• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ万葉翡翠 前編・後編

万葉集第十三に「ぬな河の底なる玉 求めて得まし玉かも 拾ひて得まし玉かも あたらしき君が 老ゆらく憎しも」という歌がある。夏休みに入る前、八木助教授が「この歌に出てくる玉とはヒスイであり、ぬな河は該当する所が越後地方に二か所ある。さがしだせばヒスイをみつけだせるかもしれない」と研究室の雑談で学生に話をした。このヒスイの捜索に当たった四人の学生をめぐって展開する。【以上、読売新聞1962/08/02付より引用】【データ協力:のよりん(野口義晃)】【参考資料:webサイト「脚本データベース」(2024/01/01参照、http://db.nkac.or.jp/top.htm)】
キー局 NHK 放送曜日 木金 放送期間 1962/08/02~1962/08/03
放送時間 22:15-22:45 放送回数 2 回 連続/単発 単発
番組名 黒の組曲(第18集)
主な出演 小笠原良智井川比佐志青山 京子高津 佳男石井 早苗
主な脚本 川崎 九越満坂 太郎
主な演出 中山たかし千代田晶弘小網 祥子境  正顕石島 晴夫
原作 松本 清張
局系列 NHK

Tag Cloud

ヒスイ 小笠原良智 松本清張 井川比佐志 川崎九越 青山京子 学生 みつけだせる 越後地方 八木助教授 石井早苗 さがしだす 高津佳男 あたらしい らく 雑談 万葉集 千代田晶弘 中山たかし 研究室 憎い 捜索 該当 夏休み ひる ゆる 当たる 求める 小網祥子 展開

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供