• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データナンシー関のいた17年

独特の観察眼による「テレビ批評」と唯一無二の「消しゴム版画」で多くの熱狂的なファンを獲得したナンシー関。毒に満ちたユーモアと舌鋒鋭い文体は、テレビをつうじて社会そのものを批評していた。没後12年の歳月を経てもなお、その文章は古びることがなく、今も新たな読者を獲得している。「私は『顔面至上主義』を謳う。見えるものしか見ない。しかし目を皿のようにして見る。そして見破る。それが『顔面至上主義』なのだ」。テレビ画面に映ったものがすべて、という一般視聴者と同じ視点で批評する。それがナンシー関の矜持(きょうじ)であった。そんな、稀代のコラムニストの短くも激しい人生を、いとうせいこう、デーブ・スペクターなどナンシー関を知る人たちのインタビューを交えながら、個性あふれるキャストによるドラマを通してあますところなく描く。【以上、NHK広報資料より引用】「なかなか優れたドラマだったのではないか。このドラマのおかげでナンシー関がなぜこの時代に受け入れられたのかが多少とも後世にまで伝えられそうな気がする。テレビ批評は時代に乗った存在なので批評対象となった役者やタレントがこの世からいなくなるとその批評の意義もナンシー関の価値も分からなくなる可能性があった。ま、このドラマが残るかどうかは分からないが、多少、後世にまで彼女の仕事が語り継がれそうな可能性が増したのではないか。【この項、古崎康成2014/12/20ツイートより】」取材協力:米田 真里、ボン研究所、朝日新聞社、文藝春秋、KADOKAWA、世界文化社、シンコーミュージック・エンタテイメント。撮影協力:サトーマリコ、パルコ、ハクション、テレビ朝日クリエイト。映像提供:EX(テレビ朝日)。写真提供:永田 忠彦。
キー局 NHK BSP 放送曜日 放送期間 2014/12/14~2014/12/14
放送時間 22:00-23:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 プレミアムドラマ
主な出演 新山 千春安藤 なつ毒蝮三太夫木南 晴夏中村 靖日前田 公輝森  喜行高柳 葉子加藤  裕山口麻衣加赤堀 二英久野みずき辻野かなみ、(インタビュー出演(クレジット表示なし、各登場部分に表示):リリー・フランキーいとうせいこう君塚  太桒田 義秀デーブ・スペクター
主な脚本 戸田 幸宏(演出も)
主なプロデューサ 平部 隆明
主な演出 戸田 幸宏(脚本も)、(取材:大内 隆弘入江 広明
局系列 NHK
制作会社 (制作:NHKエンタープライズ)(制作・著作:NHK)
制作協力 ホリプロ
制作 (制作統括:鈴木 真美、湯川 英俊)
音楽 (音響効果:丹羽さやか
撮影技術 はやしまこと、(照明:吉角 荘介)(音声:丸池 嘉人)(映像技術:道川 昭如)(編集:後田 良樹
美術 早坂 英明、(ヘアメイク:村中サチエ)(スタイリスト:齊藤あかね

Tag Cloud

ナンシー関 安藤なつ 新山千春 批評 戸田幸宏 テレビ批評 顔面至上主義 後世 毒蝮三太夫 獲得 ドラマ 批評対象 サトーマリコ 舌鋒 社会そのもの きょうじる 分かる 時代 可能性 テレビ画面 読者 一般視聴者 観察眼 語り継ぐ 平部隆明 タレント 映像提供 中村靖日 見る 木南晴夏

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供