• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データさくらの親子丼(さくらの親子丼(3))

オトナの土ドラ待望のシリーズ第3弾!九十九さくら(真矢ミキ)は再び子どもシェルターで働く事に。子どもを温かく見守る“強靭なおばさん”に待ち受ける新たな試練とは? 第1回…九十九さくら(真矢ミキ)は、弁護士の三谷桃子(名取裕子)が新たに作った子どもシェルター、第2ハチドリの家でスタッフとして働いている。そこへ、親を訴えた10歳の子ども(清水香帆)と父親から教育虐待を受けている阪巻梨花(永瀬莉子)が救いを求めてきた。梨花のコタン(子ども担当弁護士)は、新人弁護士・宮部雪乃(新川優愛)が担当することになり、正義感に燃えて守ろうと決意するが…。【以上、フジテレビ番組広報資料より引用】取材協力:社会福祉法人 カリヨン子どもセンター(1)、特定非営利活動法人 子どもセンターてんぽ(1)、アフターケア相談所 ゆずりは(1)。撮影協力:寺家町内会(1)、神奈川県綾瀬市(1)、グランスイートハートアイランド(1)、BILLCON(1)、CONDOR TAXI(1)、DAY NITE(1)、綾瀬ロケーションサービス(1)。協力:東京映像美術、おかもと技粧、ミヤビプランニングオフィス、高橋商事、SPOT(スポット)、山崎美術(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)、SOUN RISE(サウンドライズ)、光文社。【放送日時補足】第1回は土曜23:50~24:45。【各回サブタイトル】第1回「行き場をなくした子どもたち」、第5回「消したい過去」、第6回「誰かの未来のために」、第8回「10歳、法廷に立つ」。【役名(演技者)】九十九さくら(真矢ミキ)、宮部雪乃(新川優愛)、三谷桃子(名取裕子)、岡林康浩(鶴見辰吾)、高瀬川多喜(山崎静代)、金城真希(内藤理沙)、中山源一(青柳文太郎)、門倉真由子(井本彩花)、高野みどり(hibiki)、徳納朝子(倉島颯良)、阪巻梨花(永瀬莉子)、浅尾希望(清水香帆)、片桐隼人(遠藤健慎)、室井拓真(後藤田しゅんすけ)、岡林大樹(細田佳央太)、西川夏美(西本まりん)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:ドラマ好き(合格おめでとうございます)(キャスト情報のみ)(1)-(10)、採録:古崎康成(1))】【参考文献:webサイト「西原亜希オフィシャルブログ」(2020/12/07参照、https://ameblo.jp/nishihara-aki/entry-12641148095.html)】
キー局 THK 放送曜日 放送期間 2020/10/17~2020/12/19
放送時間 23:40-24:35 放送回数 10 回 連続/単発 連続
番組名 オトナの土ドラ
主な出演 真矢 ミキ真矢 みき)(1)-(10)、新川 優愛(1)-(10)、名取 裕子(1)-(10)、鶴見 辰吾(1)(2)(4)-(10)、山崎 静代(1)-(10)、内藤 理沙(1)-(10)、青柳文太郎(1)-(3)(5)(7)(9)(10)、難波 圭一(1)(2)(5)(7)(8)、ノモガクジ野元 学二)(1)(2)(5)(7)(8)、井本 彩花(1)-(10)、hibiki(1)-(10)、倉島 颯良(1)-(10)、永瀬 莉子(1)-(3)(10)((10)は回想)、清水 香帆(1)-(10)((9)は回想)、遠藤 健慎(1)-(10)、後藤田しゅんすけ(1)-(10)、細田佳央太(1)(2)(4)-(10)、大原 由暉(1)(4)-(6)、金田  昇(1)(4)-(6)、結城琳久也(1)(4)-(6)、新  正俊(1)(4)-(6)、栗澤  宙(1)(4)-(6)、西本まりん(2)-(10)、金井 浩人(2)(4)-(6)(9)((5)は回想)、舟木  幸(3)(5)(9)(10)((5)はクレジット表示なし)、(以下、非レギュラー東根作寿英(1)-(3)、常世 晶子(1)(8)、岡本 夏美(2)、佐伯  新(2)(7)(8)、田中 尚樹(2)、濱下 七海(2)(4)、佐藤 祐明(2)、阪口 喜叶(2)、石井 菜央(2)(4)、柴田みなみ(2)、野川 歩珠(2)、長谷川真弓(3)、久保 酎吉(3)、高橋 里恩(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(3)、朝比奈知樹(3)、柳舘 憲二(3)、山下 凌生(3)、仁科  貴(4)(9)(10)、藤倉みのり(4)、山本 一賢(4)(6)、江原 大介(4)、丸山  澪(4)、柿沼 慶典(4)、桜井  聖(5)(6)(9)、塚原さやか(5)(6)、美紅(5)、釜谷 海来(5)(6)"中野  剛(6)、芝崎  昇(6)(7)、川守田政人(6)(7)、佐藤  誠(6)、野口  雅(6)、倉持 聖菜(6)、安井 清恩(6)、山本 大洋(6)、塩野 瑛久(7)、佐々木勝彦(7)(8)、中脇 樹人(7)、内堀 克利(7)、松沢 有紗(7)、片岡明日香(7)、剣持 直明(7)、中松 俊哉(7)、宮崎 重信(7)、竹林林重郎(7)、西原 亜希(8)、千葉 哲也(8)(10)、中山 由紀(8)、花瑛 ちほ(9)、田河 也実(9)、石原凜太朗(9)、蔵原  健(9)(10)、千秋  満(9)(10)(クレジット表示では「天地  満」と誤表記)、中村真知子(10)、川口 勝也(10)、菊川 陽子(10)、高橋美津子(10)、漆原 笑埜(10)、湯口 清隆(10)、吉田  朗(10)、守田 竜王(10)、森  太佑(10)、南井 一秀(10)、花畠 寿春(10)、森藤  陸大地 伸永(10)(「さくらの親子丼(2017)」の回想)、大野 未来(10)(「さくらの親子丼(2017)」の回想)、谷村 海紗(10)(「さくらの親子丼(2017)」の回想、クレジット表示なし)、CASTY(1)-(4)、オーガスタ(1)-(8)、セントラル(2)(4)、劇団東俳(2)(4)、ポーラスター(2)-(8)、テアトルアカデミー(2)(4)(9)(10)、ストームライダー(2)(3)(9)(10)((2)(3)は「Storm Rider」と表記)、エーライツ(3)、古賀プロダクション(5)-(10)、NEWSエンターテインメント(10)、(タロット指導:チェリー・ミスト・バラキエル(1))
主な脚本 清水 有生(原作も)(1)(3)-(8)
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:市野 直親(THK)(企画も))(プロデューサー:浦井 孝行アップサイド)、岸川 正史アップサイド)、河角 直樹(THK)、中頭 千廣(THK))(AP:尹  智秀)(広報:山本 聡美(THK)、鎌田 麗香(THK))(スチール:田中 敦美
主な演出 阿部 雄一(1)(5)(6)、谷川  功(3)、最知由暁斗(4)(7)(8)、(演出補:最知由暁斗(1))(法律監修:馬渕 泰至みなと青山法律事務所))(医療監修:香取  勧香取整形外科)、中澤 暁雄)(記録:増田  文
原作 清水 有生(脚本も)
局系列 FNN
制作会社 (制作:UP SIDE(アップサイド)、THK)
制作協力 (協力:OSCAR PROMOTION(オスカープロモーション))
制作 (制作担当:青木 智紀)(制作主任:高橋 浩子)(制作応援:深澤  知)(スケジュール:菊池 俊次)(アクションコーディネーター:大道寺俊典(剣武会))(スタジオ管理:前田 哲也(東京映像美術))(安全衛生担当:井上 侑子)(制作協力:鶴 啓二郎(THK))
企画 市野 直親(THK)(チーフプロデューサーも)、(企画協力:古賀 誠一オスカープロモーション))(編成:渡部 克彦(THK)、向井 良太(THK)、前田 泰成(CX))(WEB:瀧  祐作(THK)、中島 智美(東海テレビプロダクション))(ライツビジネス:岩田真理子(THK))(ホームページライター:富田 陽美
音楽 富貴 晴美、(音楽制作:インスパイア・ホールディングス)(選曲効果:近藤 隆史)(音響効果:寺岡 基臣)(MA:清野 博伸
主題歌 lol-エルオーエル-「sign」(avex trax)
撮影技術 高田 陽幸、(照明:奥村 健太)(VE:江島 公昭)(録音:谷山 一也)(編集:阿部 裕生増田 嵩之)(EED:こまたひろゆき古俣 裕之))(技術デスク:中村  彰)(編集デスク:土井 直樹
HP
美術 (デザイン:岩本 一成)(装飾:西沢 和幸)(小道具:細谷 恵子)(持道具:東野  敦)(衣裳:大平みゆき)(メイク:山本 理恵カツヒロ)(メイク(真矢ミキ担当):平 笑美子)(スタイリスト(真矢ミキ担当):佐々木敦子)(フードコーディネーター:礒辺 美樹)(モニターグラフィック:水野 鋭児

Tag Cloud

真矢ミキ 清水有生 新川優愛 清水香帆 阪巻梨花 名取裕子 子どもシェルター 三谷桃子 永瀬莉子 さくら avextrax 青柳文太郎 岡林康浩 門倉真由子 徳納朝子 金城真希 1回 コタン 西川夏美 THK 子ども 東京映像美術 谷川功 働く オトナ 山崎静代 山崎美術 阿部雄一 富貴晴美 市野直親

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供