• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ連続こどもドラマ「風車とガマと侍と(風車とガマと侍)」

本作は第3回(1953/10/30)の放送で日本のテレビ放送で初めてスクリーンプロセスを使用したことで記録に残っている。【役名(演技者)】浪人・佐原源内(伊達信)、息子・佐原源六郎(高田芳作)、浪人・池崎平ヱ門(田中明夫)、娘・池崎おしず(金野幸子)、家主・吉兵衛(若宮忠三郎)、酒屋の小僧(菊地静孝)、菅原市助(春日俊二)、その母おみの(高野由美)、講釈師(神田小伯山)。【参考文献:「20世紀放送史 資料編」(2003/03/22、NHK放送文化研究所編集発行)】
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 1953/10/16~1953/11/06
放送時間 18:30-19:00 放送回数 4 回 連続/単発 連続
番組名 子供の時間
主な出演 伊達  信(1)-(4)、高田 芳作(1)-(4)、田中 明夫(1)-(4)、金野 幸子今野 幸子)(1)-(4)、若宮忠三郎(1)(3)(4)、菊地 静孝(1)(4)、春日 俊二(1)-(4)、高野 由美(2)-(4)、春日 俊二(2)-(4)、神田小伯山(2)、ゴロツキ民芸研究生(4)、
主な脚本 (作:椎名 竜治(1)(3))
主な演出 萩原良太郎、(FD:加納
局系列 NHK
制作会社 NHK
美術 橋本  潔

Tag Cloud

高田芳作 伊達信 田中明夫 金野幸子 菊地静孝 春日俊二 高野由美 若宮忠三郎 家主・吉兵衛 娘・池崎 息子・佐原源六郎 浪人・池崎 浪人・佐原源内 菅原市助 ヱ門 スクリーンプロセ... 講釈師 萩原良太郎 しず 小僧 みの 神田 酒屋 使用 残る 神田小伯山 ゴロツキ民芸研究... テレビ放送 記録 日本

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供