キー局 | EX | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 2009/09/06~2010/08/29 |
放送時間 | 08:00-08:30 | 放送回数 | 49 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 桐山 漣(1)(2)(36)、菅田 将暉(1)(2)(36)、寺田 農(1)(2)(36)、山本ひかる(1)(2)(36)、なだぎ 武(ザ・プラン9)(1)(2)、山内 明日(1)(2)、生井 亜実(1)(2)(36)、飛鳥 凛(1)(2)(36)、中川 真吾(1)(2)、YOH(1)(2)、高岩 成二(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)(2)(36)、君沢ユウキ(2)、なすび(2)、嘉数 一星(嘉島 陸)(2)、唐沢 民賢(2)、八木瑛美莉(2)、高戸 靖広(2)(36)、ジェリー・テラーソン(2)、飯島 肇(2)、小野 友紀(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)(2)(36)、渡辺 淳(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)(2)(36)、石井 靖見(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)(2)、永徳(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)(36)、藤井 祐伍(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)(36)、橫田 遼(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)(36)、佐藤 太輔(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)、蔦宗 正人(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)(2)、村岡 弘之(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)(36)、藤田 慧(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)(2)(36)、渡邊 昌宏(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)、高木 英一(ジャパンアクションエンタープライズ)(1)、高田 将司(ジャパンアクションエンタープライズ)(2)、浅井 宏輔(ジャパンアクションエンタープライズ)(2)、竹中 寛幸(ジャパンアクションエンタープライズ)(2)、澤江 晃史(ジャパンアクションエンタープライズ)(2)、橋本 恵子(ジャパンアクションエンタープライズ)(2)、岡田 貴善(ジャパンアクションエンタープライズ)(2)、おぐらとしひろ(ジャパンアクションエンタープライズ)(2)、九太朗(鈴木 和也、鈴木九太郎、柏木風太朗)(3)(4)、森崎ウィン(7)(8)、渡 洋史(渡辺 洋)(7)(8)、梶原ひかり(12)、中丸シオン(13)(14)、藤原 邦章(25)、木ノ本嶺浩(36)、檀 臣幸(36)、笠原 美香(36)、幸田 直子(佐藤由美子、幸田奈穂子)(36)、和川 未優(36)、人見 早苗(36)、中川 素州(36)、本多 剛幸(36)、村井 亮(36)、南 誉士広(36)、伊藤 教人(36)、久松 夕子(43)(44)、上月左知子(44)、平田 裕香(45)(46)、板野 友美、西村 匡生(西村 正樹)(29)、福本 清三(29)、大石 彩未(29)、小池 唯(49)、井上 阿弥、山賀 教弘、小泉みゆき、岡野 友信(岡野 友紀)、橋爪 遼、野川 瑞穂、藤井佳代子、小豆畑雅一、三島ゆたか、(撮影協力:ZOO動物プロ(1))(カースタント・西村 信宏(タケシレーシング)(1)(2))(ナレーション・立木 文彦(1)(2)(36)) | ||||
主な脚本 | 三条 陸(1)-(6)(9)(10)(15)(16)(19)(20)(23)(24)(27)(28)(31)(32)(39)(40)(45)-(49)、荒川 稔久(7)(8)、中島かずき(33)(34)、長谷川圭一(11)-(14)(17)(18)(21)(22)(25)(26)(29)(30)(35)-(38)(41)-(44)、(資料担当:田嶋 秀樹(1)(2))(文芸:山辺 浩一(1)(2)、番場 葉子(1)(2)(キャラデックス)) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース・塚田 英明、高橋 一浩、本井 健吾(EX))(ラインプロデューサー・富田 幸弘)(AP・郷田 龍一)(広報・塚崎 旬子(EX)、大川 希(EX)) | ||||
主な演出 | (監督:田崎 竜太(1)(2)(7)(8)(23)(24)(29)(30)(35)(36)(正しくは「大」は「立」)、諸田 敏(3)(4)(11)(12)(17)(18)(31)(32)(37)(38)(45)(46)、黒沢 直輔(5)(6)、柴崎 貴行(9)(10)(15)(16)(39)(40)、石田 秀範(13)(14)(19)(20)(25)(26)(33)(34)(41)(42)(47)-(49)、坂本 浩一(21)(22)(27)(28)(43)(44)、)(特撮監督:佛田 洋)(アクション監督:宮崎 剛(ジャパンアクションエンタープライズ))(助監督:伊藤 良一、塩川 純平、越 知靖、上堀内佳寿也、原部 晴海、原部 晴樹)(特撮助監督:小串遼太郎)(スクリプター:國米 美子) | ||||
原作 | 石ノ森章太郎(石森章太郎プロ) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作・東映、EX、ADK) | ||||
制作 | (進行主任・東 正信)(制作デスク・道木 広志、武中 康裕)(進行助手・滝沢 栄、逸見 賢) | ||||
企画 | (スーパーバイザー・小野寺 章)(代理店担当・実松 照晃(ADK)) | ||||
音楽 | 鳴瀬シュウヘイ、中川幸太郎、(選曲・金成 謙二(ドンカンパニー))(音響効果・大野 義彦(大泉音映))(MA・曾我 薫)(MAオペレーター・錦織 真理) | ||||
主題歌 | (上木 彩矢 w TAKUYA「W-B-X~W-Boiled Extreme~」(作詞・藤林 聖子、作曲・鳴瀬シュウヘイ、編曲・TAKUYA、鳴瀬シュウヘイ)) | ||||
撮影技術 | 松村 文雄、いのくままさお(猪熊雅太郎)(V.E.・江島 公昭)(F.C.・植竹 篤史)(C.A.・入山 美里)(照明・斗沢 秀)(照明助手・柴田 信弘、松井 健)(録音・遠藤 和生)(録音助手・松澤 秀昭)(編集・長田 直樹)(編集助手・石井 奈月)(EED・緩鹿 秀隆(TOVIC))(EED助手・森 健太)(仕上進行・友安真富果)(技術業務・八木 明広)(視覚効果・日本映像クリエイティブ((VFXアーティスト・長部 恭平、三輪 智章、鈴木 嘉大、斉藤 幸一、小松 祐規、久村 英徹)(絵コンテ・なかの★陽)(CG制作特撮研究所)(特撮コーディネーター・鈴木 啓造)(特撮スーパーバイザー・足立 亨)(CGデザイナー・熊本 周平、熊沢 諭、渡辺 克博(東映アニメーション)、諸星 勲(東映アニメーション)、大田 聖史、渡辺 克博、諸星 勲、大田 聖史、坂崎 卓哉、柏倉 直樹、篠原 章郎、武田 秀明、柏倉 春樹(グラフィニカ)、笹倉 秀信(グラフィニカ))、笹倉 秀信(スタジオバックボーン)、捻橋 尚文、祖父江成即))(技術協力・アップサイド、KYORITZ、東映ラボ・テック) | ||||
美術 | 大島 修一、(美術助手・福田 裕子)(装飾・權田 光典(東京美工))(小道具・大熊 雄己、山本 万葉)(装置・大場 繁(紀和美建))(衣裳・杉山 敦子、小林 友美(東京衣裳))(メイク・若村 和代(サンメイク))(操演・高木 友善(ライズ))(クリーチャーデザイン・寺田 克也)(キャラクターデザイン・早瀬マサト、PLEX)(造型・ブレンドマスター、蜷川 昌宏、浅野 桂、小野島泰宏)(視覚効果・日本映像クリエイティブ((VFXアーティスト・長部 恭平、三輪 智章、鈴木 嘉大、斉藤 幸一、小松 祐規、久村 英徹)(CG制作特撮研究所)(特撮コーディネーター・鈴木 啓造)(特撮助監督・小串遼太郎)(特撮スーパーバイザー・足立 亨)(CGデザイナー・熊本 周平、熊沢 諭、渡辺 克博(東映アニメーション)、諸星 勲(東映アニメーション)、大田 聖史、渡辺 克博、諸星 勲、大田 聖史、坂崎 卓哉、柏倉 直樹、篠原 章郎、武田 秀明、柏倉 春樹(グラフィニカ)、笹倉 秀信(グラフィニカ))、笹倉 秀信(スタジオバックボーン)、捻橋 尚文、祖父江成即))(美術協力・高津装飾美術) |