キー局 | NTV | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 2019/01/25~2019/01/25 |
放送時間 | 21:00-22:54 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | 金曜ロードSHOW! FRIDAY NIGHT DELIGHT since 1985 | ||||
主な出演 | (キャスト(声の出演):栗田 貫一、小林 清志、浪川 大輔、沢城みゆき、山寺 宏一、諏訪部順一、寿 美菜子、小山 剛志、上田 燿司、内田 莉紗、内野恵理子、塩田 朋子、内田 夕夜(内田 秀和)、佐々木省三、斉藤 次郎、笠原 優子、広瀬 彰勇、竹内夕己美、柳瀬英理子、北村 謙次、松浦裕美子、関 雄、小室 正幸、最上 嗣生、古賀 明、田島 章寛、渡邉 隼人、伊原 正明、山本 善寿、井川 秀栄、)((「ルパン三世」外の「金曜ロードSHOW!」部分でのクレジット):(ナレーション:鈴木英一郎)) | ||||
主な脚本 | 秦 建日子、(脚本協力:高坂 風里)(文芸担当:米山 昴) | ||||
主なプロデューサ | (企画プロデュース:加藤 州平)(プロデューサー:野崎 康次、北條 伸樹(NTV)、稲毛 弘之(NTV)、塩出 正樹(NTV)、鈴木 信也(日本テレビ音楽)、山本 剛士(VAP))(アニメーションプロデューサー:井内 知樹)(アソシエイトプロデューサー:鈴木 禎)(アシスタントプロデューサー:徳丸 恵一)((「ルパン三世」外の「金曜ロードSHOW!」部分でのクレジット):(プロデューサー:向笠 啓祐、岩佐 直樹)(アシスタント・プロデューサー:山田 佳奈、富澤美和子、福嶋 綾)) | ||||
主な演出 | (監督:川越 淳)(絵コンテ:川越 淳)(演出:向井 雅浩、藤本 ジ朗)((「ルパン三世」外の「金曜ロードSHOW!」部分でのクレジット):(オープニング映像:スタジオ地図)) | ||||
原作 | モンキー・パンチ | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (アニメーション制作:トムス・エンタテインメント、トロワスタジオ)(製作・著作:トマス・エンタテインメント)(企画・制作:NTV)((「ルパン三世」外の「金曜ロードSHOW!」部分でのクレジット):(制作:NTV)) | ||||
制作協力 | ((「ルパン三世」外の「金曜ロードSHOW!」部分でのクレジット):(制作協力:坂田 守(ブロードメディア・スタジオ))) | ||||
制作 | (設定進行:池田 早織、佐藤 亜美、高岡 梨菜)(設定制作:伊藤 将志)(制作デスク:田村 司)((「ルパン三世」外の「金曜ロードSHOW!」部分でのクレジット):(制作:北條 伸樹)) | ||||
企画 | (企画プロデュース:加藤 州平)(企画:加藤 良太、下村 忠文(NTV))(企画開発:鈴木 常泰)(宣伝協力:岸田 拓磨、須賀進二郎、鷲澤 裕一、佐々木智子)((「ルパン三世」外の「金曜ロードSHOW!」部分でのクレジット):(デスク:森谷 美幸)) | ||||
音楽 | 大野 雄二、(音楽制作:トマス・ミュージック(松尾 康治)、日本テレビ音楽(堀田 卓也))(音響監督:清水 洋史)(音響効果:倉橋 裕宗)(録音:池田 裕貴)(録音助手:浅川 祥幸、中倉 泉、土井 拓海)(録音スタジオ:オムニバス・ジャパン三分坂スタジオ)(音響制作担当:大野 拓也、丹下 雄二)(音響制作:東北新社) | ||||
主題歌 | (メインテーマ:「THEME FROM LUPIN III 2019~classical piano ver.」(作曲・編曲:大野 雄二、演奏:Yuji Ohno & Lupintic Six with Friends))(エンディングテーマ:沢城みゆき「カランコエ Forever !」(作詞:三浦 徳子、作曲・編曲:大野 雄二、演奏:Yuji Ohno & Lupintic Six with Friends))((「ルパン三世」外の「金曜ロードSHOW!」部分でのクレジット):(オープニングテーマ:高木 正勝「Era」)) | ||||
撮影技術 | (撮影監督:田沢 二郎)(編集:吉武 将人)(撮影監督補佐:高橋 智弘)(撮影:T2studio(大泉 鉱、岩本 泰侑、川瀬 輝之、堀越 弘伸、許 凱媛、大籏 忍、鈴木 麻予)(編集助手:新沼 奈美)(編集スタジオ:グラフィニカ)(ビデオ編集スタジオ:キュー・テック)(HD編集:田中 康輔)(HD編集助手:藤島 英幸) | ||||
美術 | (キャラクターデザイン:丸藤 広貴)(美術監督:李 凡善)(色彩設計:山上 愛子)(CG監督:星野 申匡)(総作画監督:丸藤 広貴)(作画監督:垣野内成美、門倉世央子、坂巻 貞彦、谷 拓也、平山 智、山川 宏治、山下 将仁)(メカ作画監督:小澤 和則、亀垣 一、嶋田 俊彦、竹上 貴雄、寺尾 洋之、水村 良男、森木 靖泰、大森 英敏)(原画:安藤 義信、岩崎 安利、内田 信也、大津 直、大森 英敏、小澤 和則、小野田将人、垣野内成美、門倉世央子、川越 淳、久高 司郎、桑野 佳子、坂巻 貞彦、崎山 知明、嶋田 俊彦、竹上 貴雄、寺尾 洋之、中島 里恵、鍋島 修、平山 智、水村 良男、山下 将仁、渡辺 浩二、和田 伸一)(第2原画:五十子 忍、池田 智美、小保方千奈、河原久美子、佐々木まり子、佐藤 智子、次橋 有紀、矢島 陽介、A-Line、アニタス神戸、ウォンバット、えかきや、スタジオブーメラン、スタジオルナ、中村プロダクション、スノーライトスタッフ、はだしぷろ、WHITE FOX 伊豆高原スタジオ、シルバーリンク、synod)(動画検査:国島 裕子、谷口 昌彦)(動画:赤木 苑緒、井田日奈子、井田倉恵美、佐々木まり子、佐藤 瑠美、飛田美和子、平山央利恵、スタジオブーメラン、中村プロダクション、ライジングフォース、スタジオミュウ)(動画仕上協力:はだしぷろ、RIC、orange、戯画プロダクション、Synod、TAP、Hanjin)(色指定検査:小池 記代、長岡 純子、河野 明梨、山上 愛子)(仕上:トマス・フォト(T.D.I.)(赤松理惠子、鍵山 晶子、小原 萌、?原 絢子、富沢 陽子、若井 あゆ、稲葉 歩、天野 仁美)、オフィスフゥ)(背景:studio AR.T.ON(柳 煥錫、黄 ?詠、徐 柱星、崔 有眞、高 智榮、朴 吉用、安 恩僚、李 智恩)(美術設定:アニメ工房 婆娑羅(日高 綾美、丸山 康二、田村せいき))(2Dデザイン:T2studio(加藤 千恵、橋爪 優))(2Dモニターデザイン:シアン(桑 良人、山本 雄介、簡 佳瑩、荒川 浩介)、いなほ(山根裕二郎、山本祐希江、西川 大地、大滝 玲奈)、STAR Laboratories(松向 寿)、向 純平、松田 陵平)(特殊効果:T2studio(小川 猛))(3DCG:トマス・ジーニーズ)(CGプロデューサー:川嶋 洋樹)(CGアニメーション・コンポジット:一戸 真、童 愛莎、圓谷 章吾) |