キー局 | CX | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 2016/01/07~2016/01/07 |
放送時間 | 19:57-21:54 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | スペシャルドラマ(新聞ラテ欄表記…新春スペシャルドラマ) | ||||
主な出演 | ふなっしー、児島 一哉(アンジャッシュ)、木下ほうか、梅津弥英子(フジテレビアナウンサー)、松下 洸平、永島 優美(フジテレビアナウンサー)、木戸 邑弥、永瀬 匡、田鍋謙一郎、浜谷 健司(ハマカーン)、バービー(フォーリンラブ)、ゆいP(おかずクラブ)、トレンディエンジェル(斎藤 司、たかし)、清水 伸、渡辺 憲吉、高橋 大輔、田中 奏生、大野 瑞生、高野 光希(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、川瀬 南、ちっちゃいおっさん、ちょうせい豆乳くん、ノッポンブラザーズ、カパル、戸越銀次郎、ぐんまちゃん、植田 健、三澤 和歩、山崎 智史、松尾淳一郎、羽里早紀子、川北 のん、後藤由依良、高橋珠美子、横尾香代子、稲葉 大助、戸畑 心、羽佐田絵梨、筧 礼、黒澤 宏貴、内藤 咲愛、長沢 裕、メロン熊、カブッキー、ブタッコリー、出世大名家康くん、みきゃん、なみすけ、ざまりん、むすび丸、ヴィクトワール・シュヴァルブラン村男III世、もずやん、ちょるる、バリィさん、イーサキング、ごっちゃん、おもてサンド宣伝部長たぬ、サイケ・デリーさん、下町KING人之助、芝次郎、すがもん、とどロッキー、ほりきりん、松姫マッピー、向嶋言問姐さん、パリマス、スエニョ、アンカット、アネットワーク、テアトルアカデミー、小山町のみなさん、(警察指導:尾崎 祐司)(ナレーション:渡部 建) | ||||
主な脚本 | 政池 洋佑、(暗号作成:水野 圭祐) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース:深野 和伸(共同テレビ)、森安 彩(共同テレビ))(プロデュース補:芳川 茜)(広報:清田美智子(CX))(スチール:チャールズ村上) | ||||
主な演出 | 吉村 慶介(共同テレビ)、(演出補:松本 由希)(「痛快TVスカッとジャパン」監修:浜野 貴俊、竹村 武司))(記録:巻口 恵美) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:共同テレビジョン)(制作:CX) | ||||
制作 | (制作担当:横澤 淳)(制作主任:家安梨佳子)(スタントコーディネート:剱持 誠) | ||||
企画 | (編成企画:情野 誠人(CX)) | ||||
音楽 | (選曲:谷川 義春)(音響効果:樋本 舞)(MA:亀山 貴之) | ||||
主題歌 | (メインテーマ:木村 秀彬) | ||||
撮影技術 | 佐藤 陽弐、(技術プロデュース:友部 節子)(映像:千葉 研)(照明:田中 雄哉)(音声:福田 陽輔)(編集:山添 典子)(ライン編集:浅沼美奈子)(CG:豊 直康) | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン:楠川 浩之)(美術プロデュース:杉川 廣明)(美術進行:佐々木伸夫)(大道具製作:内海 靖之)(装飾:横山 和也、近藤新太郎)(持道具:長尾実由紀)(衣裳:岡島 千景)(ヘアメイク:熊谷 波江)(スタイリスト:岡 のぞみ)(小道具印刷:佐藤 好治) |