• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データサムライせんせい

幕末の土佐藩で尊王攘夷論を唱え、志士たちを率いた歴史上の偉人・武市半平太が、現代の村にタイムスリップして学習塾の先生に!?村で巻き起こるさまざまな問題を、サムライにしかできない方法で解決していく“サムライ×タイムスリップ×コメディー”。時は幕末、1865年。尊王攘夷論を唱えて土佐勤王党を結成し、土佐藩を率いた志士・武市半平太(錦戸亮)は投獄された後、主君への不敬罪で切腹を命じられる。覚悟を決め、刀を腹に突き付ける半平太。ところが……次の瞬間、半平太は自分が生きたまま、田舎道のど真ん中で寝ていることに気づいて呆然とする! しかも、幕末の日本には存在し得ない軽自動車が、背後から迫ってくるではないか!! そう、切腹したはずの半平太はどういうわけか、平成の世にタイムスリップしていたのだ――。同志が手引きして、自分を救い出してくれたのだと勘違いした半平太は、必ず土佐に戻ると決意。ところが、彼が今いるのは150年後の片田舎「神里村」。もちろん、帰る術などない…。幕末の世で自分が排除しようとしていた西洋文化にまみれる周囲の状況に、ただただ憤りと驚きを覚えるしか、今の半平太にはできなかった。一方、サムライの格好をした不審人物の出現に、現代の村人たちもオロオロするばかり…。そんな中、通報を受けた「神里村役場」生活支援課の職員・佐伯晴香(比嘉愛未)は、スーパーに迷い込んだ半平太のもとへ駆けつけ、ひとまず事情を聞くことに。だが、未だタイムスリップしたことを自覚していない半平太は、獄中への逆戻りを恐れ、その場から逃げ去ってしまう。獄中生活で体力を失っていたこともあり、すっかり疲弊してしまう半平太。そんな彼がたどり着いたのは、佐伯真人(森本レオ)が自宅で経営している子ども向けの私塾だった。幕末の志士である「武市半平太」だと名乗るおかしな男に、真人と一緒に暮らす孫の晴香と寅之助(藤井流星)は当然のごとく、不信感をあらわに!ところが、真人はなぜか半平太の話に理解を示し、自宅で面倒を見ることにする。その矢先、神里村の駐在のもとへ、連続官僚殺人事件の犯人らしき男が近隣の駅で目撃されたとの情報が入ってきた! その男こそが半平太ではないかと訝った村の大人たちは、半平太を擁護する真人の言葉にも耳を傾けず、騒ぎ始め…!?【以上、テレビ朝日広報資料より引用】出演者のひとり、高部あいが2015/10/15にコカイン所持で逮捕されたため、第1話はカットして放送、第2話は顔が見えないよう加工されて放送された。【役名(演技者)】相馬聖太郎(矢野聖人)、猿川(奥野瑛太)。
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2015/10/23~2015/12/11
放送時間 23:15-24:15 放送回数 8 回 連続/単発 連続
番組名 金曜ナイトドラマ
主な出演 錦戸  亮関ジャニ∞)、比嘉 愛未藤井 流星ジャニーズWEST)、森本 レオ黒島 結菜石田ニコル梶原  善川合 千里古口 拓也尚玄岩谷 健司岡部たかし高橋  月竹森 千人(3)、矢野 聖人(3)、松村  遼(4)、奥野 瑛太(6)、岩崎 春果中村まゆみ西村 誠治中西 悠綺
主な脚本 黒岩  勉
主なプロデューサ (ゼネラルプロデューサー:内山 聖子(EX))(プロデューサー:遠田 孝一(MMJ)、木曽貴美子(MMJ)、山田 兼司(EX))
主な演出 (監督:片山  修木村ひさし
原作 黒江 S介「サムライせんせい」(リブレ出版
局系列 ANN
制作会社 (制作:MMJ(メディアミックス・ジャパン)、EX)
音楽 井筒 昭雄
ビデオ DVD:発売(2016/06)、BD:発売(2016/06)
HP

Tag Cloud

半平太 錦戸亮 神里 幕末 タイムスリップ サムライ 真人 比嘉愛未 尊王攘夷論 土佐藩 藤井流星 唱える 切腹 黒岩勉 率いる 擁護 生活支援課 現代 自宅 西洋文化 ど真ん中 自分 学習塾 投獄 不信感 格好 黒島結菜 通報 カット 井筒昭雄

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供