キー局 | TX | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 2013/10/04~2013/12/20 |
放送時間 | 24:52-25:22 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 田中 圭(10)-(12)、波瑠(10)-(12)、浜野 謙太(10)-(12)、佐藤 二朗(10)-(12)、松浦 祐也(10)(11)、落合モトキ(落合 扶樹)(8)(9)、佐々木大介(青山 ハル)(8)、玉井 英棋(10)、藤本 泉(10)-(12)、志保(10)、みのすけ(2)、芳賀優里亜(3)、師岡 広明(8)、中島 歩(8)、横山亜理紗(10)、水澤 紳吾(10)、守屋 文雄(10)、土師野隆之介(10)、村岡 希美(11)、水原 恵理(テレビ東京アナウンサー)(11)、川島 潤哉(11)(12)、前野 朋哉、島崎 映次、 | ||||
主な脚本 | (シリーズ構成:佐藤 大(原案、脚本も))(脚本:佐藤 大(1)(11)(12)(原案、シリーズ構成も)、石山 英憲、上田 誠(ヨーロッパ企画)、森 ハヤシ、前田 司郎(8)、真利子哲也(10))(脚本協力:宮 昌太朗(10)-(12)) | ||||
主なプロデューサ | 五箇 公貴、家住さやか、鈴木 俊輔、西ヶ谷寿一、秋枝 正幸)(アシスタントプロデューサー:日暮奈々美)(スチール:田中 宏幸、村上 悦子、町田 真) | ||||
主な演出 | (監督:鈴村 展弘(1)(11)(12)、石田 雄介、冨永 昌敬(富永 昌敬)、沖田 修一(8)、真利子哲也(10))(現代編演出:鈴村 展弘)(助監督:大橋 祥正)(監督助手:塚田 俊也、洲鎌 雅和、成田 啓吾)(監督助手応援:海野 敦(10)、山下 和徳(10)-(12)、江連 頼久(10)、錦戸健太郎(11)(12)、長野 晋也(11)(12))(タイトルバック演出:石田 雄介)(メイキング:永山 正史)(スクリプター:和田 彩(10)-(12)) | ||||
原作 | (原案:佐藤 大(&ストーリーライダーズ)(シリーズ構成、脚本も)) | ||||
局系列 | TXN | ||||
制作会社 | (制作:DJANGO FILM、TX)(製作・著作:「ノーコン・キッド」製作委員会) | ||||
制作 | (制作担当:白石 治)(制作主任:間口 彰)(制作進行:田中 和則、遠藤 大作)(制作進行見習:滝口 彩香)(キャスティング:西宮 由貴)(ポスプロコーディネーター:山口 穣二、小山内 円)(ポスプロ担当:貞木 優子)(制作経理:山名 由紀)(制作管理:中澤サカキ) | ||||
企画 | (企画ブレーン協力:酒井 建作)(宣伝:佐藤 永麻)(番組デスク:波戸ゆかり)(ホームページ:中島 康雅)(モバイルコンテンツ:早瀬ひとみ)(Special thanks:牛澤 庸二(10)-(12)、松井 宗達(10)-(12)、奥成 洋輔(10)-(12)、池田 稔(10)-(12)、むらいみすず(10)-(12)、MEG、TGNG crew、Honey(Honeys kitchen)、鵜之澤 伸(バンダイナムコゲームス)、遠藤 雅伸、さやわか、関 智行(TAR)、竹本 純生(Graphic Manipulator)、福岡 邦子、ローリング内沢、和田 一基(LAPTHOD)、原田 勝弘(バンダイナムコゲームス)) | ||||
音楽 | 砂原 良徳、(音響効果:柴崎 憲治)(MA:今井英利子)(選曲:金貞陽一郎)(効果助手:松浦 大樹)(音楽協力:テレビ東京ミュージック) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ((12)のみ「劇中使用曲」と表記):TOKYO No.1 SOULSET「One day」(avex entertainment inc.))(エンディングテーマ:Czecho No Republic「MUSIC(ノーコン・キッドver)(日本コロムビア)」)(劇中使用曲:仲間由紀恵「トゥルー・ラブストーリー~恋のように僕たちは~」(10)) | ||||
撮影技術 | 菊池 亘(J.S.C)、(照明:藤井 勇)(録音:山田 幸治)(編集:渋谷 陽一)(撮影助手:星山 裕紀、小谷 純子)(VE:谷川 克己(10)、滝田 康昭(11)(12))(照明助手:上村ちひろ、比良岡弘雅)(照明応援:田部 誠(10)-(12)、後藤 史兆(11)(12)、梅田 友絵(11)(12))(録音助手:米沢 徹)(編集助手:山添 典子)(カラーグレーディング:北山 夢人)(ライン編集:服部 一太)(VFXプロデューサー:菅原 悦史) | ||||
HP | |||||
美術 | 岩本 浩典、(アートディレクション:草野 剛)(装飾:岩本 智弘)(スタイリスト:宮本まさ江)(装飾助手:宋 晴加、新貝 香織)(持道具:小澤 圭美)(装飾応援:鈴木 仁(10)(11))(衣装(衣裳):長渡 美穂)(ヘアメイク:田崎ちひろ、原田真以子)(ゲームコーディネート:安部理一郎(スフロケ/16SHOTS))(アシスタント:大塚 ギチ(UNDERSELL ltd.))(メンテナンス:八丁堀) |