キー局 | CX | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 2010/11/13~2010/11/13 |
放送時間 | 21:00-23:10 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | 土曜プレミアム | ||||
主な出演 | 竹内 結子、武田 鉄矢、西島 秀俊、桐谷 健太 宇梶 剛士、田中 要次 林 遣都、国仲 涼子(友情出演)、谷村 美月、生瀬 勝久(槍魔栗三助)、高嶋 政宏(正しくは「高」は「はしご高」)、遠藤 憲一、渡辺いっけい、津川 雅彦、佐藤 祐基(佐藤 裕基)、手塚 理美(特別出演)、岡本あずさ、葵、マギー、鈴木 浩介、山崎 直樹、樋渡 真司、築山万有美、山本 浩司、山崎 崇史(正しくは「崎」の「大」は「立」)、佐伯 新、桜井 聖、川渕 良和、荒谷 清水、長町 太郎、中山 卓也、田村 圭生、河野 達郎、川崎 賢一、五嶋 りさ、建部 和美、境 浩二、須田 邦裕、矢嶋 俊作、赤丸 正幸、河田 義市、潮見 諭、田中洋之助、沖中千英乃、池永 亜美、佐伯 大地、米田 拓也、鈴木 利明、石田 将士、河野マサユキ、中村 公彦、伊住 聰志、斎藤 勉、峯村 淳二、牧 徹、椎場 辰朗(椎場 達朗)、濱田 龍司、清水 若菜、ERINA、小川 智弘(クレジット表示なし)、早坂 理恵(クレジット表示なし)、ストーム・ライダー、SRプロダクション、劇団東俳、エーチーム・アカデミー、フジテレビクラブのみなさま、ケン・スタントクリエーション、(看護指導:石崎 理恵) | ||||
主な脚本 | 龍居由佳里 | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース:成河 広明、高丸 雅隆、江森 浩子)(プロデュース補:竹内 一成)(広報:小出 和人)(広告宣伝:平井 隆)(スチール:川澄 雅一) | ||||
主な演出 | 佐藤 祐市、(演出補:三木 茂)(警察監修:飯田 裕久)(医療監修:宮崎 一秀)(記録:藤島 理恵) | ||||
原作 | 誉田 哲也「ストロベリーナイト」(光文社文庫刊) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:CX) | ||||
制作協力 | 共同テレビジョン | ||||
制作 | (制作担当:持田 一政)(制作主任:豊島さおり、田村 豊)(スタントコーディネーター:釼持 誠(剣持 誠)) | ||||
企画 | 成河 広明(CX) | ||||
音楽 | 林 ゆうき、(選曲:藤村 義孝)(MA:古跡 奈歩) | ||||
主題歌 | 柴咲 コウ「EUPHORIA」(ユニバーサルミュージック) | ||||
撮影技術 | 川村 明弘、(技術プロデュース:長谷川美和)(映像:高梨 剛(高梨 剣))(照明:阿部 慶治)(音声:金杉 貴史)(編集:大森 寛之)(ライン編集:三木 秀人)(HDエフェクト:高岡 直樹)(CG:中村 明博(N-DESIGN))(協力:バスク) | ||||
ビデオ | BD:ポニーキャニオン(2012/02)、DVD:ポニーキャニオン(2012/02) | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン:塩入 隆史)(美術プロデュース:杉川 廣明)(美術進行:平川 泰光)(大道具:大地 研之)(装飾:錦織 洋史)(持道具:神保 由香)(衣裳:井手 珠美、小平 理恵)(ヘアメイク:越智 雅代、田中マリ子)(アクリル装飾:早坂健太郎)(建具:三田村 賢)(特殊効果:大宮 敏明)(操演:羽鳥 博幸)(絵画協力:小出 直巳)(特殊メイク:松井 祐一)(協力:フジアール)(劇用車:インペリアル) |