• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ恋するハエ女

名古屋市近郊で小学校教員をする小守絵美は言いたいことが言えず、仕事もプライベートもなかなかうまく行かないアラサー女である。絵美はインターネットのSNSやTwitterでグチを匿名で書くことを楽しみに生きている。しかしとある日、ある謎の男から「お前はハエ女だ!!」とチャット上で暴言を吐かれてしまう。偶然にも謎の男=八重樫修治と知り合った絵美は、八重樫の助言に近い言葉により周囲を巻き込みながら成長していく。やがて絵美は八重樫に惹かれている事に気づき上京するが、彼は住んでいたマンションを引き払い自らの個人情報等を消していた。【以上、NHK広報資料より引用】各回のサブタイトル、放送日時は以下のとおり。「第1回「人生を、攻めろ!」(2012年11月06日午後10時55分放映)、第2回「八股をかけろ!」(2012年11月13日午後10時55分放映)、第3回「フランス料理を一人で食え!」(2012年11月20日午後10時55分放映)、第4回「総理の愛人になれ!」(2012年11月27日午後10時55分放映)、第5回「俺に惚れるな!」(2012年12月04日午後10時55分放映)、第6回(最終話)「ミッション・インポルトガル!」(2012年12月18日午後10時55分放映)。【この項、文:市村】」撮影協力:なごやロケーションナビ(1)-(6)、名古屋市美術館(2)、愛知県武豊町(3)、多治見フィルムエンジン(4)。【演技者…役名】「●ミムラ…小守絵美(29~30歳。名古屋市立赤塚北小学校3年B組の担任教師)、●川岡大次郎…高木誠也(小守絵美の同僚で婚約者)、●泉里香…三田有紗(高木誠也の新しい彼女)、●青木さやか…内村恭子(内村新太の母親。赤塚北小学校のPTAの副会長の一人)、●大獄隆司…重田(赤塚北小学校の校長)、●木村庄之助…田端(赤塚北小学校の教務主任)、●舟橋香里…小守絵美が運び込まれた病院の看護師?、●島羽也人…内村新太(赤塚北小学校3年B組の生徒)、●渡瀬雅斗…小林翼(赤塚北小学校3年B組の生徒)、●清水理恵…ポルトガルカフェで歌う歌手、●ブランドン・ベクマン…ピーターパン(小守絵美の妄想に登場)、●イッセー尾形…藤巻芳郎(内閣総理大臣。実は同性愛者)、●筧利夫…八重樫修治(48歳。内閣官房内閣情報調査室の職員)、●中村靖日…吉田純一(小守絵美が最初に名古屋テレビ塔の下でデートした名城三河町役場の職員)、●小須田康人…松尾泰介(内閣官房内閣情報調査室主幹。八重樫修治の直属の上司)、●みっちー…跡部圭祐(小守絵美が五番目に埠頭でデートした男性)、●平原テツ…平松広一(小守絵美が四番目にボウリング場でデートした男性)、●須加尾由二…根岸祥太郎(小守絵美が三番目に美術館でデートした男性)、●天田将行…鈴木正二(小守絵美が六番目に居酒屋でデートした男性)、●宮地佑紀生…テレビ番組のコメンテーター、●にへいたかひろ…堀川孝文(小守絵美が二番目に栄フロンティアビル展望台でデートをしたIT企業の代表取締役)、●松浦功…宅配便の配達員?、●鈴木惠理…テレビ番組のキャスター?、●本田博太郎…津田大悟(内閣官房内閣情報調査室の室長)、●みのすけ…石川四郎(警視庁公安部警部補。松尾泰介の部下)、●小島範子…小守果奈子(60歳。小守絵美の母親。尾久手市立尾久手小学校の校長)、●棚橋真典…石川四郎の同僚の刑事?、●中田裕子…フランス駐在時代の津田大悟の妻、●中尾達也…小守絵美が一人で入る居酒屋の店員、●ターニャ…パリ王立バレエ団のプリマバレリーナ&フランス駐在時代に八重樫修治が知り合う週に一回しか風呂に入らない女性?〔二役〕、●温水洋一…小守哲郎(小守絵美の父親。大学教授)、●升毅…真田祐次(スイスから帰国する八重樫修治の先輩の内閣官房内閣情報調査室内閣事務官)、●古川愛李(SKE48)…「マイたん」(女子大生。小守哲郎の不倫相手)、●佃典彦…ヒカル(藤巻芳郎の愛人)、●田中靖浩…大曽根竜次(48歳。藤巻芳郎に対抗する議員側に雇われている警備員)、●上田定行…小守果奈子が出席する「真実の教育」の会合の司会進行役、●伊藤みづめ…小守果奈子が出席する「真実の教育」の会合の出席者、●中川綸…小学校二年生の頃の小守絵美、●服部美夕…小学校二年生の頃の小守絵美の誕生パーティーで泣いた同級生?、●イオアナ…スペイン駐在時代に八重樫修治が知り合うドSな女性?、●ソフィア…ミミ(イタリア駐在時代に八重樫修治が知り合う病弱な尼僧。実はマフィア)?、●サム…ミミの仲間であるマフィア?、●白木みのる…八重樫修治の使者、●猪飼悠剛…小守絵美に指輪を渡す幼い男の子、●川嵜鈴乃…小守絵美に指輪を渡す幼い女の子、●久川徳明…ポルトガルカフェのマスター、●沢田靖一…国会議員の一人、●高井泉帆…八重樫修治の手紙を預かっている看護師。【この項、文:市村】」【データ協力:市村、LED】
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 2012/11/06~2012/12/11
放送時間 22:55-23:24 放送回数 6 回 連続/単発 連続
番組名 よる☆ドラ
主な出演 ミムラ(1)-(6)、筧  利夫(1)-(6)、本田博太郎(2)-(6)、川岡大次郎(1)-(3)(5)(6)、泉  里香(1)-(3)(5)((2)は回想)、小須田康人(2)-(6)、(以下、非レギュラーイッセー尾形(1)(4)、青木さやか(1)(5)、大獄 隆司(1)(5)(6)、木村庄之助(1)(5)、舟橋 香里(1)、島羽 也人(1)(5)(6)、渡瀬 雅斗(1)(6)、清水 理恵(1)、田中 真二(1)、ブランドン・ベクマン(1)(6)、中村 靖日(2)、みっちー(2)、平原 テツ(2)、須加尾由二(2)、天田 将行(2)、宮地佑紀生(2)、にへいたかひろ(2)、松浦  功(2)、鈴木 惠理(2)、みのすけ(3)(4)、小島 範子(3)(4)((3)は声のみ)、棚橋 真典(3)、中田 裕子(3)、中尾 達也(3)、高原 靖典(3)、小沢 悠人(3)、ターニャ(3)(4)、山内 庸平(3)、ジョージ(3)、クリス(3)、温水 洋一(4)、升   毅(4)(5)(6)、古川 愛李(SKE48)(4)、佃  典彦(4)、田中 靖浩(4)、上田 定行(4)、花形  淳(4)、伊藤みづめ(4)、丹羽実麻子(4)、周藤 孝樹(4)、清水 淳子(4)、中川  綸(4)、服部 美夕(4)、イオアナ(4)、ソフィア(4)、サム(4)、白木みのる(5)、猪飼 悠剛(5)、川嵜 鈴乃かわさき鈴乃)(5)、ケン(5)、エドワルド・ミラ・バティスタ(5)、久川 徳明ふみとしさとり)(6)、丹羽 文雄(6)、沢田 靖一(6)、伊沢  勉(6)、牧野 徹也(6)、高井 泉帆(6)、アブソリュ(6)、オータアツシパックピクチャーズ(1)(6)、巣山プロ(1)-(6)、舞夢プロ(1)(5)、全映(1)(4)、NAC名古屋(1)(5)(6)、ブリッジプロ(2)(3)(4)、劇団ひまわり(2)(5)(6)、ともだち事務所(2)、劇団あおきりみかん(3)、サンミュージック名古屋(4)(5)、NEWS(4)、(ファド指導:月本 一史(1)-(3)(6))(解説放送:河本 邦弘
主な脚本 (作:大島 里美(1)-(6))(取材協力:濱  嘉之
主な演出 福井 充広(1)(2)(5)(6)、東山 允裕(3)(4)、(インターネット考証:長谷川元洋)(記録:河島 順子
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:NHK(名古屋放送局))
制作 (制作統括:土屋 勝裕)
音楽 市川  淳、(音響効果:小野寺茂樹(2)、澤田 智哉(3))
主題歌 SPYAIR「WENDY~It's You~」(Sony Music Associated Records)
撮影技術 澤田 智岐(1)(2)(6)、山口 武久(3)-(5)、(技術:伊藤 茂幸(1)(2)(6)、近藤 泰啓(3)-(5)(3))(照明:戸崎 幸一(1)(2)(6)、酒井 隆行(3)-(5))(音声:黒田 勝彦(1)(2)(6)、芝辻 史生(3)-(5))(映像技術:牧野 雅哉(1)、森嶋  淳(2)(6)、水本 祐二(3)(5)、小野 眞一(4))(編集:江川 雅美)(VFX:釣木沢 淳(1)(3)(6))
美術 有本  弘、(美術進行:井村 昭子)(イラスト制作:ミヤザキケンスケ(1)-(3)(5)(6))

Tag Cloud

小守絵美 八重樫修治 放映 デート 藤巻芳郎 小守果奈子 赤塚北小学校 ミムラ 絵美 フランス駐在時代 松尾泰介 石川四郎 津田大悟 ポルトガルカフェ 小守哲郎 筧利夫 知り合う 男性 会合 八重樫 マフィア ミミ 美術館 職員 テレビ番組 看護師 出席 校長 居酒屋 渡す

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供