• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ特別機動捜査隊(第1回)最後の犯人を追え(「犯人」にルビ「ホシ」が付く)

『特別機動捜査隊』(全801回、放送期間:1961/10/11~1977/03/30)の1エピソード。「長寿を誇った刑事ドラマ。警視庁機動捜査隊の不眠不休の活躍を描く。警視庁捜査一課の「初動捜査班」をモデルに作られており、15年6ヶ月の間に立石(波島進)、藤島(中山昭二)、三船(青木義朗)、高倉(里見浩太朗)、矢崎(亀石征一朗)、日高(葉山良二)班誕生。【この項、東京ニュース通信社刊「TV40年 IN TVガイド」】」「警視庁の協力を得て製作された国産初の1時間連続ドラマ。警視庁特捜隊の不眠不休の活躍を描く。【この項、文:平尾軍団】」ドラマ「捜査本部」をベースに架空の捜査隊を舞台に展開する刑事ドラマ。実際に警視庁に同様の機動捜査隊が作られたのはこのドラマの影響といわれている。企画時にはアメリカのテレビドラマ「ハイウェイパトロール」を参考にしたといわれている。提供:日立製作所。協力:警視庁。【役名(演技者)】立石主任(波島進)、妹尾部長刑事(佐原広二)、桃井刑事(轟謙二)、橘刑事(南川直)、内藤刑事(巽秀太郎)、金子捜査一課主任(神田隆)。【参考文献:「東映の軌跡」(2016/03発行、東映株式会社発行、東映株式会社 総務部 社史編纂担当編集)掲載の各話毎のスタッフ・キャストデータ】
キー局 NET 放送曜日 放送期間 1961/10/11~1961/10/11
放送時間 22:00-23:00 放送回数 1 回 連続/単発 連続
番組名 日立ファミリースコープ
主な出演 波島  進佐原 広二轟  謙二南川  直巽 秀太郎神田  隆、(以下、非レギュラー柳生  博室田日出男志村 妙子大地貴和子太地喜和子)、大木 史朗岩上  瑛日尾 孝司天城竜太郎若杉 英二)、(振付:若柳 禄寿、)(擬斗:日尾 孝司清見  淳三島 良二三島 一夫山之内 修足立令二郎久地  明、)(以下は『特別機動捜査隊』への出演は確認されているものの出演エピソードが不明の出演者花房  正(1966年)、古谷  徹(1966年)、沢井 正延(1966年)、高草 直己(1966年)、漆原日登美(1967年)、
主な脚本 宮田 達男
主な演出 (監督:関川 秀雄
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映テレビプロダクション)(企画:NET)
企画 中井  義
音楽 牧野由多可
撮影技術 内田 安夫

Tag Cloud

波島進 佐原広二 不眠不休 警視庁 刑事ドラマ 宮田達男 国産初 轟謙二 妹尾部長刑事 橘刑事 藤島 神田隆 機動捜査隊 矢崎 作る 活躍 佐原 主任 捜査本部 亀石征 架空 協力 警視庁捜査 巽秀太郎 中井義 ドラマ 製作 中山昭二 アメリカ モデル

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供