• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ外交官・黒田康作

日本国外務省の外交官、黒田康作(織田裕二)は、上司の安藤庸介(鹿賀丈史)から邦人保護の密命を受け、世界各地を転々としている。南米で発生した日本人の誘拐事件を解決した黒田が、次に向ったのはサンフランシスコ。目的はWTO農業交渉会議で現地を訪れる外務副大臣、観上祥子(草刈民代)の警護だ。サンフランシスコに入り、会議の警備状況を確認した黒田は情報屋のジョン(イ・ビョンホン)と会い、FBIの動きを聞く。その後、黒田は元外交官の霜村毅(香川照之)と再会。11年前、在メキシコ日本国大使館に勤務していた黒田と霜村には、浅からぬ因縁があった。別れ際、霜村は黒田に「すまない」と謎の言葉を残す。その頃、日本では佃署管内で、大学教授の殺害事件が発生していた。【以上、フジテレビ広報資料より引用】織田裕二が映画「アマルフィ」(2010)で演じた外交官の役柄を主人公に据えた連続ドラマ。「アマルフィーも1冊の小説を2時間半で描いたのにドラマは1冊の小説を10話で描いてあらすじが間延びしすぎてつまらなかった。それと香川照之さんに副大臣役を演じでほしかったです。織田さんと香川さんは初共演なのにふたりが共に活躍するシーンが見れなくて残念だったと思う人たちは多いと思います…。【この項、文:サチ(2011/03/18)】」第1回は拡大版(木曜21:00~22:48)で、サブタイトルは、「ドラマ史上空前のスケール!!舞台はシスコから東京へ。外交官黒田と地図オタク女刑事が国境を越えた怪事件に挑む!!」。2011年2月2日、在日メキシコ大使館から、本作1話から3話までの表現全般を通して、メキシコ大使館員が日本の外務省に交通事故の処理を依頼したり、同大使館の人の出入りを黒田康作が監視する場面があるなど、「誤ったイメージを提示した」との文書での抗議があり、フジテレビは2月4日に番組ホームページ上で「フィクションである一連のエピソードの中で誤解を与える表現があった」との謝罪文を掲載し、さらに2月3日放送の第4話の番組内でも同様のテロップを表示した。その後本作は再放送される機会がないがこのいきさつが原因かどうかは不明。取材協力:片岡 貞治(1)。特別協力:日本航空。協力:ファン、日本カジノスクール(1)。撮影協力:INTERCONTINENTAL.HOTEL & RESORTS マークホプキンスサンフランシスコ(1)、INTERCONTINENTAL.HOTEL & RESORTS ロサンゼルスセンチュリーシティー(1)、なごやロケーション・ナビ(1)、ラグジュアリー(1)、AMERICAN HOUSE(1)、住友不動産(1)、DINER(1)、中部国際空港(1)、ラゾーナ川崎プラザ(1)、アクセストラベル(1)、稲毛高浜北団地(1)、蕨市役所(1)、RAGTAG渋谷店(1)、毎日ビルディング(1)、ちばしフィルムコミッション(1)。【データ協力:LED(キャスト情報)(1)-(10)、採録:古崎康成(1))】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2011/01/13~2011/03/24
放送時間 22:00-22:54 放送回数 連続/単発 連続
主な出演 織田 裕二(1)-(10)、柴咲 コウ(1)-(10)、夏帆(1)-(10)、萩原 聖人(1)-(9)、草刈 民代(1)-(10)、香川 照之九代目市川中車)(1)-(10)、大倉 孝二(1)-(10)、西島 隆弘(AAA)(1)-(10)、紺野まひる(1)-(3)(6)-(9)、岩松  了(1)-(10)、田中 哲司(1)-(10)、坂田  聡(1)(3)-(8)(10)、本郷壮二郎(1)(3)-(8)(10)、君沢ユウキ(1)-(10)、小田桐 一(1)(5)(8)(9)、樋渡 真司(1)-(10)、高橋 真唯岩井堂聖子)(1)-(10)、渡辺 邦斗渡邉 邦門)(1)-(8)(10)、三浦 まゆ(1)-(10)、近藤 正臣(2)-(10)、片瀬 那奈(2)-(10)、六平 直政(2)-(6)(10)、美保  純(2)-(6)(8)-(10)、八神  蓮(2)(3)(5)(8)(9)、廣川 三憲(5)(8)-(10)、黒沢あすか岡坂あすか)(7)-(10)、(以下、非レギュラー田中  圭(1)(2)、イ・ビョンホン(特別出演)(1)(8)(10)、鹿賀 丈史(特別出演)(1)(3)(10)、山崎  一(1)、利重  剛(1)、小林  隆(1)、中野  剛(1)、内田  滋(1)、中別府 葵(1)、小出 ミカ(1)(3)、遠藤たつお(1)、小西 結子(1)(7)、宮本 順市(1)、Blake Crawford(1)、シェリー・スウィーニー(1)、シルレイ(1)、ラズロー(1)、オデル(1)、ダリオ(2)-(4)、桜井  聖(2)、渡辺 杉枝(2)、Jenya(3)-(5)、板倉チヒロ(3)(4)、南波 有沙(3)、原田 文明(3)、徳永  淳(3)、石黒 久世(3)、古山遼太郎古山憲太郎)(3)、八幡 明昭八幡 朋昭)(3)-(5)、アドリアーナ(3)(4)、清水 紘治(4)(5)、村岡 希美(4)(5)、グリゴリー・アブフチン(4)(5)、花戸 祐介(4)、ユリヤ・オカノ(4)、大河内 浩(5)(6)、三上 市朗(5)(6)、小山憲太郎(5)、犬塚 和彦(5)、石塚 初美(5)、大根田良樹(5)、小山 紘徳(5)、上谷 健一(5)、高野  漁(5)、石井 拓巳(5)(7)、伊藤 裕子(6)、南  好洋(6)、瀧川 英次赤ペン瀧川)(6)、セバスチャン・バロン(6)、ミエリオ・タマシロ(6)、若林健太郎(6)、鈴木 芳彦(CX)(6)、飯田 基祐(7)-(9)、イアン・ムーア(7)(8)、阿南 敦子(7)、二宮 弘子(7)、野村 修一(7)、島津健太郎(7)(9)、よしのよしこ(7)、屋根 真樹(7)、海島  雪(7)、山咲 美月(7)、平泉  成(8)-(10)、伊藤 正之(8)、建 みさと(8)、池田 夏希(8)、佐藤 一平(8)、中野順一朗(8)、岡崎  宏(9)、インゲ(10)、デニス・ガン(10)、ルイーズ・N(10)、石橋 徹郎(10)、大塚ヒロタ(10)、出口 哲也(10)、藤井 宏之(10)、JESSICA MCCOLL(10)、CASTY(1)、マリブマネージメント(1)、オフィスO:PA(1)、ケイ企画(1)、EOP Modelagency inc.(1)、フジテレビクラブの皆さん(1)、(外国語指導:孫  政郁(1))
主な脚本 古家 和尚(1)、池上 純哉(1)、(リサーチ:喜多あおい(1))
主なプロデューサ (プロデュース:牧野  正)(協力プロデュース:西谷  弘)(ラインプロデューサー:古郡 真也)(広報:片山 正康)(広告宣伝:吉田 和江)(ホームページ:丸谷 利一)(スチール:瀬井 美明)(USA Location Unit:(Co Producer:Hiroki Shirota(1))(Production Manager:Hiroshi Igaki)(Production Coordinator:Tatsuya Yamaguchi))
主な演出 西坂 瑞城(1)、永山 耕三、(演出補:森脇 智延)(タイトルバック:山本 雅之)(外務省監修:小池 政行)(警察監修:大久保秀幸(JSD))(医療監修:阿部  聡)(USA Location Unit:(1st Asst.Director:Ken Hanada(1))(2nd Asst. Director:Teru Haruta))(記録:荒澤志津子
原作 真保 裕一「天使の報酬」(講談社)
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:CX)
制作協力 有限責任事業組合フジ・IG・ラボ・ フォー・ムービーズ、(USA Location Unit:(Production Company:Clip Pictures,Inc.))
制作 (制作担当:竹井 政章、白石  治)(海外制作担当:濱崎 光敏(正しくは「崎」の「大」は「立」))(スケジュール:森本 和史)(スタントコーディネーター:釼持  誠)(韓国語翻訳:楊  惠景)(USA Location Unit:(Bilingual P.A.:Asako Hosoe、Yoshimi Sugiyama、Keisuke Saito、Yosuke Kumai、Chihiro Nagura、Yuji Sasaki、Yohei Tateishi、Takato Yonemoto))
企画 臼井 裕詞、(編成:塩原 充顕
音楽 菅野 祐悟、(選曲:藤村 義孝)(音響効果:近藤 隆史)(MA:市村 聡雄)(協力:スポット
撮影技術 大野 勝之佐々木 肇高瀬 和彦、(技術プロデュース:小椋 真人)(映像:南雲 幸平)(照明:藤本 潤一)(録画:横井 甲児)(音声:竹下 博英)(編集:山本 正明)(ライン編集:松本 英之)(編集デスク:吉田 竜二)(USA Location Unit:(Gaffer:Hitoshi Tomonori)(Key Grip:Hiro Kakuhari))(協力:八峯テレビ、フジライティング・アンド・テクノロジイバスク
HP
美術 (美術デザイン:柳川 和央)(美術プロデュース:三竹 寛典)(美術進行:山下 雅紀)(操作:吉田 精正)(建具:三田村 賢)(装飾:稲場 裕輔)(大道具:福田 智弘)(衣裳:増田  歩)(持道具:近藤 美緒)(スタイリスト:直井 政信今村 文子堀井 香苗)(メイク:佐藤 美和飯面 裕士内野 晶子)(ヘアースタイリスト:PARK YOUNGIL)(電飾:中園誠四郎)(フードコーディネーター:住川 啓子)(アクリル装飾:日野 邦彦)(視覚効果:江崎 公光)(生花装飾:牧島 美恵)(VFX:山本 雅之浅野 秀二)(植木装飾:後藤  健)(USA Location Unit:(Production Designer:Mari Yui(1))(Art Director:Hiroko Watanabe(1))(Hair & Makeup Artist:Erika Abe)(Wardrobe Stylist:Takako Osakada))(協力:フジアール

Tag Cloud

織田裕二 黒田 外交官 柴咲コウ 黒田康作 RESORTS INTERCON... サンフランシスコ 香川照之 古家和尚 HOTEL 池上純哉 夏帆 小説 邦人保護 ラグジュアリー ラゾーナ川崎プラ... 日本カジノスクー... 発生 臼井裕詞 日本 西坂瑞城 会議 演じる 草刈民代 あらすじ 警護 思う 香川 永山耕三

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供