatteオペレーター:勝又 章浩)(照明助手:林 大樹、堀本 奈穂)(録音助手:相樂 滋嵩)(マットアート:木村 俊幸)(EED:菊地 光洋)(EED助手:園山 敦司(東映デジタルラボ))(技術運営:林 和哉、川崎 秀彦)(Live合成:東映ツークン研究所(小林 真吾、市田 俊介、石原 翔太、貞木 優子、山本 直史、木村 尚平、松田 祥嗣))(VPDアーティスト:植松 美咲(ヨコシネデジテック))(Asset作成:Amineworks)(Producer&Director:大内 勝憲)(デジタル合成:日本映像クリエイティブ(斉藤 幸一、柳原 嘉宣、光田 望、坂本将太郎、西方 寛人、國米 修市、水本 悠友、翁長 優、足立麻沙子、上田 茂、渡邉 亮太、大谷 嘉朋、勝又 拓海、青井 泰輔、及川 将人、北野 将也、三輪 智章、林 潔)、アンダーグラフ(小林 敬裕、佐々木良太、奥野 浩介、江川千恵子))[(株)特撮研究所:(撮影:岡本 純平、内田 圭、安藤 昇児、高橋 優作(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、すずきけいぞう)(照明:山崎 豊(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)、福吉麟太郎)][デジタル合成:岩谷 和行、瀬川 信康、ACT Designs,Inc.(岡本 直樹、田中 伶奈、田中 葉月)、日本エフェクトセンター(小柴 浩、むとうゆうみ、塚本 龍斗、八田 充、今井 元、川端 孝)、ミックジャパン(泉 昌人)、(VFXスーパーバイザー:山本 達也)](技術協力:東映ラボ・テック、東映デジタルセンター、WING-T、RAID、SHOT ON RED、JECTOR、株式会社ナック イメージテクノロジー、Libec、M・SOFT、グレートインターナショナル、Sound Round Studio、SB apri、Unity Technologies Japan) | ||||
HP | |||||
美術 | 岡村 匡一、(美術助手:安田菜々美)(装置:紀和美建)(装飾:塩満 義幸、山口 康孝、淀名和祐介、大前 瑠美(東京美工)、高津装飾美術)(セット付:古賀 琢麻)(衣裳:杉山 敦子、神子島佑佳(東京衣裳))(介人衣裳デザイン:村瀬 昌広)(メイク:室井 彩世(サフェイスメイクオフィス))(操演:橋本 一輝(ライズ))(アシスタントマットペインター:原 満陽子(LOOP HOLE))(造型:レインボー造型企画、前澤 範、前澤まさる、吉川 学)(キャラクター管理:佐藤 藍(レインボー造型)、中村 豊)(サブタイトル題字:平原ようす)(デザイン協力:プレックス)(キャラクターデザイン:K-SuKe、篠原 保)(視覚効果:沖 満)[(株)特撮研究所:(美術:松浦 芳、長谷川俊介、高橋 一(クレジット表示では「高」は「はしご高」))(操演:中山 亨)(操演助手:和田 宏之、高橋ひと美(クレジット表示では「高」は「はしご高」))] |