• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ終着駅シリーズ 殺意の奔流 ある退職刑事の死!!犯人が遺した二重血痕の謎!?(新聞ラテ欄表記…森村誠一の終着駅シリーズ「殺意の奔流~ある退職刑事の死!!犯人が遺した二重血痕の謎 容疑者はバスツアーの中にいる…」)

新宿西署の刑事・牛尾(片岡鶴太郎)は、妻・澄枝(岡江久美子)と山梨・勝沼への1泊旅行に出かけた。6年前、山梨・天狗山で事故死した先輩刑事・伊沢(中原丈雄)の7回忌の墓参りを兼ねての、結婚25周年目の小旅行だった。牛尾は、ワイン工場、昇仙峡をめぐり、チェックインしたホテルの通路で、バスツアー客同士の男2人がもみ合うのを目にして制止するが、そのツアー客を付け回しているような風情のサングラスの女も気になった。4日後の早朝――新宿の高級マンションの一室で男の死体が発見された。臨場した牛尾は、被害者を見て驚いた。先日の旅行の際、揉めていた男のひとりだったのだ。被害者は大手銀行融資部に勤務するエリート・江島義紀(飯田基祐)で、ワインボトルで後頭部を殴られて殺害されていた。江島には、同じ銀行に勤める田所瞳(野村佑香)という婚約者がいた。瞳によると、交際3カ月で婚約したばかりで、付き合う以前のことはよく知らないという。その夜、自宅に帰った牛尾に、澄枝が気になることを話した。その日、澄枝はバスの車窓から、牛尾が旅先で失くした帽子をかぶった女を見かけたというのだ。帽子は伊沢からもらったいわば形見で、牛尾にとっては大切なものだった。澄枝は、その帽子を被った女がオープンカーに乗っていたと話し、しかも旅先で見かけたバスツアー客の女に違いないと主張、山梨で撮った写真まで出してきた。澄枝が「この人よ、間違いない」と指差した写真を見て、牛尾は顔色を変える。そこには、殺された江島とその女が、連れ添うような形で写っていたのだ。バスツアーの添乗員・伊沢美穂(原田夏希)に確認したところ、江島と一緒に写っていた女は、イベント会社社長・中倉佳世(大家由祐子)だとわかる。だが、佳世を直撃すると、ツアーにはひとりで参加し、同じく単独で参加していた江島とはそこで知り合って挨拶程度の会話を交わしただけだという。そして、澄枝が見かけた帽子は、似てはいたが、牛尾が失くしたものではなかった。江島が殺された夜の佳世のアリバイも強固なものだったが、江島と佳世が無関係とはどうしても思えない牛尾だった。そんな中、江島の上司、融資部長の渡辺正雄(菅原大吉)が捜査線上に浮かぶ。渡辺は自分が担当した融資先の「焦げ付き」の補填工作を江島に知られ、脅迫を受けていたのだ。事件当夜のアリバイもあやふやだとわかり、さっそく山路刑事(徳井優)らは渡辺の取調べを開始する。だがその矢先、佳世が刺殺体となって発見されて…!?【以上、テレビ朝日広報資料より引用】車輌:日本照明。撮影協力:ホテルふじ 美峰、シャトー勝沼、東日本旅客鉄道、ジェイアール東日本企画、やまなしフィルム・コミッション、橋本屋、Noz、長昌寺、臨港バス。【役名(演技者)】牛尾正直(片岡鶴太郎)、牛尾澄枝(岡江久美子)、伊沢刑事(中原丈雄)、伊沢美穂(原田夏希)、千葉竜吾(高橋和也)、田所瞳(野村佑香)、坂本課長(秋野太作)、大上刑事(東根作寿英)、山路刑事(徳井優)、江島義紀(飯田基祐)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2012/10/27~2012/10/27
放送時間 21:00-23:06 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 片岡鶴太郎岡江久美子秋野 太作津坂 匡章津坂まさあき)、中原 丈雄原田 夏希高橋 和也飯田 基祐大家由祐子野村 佑香東根作寿英徳井  優立原 繁人)、村杉蝉之介伊藤  高笠  兼三古宮 基成蟹江 一平大賓 智子菅原 大吉石原 和海小野寺 丈嶋崎 伸夫二宮 弘子滝  雅人名取 幸政邱  太郎宇山 けん浦山  顕浦山 可児)、窪寺  昭真砂  豪豊田  茂下川 江那下川 清子)、辻  浩明三好 杏依上保千陽奈福島 望愛赤池 高行中山 香楽赤池 高行(クレジット表示なし)、STORM RIDER、テアトルアカデミー、山梨県の皆さん、石和温泉の皆さん、(技斗:二家本辰己日俳連アクション部会))(スタント:カースタントTAKA)(看護指導:石田喜代美
主な脚本 吉本 昌弘
主なプロデューサ 目黒 正之(東映)、佐藤 凉一(EX)、(ラインプロデューサー:高地 宏明)(プロデューサー補:中尾亜由子(東映))(スチール:星野 健一文化工房))
主な演出 (監督:池広 一夫)(助監督:宮坂 清彦)(スクリプター:菅 真彩子
原作 森村 誠一「法王庁の帽子」(文春文庫)より
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映、EX)
制作協力 (企画協力:角川書店)
制作 (制作担当:高橋喜久雄)(制作デスク:藤並俊一郎)(ロケコーディネーター:早瀬 主税、中村 順子(THプロダクション))
企画 (宣伝:豊島 晶子(EX))
音楽 大野 克夫、(音響効果:佐々木英世東洋音響))(整音・選曲:山本 逸美)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ:熊木 杏里「今日になるから」(ワーナーミュージック・ジャパン))
撮影技術 小野  進藏原これむつ、(技術:アップサイド)(照明:本田 純一)(録音:遠藤 和生)(編集:松竹 利郎)(VE:小森 広美)(本編集:宮下  蔵星名 隆志)(CGデザイナー:田中 智也)(CGディレクター:興村 暁人)(CG制作:東映デジタルセンターツークン研究所)(仕上:映広
HP
美術 赤塚  訓、(装飾:舟木 博志)(持道具:大野 祐子東京美工))(メイク:若林 幸子(MARVEE))(衣裳:野村千名美東京衣裳))(装置:紀和美建)(劇用車:インペリアル)(操演:船越 幹雄)(PC画面:高山 元勝

Tag Cloud

江島 牛尾 澄枝 佳世 片岡鶴太郎 帽子 岡江久美子 山路刑事 原田夏希 田所瞳 見かける 野村佑香 中原丈雄 写る 飯田基祐 旅先 徳井優 くい 渡辺 吉本昌弘 旅行 アリバイ 写真 参加 ひとり 秋野太作 話す わかる 被害者 発見

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供