キー局 | CX | 放送曜日 | 土~日 | 放送期間 | 2017/04/15~2017/04/16 |
放送時間 | 21:00-23:25 | 放送回数 | 2 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | 土曜プレミアム(1) | ||||
主な出演 | 松嶋菜々子(1)(2)、玉木 宏(1)(2)、長塚 京三(2)、浅野ゆう子(2)、ミムラ(1)(2)、相武 紗季(1)(2)、木南 晴夏(1)(2)、駿河 太郎(1)(2)、江波 杏子(1)(2)、小澤 征悦(1)(2)、壮 一帆(1)、月船さらら(1)、愛加 あゆ(1)、伊藤 正之(1)(2)、迫田 孝也(1)(2)、宍戸美和公(1)、月影 瞳(1)、黒田こらん(1)(2)、本田 清澄(1)(2)、田中 聡元(1)、藤本 泰祐(1)、岡野 友紀(1)(2)、米元信太郎(1)、吉本想一郎(1)、仲 義代(1)、堀内 充治(1)(2)、三船 はな(1)、那 海(1)、金子 太郎(1)、江崎 友姫(1)(2)、藤本 悠希(1)、朝見 心(1)、若林 秀敏(若林 秀俊)(1)(2)、成田 曜(1)(2)、華宮さくら(1)(2)、白川 朝海(1)(2)、政井亜由美(1)(2)、横山 天音(1)(2)、大藤 由佳(1)(2)、中野万里子(1)(2)、木下 咲(1)(2)、金井 成美(1)(2)、河合 美侑(1)、井上 明香(1)、大矢 紗綺(1)、明星あゆみ(1)、竹田 愛(1)、沖舘 唯(1)、藤波 優紀(1)、宮越 愛恵(1)、川北奈緒美(1)、大登 静香(1)、ささきようこ(1)、ハリー杉山(2)、村上 かず(2)、Riccardo B(2)、Pierre G(2)、大須賀あみ(2)、山本 成美(2)、芝 彰子(2)、山崎 澪(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(2)、椎名 結加(2)、濱田よりか(2)、沖本 光希(2)、林 紗久羅(2)、中西 加奈(2)、新井香奈子(2)、宮坂 灯里(2)、尾花みさと(2)、市山 京香(藤山 京子)(2)、佐達ももこ(2)、島村みやこ(2)、ANNA(2)、VIKA MAJSAK(2)、港谷 順(クレジット表示なし)、プロジェクト茨城(1)(2)、Yプロダクション(1)(2)、太田市商業観光企画課(1)(2)、足利フィルムコミッション(1)(2)、前橋フィルムコミッション(1)(2)、らいとすたっふ(1)、音楽工房コルコバード(1)、Gateforest(1)(2)、スカイアイプロデュース(1)(2)、ワタナベエンターテインメントカレッジ(1)(2)、エーライツ(1)(2)、YScompany(1)(2)、Cadeis(1)(2)、パリマス(1)(2)、CASTY(1)(2)、クロキプロ(1)(2)、フレームイン(1)(2)、アスタリスク(1)(2)、アークエムプロモーション(1)(2)、ウェスタ(1)、オフィス・オーパ(1)(2)、ボーダレス(1)(2)、劇団ひまわり(1)(2)、M2P(1)(2)、犬山ロケサービスチーム登録エキストラの皆さん(1)(2)、劇団東俳(1)(2)、麗タレントプロモーション(1)(2)、ビビット(1)(2)、ロットスタッフ(1)(2)、ウォーターブルー(1)(2)、テアトルアカデミー(1)、セントラル(1)(2)、グリーンメディア(1)、NEWSエンターテインメント(1)(2)、ジョビィキッズ(1)、スペースクラフト(1)、(マナー指導:西出ひろ子(1))(方言指導:村上 かず(1)(2))(ナレーション:加賀美幸子(1)(2)) | ||||
主な脚本 | 浅野 妙子 | ||||
主なプロデューサ | 中山ケイ子(FCC)、太田 大(CX)、(アソシエイトプロデューサー:清水 一幸)(ラインプロデュース:郷田 悠)(プロデュース補:藤島 陽子)(広報:小中ももこ)(スチール:新開 雅哉)(フランスロケ:(ラインプロデューサー:荒木 文夫(2))(スチール:稲垣 岳彦(2))) | ||||
主な演出 | 西浦 正記(FCC)、(演出補:楢木野 礼、野口 雄大、柳元 大輝、安井 陶也、手塚 菜摘)(洋裁監修:出原 明子)(方言監修:松寺千恵美)(記録:内田てるよ)(フランスロケ:(演出応援:松島 和子(2))) | ||||
原作 | 山崎 豊子「女の勲章」(新潮文庫刊) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:CX)(フランスロケ:(制作:アベイユ・フィルム(Abeille Films)(2))) | ||||
制作協力 | フジクリエイティブコーポレーション(FCC) | ||||
制作 | (制作担当:佐藤 龍春、鹿浜 勉、堀田 剛史)(制作主任:大西 有佳)(制作進行:関岡 玲奈、藤崎 美幸)(制作管理:曳地 克之)(ポスプロデスク:小泉 義明、岩嶋 亜美)(エキストラ担当:若林 英一)(スケジュール:田中 孝幸)(制作デスク:伊藤あゆみ、樋野 幸恵)(フランスロケ:(制作担当:クロエ・ダゴネ(2))(制作主任:ラシッド・ウアノ(2))(制作進行:ルイーズ・パジェス(2)、サミュエル・アティア(2))(通訳:武井 みさ(2))) | ||||
企画 | (編成:狩野 雄太)(企画協力:山崎 定樹、野上 孝子、新潮社)(広告宣伝:吉田 和江)(PRスポット:太川 繁) | ||||
音楽 | 得田 真裕、(選曲:泉 清二)(音響効果:木村実玖子、岩尾 亮太)(MA:佐藤 浩二) | ||||
主題歌 | (テーマソング:薬師丸ひろ子「追憶」(ビクターエンタテインメント)) | ||||
撮影技術 | 宮田 伸、矢嶋 貴郁、加藤 大貴、(技術プロデュース:瀬戸井正俊)(スタジオカメラ:川崎 昭)(ビデオエンジニア:北本 崇)(照明:藤川 達也、近松 光、瀬戸 詩織、藤井 聡史、酒井 真子)(録音:小高康太郎(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、工藤新一郎、北村 達郎)(編集:涌井 真史、柘植結美子)(ライン編集:勝又 秀行、庭林 新太)(技術デスク:高田 繁人)(VFXプロデュース:冨士川祐輔)(VFX:三塚 篤、落合 信人、相馬 揚介、田崎 正一、武井 裕介、熊本 彩加、中山 陽介)(フランスロケ:(フォーカスプラー:エレーヌ・ドゥグランクール(2))(照明助手:志水 久(2))) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイン:江口 亮太、沖原 正純、大枝 紗弓)(装飾:柴田 博英、島村 篤史、篠田 公史、大宮 琴乃)(組付大道具((2)は「組付き大道具」と表記):木内健二朗)(小道具:丸山 瞳、杉井 志帆、林 杏奈)(衣裳デザイン・コーディネート:加藤 哲也、友重 恵巳、沼野 智美)(メイク:小林 真由、山村 美佳、花村 枝美)(スタイリスト(松嶋菜々子):大沼こずえ、太田 悠)(スタイリスト(浅野ゆう子):犬走比佐乃、関口 真実)(メイク(松嶋菜々子):佐々木博美)(メイク:持丸あかね)(衣裳デザイン:中井英一朗(ELZA WINKLER))(帽子デザイン:石田 欧子)(ペンダントデザイン:森下まゆり(Geodesique))(フランスロケ:(ヘアメイク(長塚京三):岸本真奈美(2))) |