| キー局 | TVS | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 2014/04/07~2014/06/23 |
| 放送時間 | 23:00-23:30 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
| 主な出演 | 村井 良大(1)-(12)、加藤 和樹(1)-(12)、吉川 友(1)-(12)、バッファロー吾郎A(1)-(5)(9)-(12)、飛永 翼(ラバーガールズ)(1)-(12)、斉木しげる(シティボーイズ)(1)-(12)、シソンヌじろう(1)-(12)、中谷 竜(1)-(12)、永堀 剛敏(2)(8)(9)(12)、原 金太郎(3)(6)(11)(12)、三藤 真也(3)(12)、渡辺 健(5)(12)、朝倉 あき(6)-(8)(12)、(エキストラ協力:ワタナベエンターテイメントカレッジ、三藤 真也(1)、唐澤 拓也、神田 航世、西富 嵩行、橘 美恵、金子 元彦、奥平富美香、江島 彗、)(ナレーション:楠 大典、) | ||||
| 主な脚本 | (ストーリー構成:細川 徹、吉崎 崇二(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(1))(脚本:吉崎 崇二(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(1)(9)(12)、宮本 武史(2)-(8)(10)-(12))(構成協力:吉崎 崇二(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(2)-(12))(脚本協力:クィーンビー、吉崎 崇二(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(7)) | ||||
| 主なプロデューサ | (エグゼクティブプロデューサー:遠藤 圭介)(プロデューサー:斎木 隆、金箱 明大、村上比呂夫、宇井 浩司、大枝 浩之、松本 嘉雄、植松 充伸、冨澤 幸一、石山 孝紀、種子島 幸、波多美由紀、正木 恭彦、那須惠太朗)(共同プロデューサー:高橋 克典、小池 勇規、斉藤 隆之、上野 境介)(スチール:守谷 美峰) | ||||
| 主な演出 | (監督:細川 徹)(助監督:小原 直樹)(監督助手:石川 整)(ポスプロディレクター:川原 伸一)(ポスプロアシスタントディレクター:亀山 和寛)(メイキング:石井 聡)(スクリプター:和田 彩) | ||||
| 局系列 | 他系列 | ||||
| 制作会社 | (制作:ポリゴンマジック)(製作:「乾杯戦士アフターV」製作委員会(MAGES.、TCエンタテインメント、ショウゲート、ツインピークス、ポリゴンマジック、TVS(テレビ埼玉)、GTV(群馬テレビ)、TTV(とちぎテレビ)、CTC(千葉テレビ放送)、TVK(テレビ神奈川)、MTV(三重テレビ放送)、KBS(京都放送)、SUN(サンテレビジョン)) | ||||
| 制作 | (制作担当:大川 裕紀)(アクションコーディネート:翁長 卓)(制作応援:洲鎌 雅和、中泉 裕矢、高瀬 秀芳、岩野 史明、酒井 明、鳥居 康剛、津釜 正行) | ||||
| 企画 | 小柳 路子、柳原 祥広、川端 基夫、(宣伝:廿楽 未果、田所 真司、鈴木みちえ、斉田 宏通、松本 拓也)(公式サイト制作:岡田 真紀)(宣伝協力:TALK) | ||||
| 音楽 | 上野 圭市、(SE:林 章雄、宮野 敦志(2)-(12))(SEアドバイザー:ディー・アトリエ、秋田 真一)(MA:上林 俊哉)(音源提供:JOYSOUND)(録音協力:Studio Hippo(8)、中村 創(8)) | ||||
| 主題歌 | 流田Project「アフターVのテーマ」(作詞:流田Project、細川 徹、作曲:流田Project、編曲:流田Project、上野 圭市)(5pb. Records))(エンディングテーマ:流田Project「男たちのララバイ」(作詞:流田Project、作曲:流田Project、編曲:流田Project)(5pb. Records)) | ||||
| 撮影技術 | 的場 光生、(照明:尾関 郷)(録音:根本 飛鳥)(編集:中田 征吾、宮崎 歩)(編集協力:後藤 光)(VFX:岡本優理子)(カラーグレーディング:川生 誠)(Bカメラマン:平木 慎司)(Cカメラマン:温水麻衣子)(照明助手:石井 明)(照明応援:大庭 稔彦、森 紀博、柳沢 慶一、和田 徹)(録音助手:清水裕紀子)(録音応援:宋 晋瑞、井出 翔平、小針沙紀子) | ||||
| HP | |||||
| 美術 | 松谷 香穂、小田 千聖、(美術制作:大木 章子、勝藤 俊則)(衣裳・ヘアメイク:山崎 惠子(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」))(字幕制作:テレビ朝日クリエイト)(衣装デザイン:杉山 弘子)(ヒーロー衣装:堀口 健一)(特殊造形:白鳥 保夫)(デザイナー:池田 樂水) | ||||