| キー局 | NTV | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 2008/07/09~2008/09/10 |
| 放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 連続/単発 | 連続 | |
| 主な出演 | 志田 未来(1)-(3)(6)-(9)、山田 優(1)-(3)(6)-(9)、田中 好子(1)-(3)(6)-(9)、佐野 史郎(1)-(3)(6)-(9)、向井 理(1)-(3)(6)-(9)、本郷 奏多(1)-(3)(6)-(9)、滝沢 沙織(1)-(3)(6)-(9)、徳井 優(立原 繁人)(1)-(3)(6)-(9)、麻田あおい(伊藤嘉奈子、いとう可奈子、伊藤かなこ)(1)、西内まりや(2)(3)(6)-(9)、入江 甚儀(1)-(3)(6)-(9)、志村 玲那(1)-(3)(6)-(9)、中村 静香(1)-(3)(6)-(9)、石井美絵子(1)-(3)(6)-(9)、並木 幹雄(1)-(3)(6)-(9)、新妻 大蔵(1)-(3)(6)-(9)、夏居 瑠奈(1)(3)、吉田 里琴(吉川 愛)(1)、紺野 萌花(1)(3)(8)、辻 修(1)、高橋 修(1)、中嶌 聡(1)(3)、鈴木 昌平(1)(2)(9)、坂口 進也(1)、田島 俊弥(1)、一矢 麻友(1)、美月 麻帆(1)、大平 幸子(1)、石川みね子(1)、長内 陽(1)、グレゴリー(1)、コウ・イ(1)、アハマッド・アリ(1)、ふせ えり(2)、米澤 史織(2)、真鍋 文音(2)、松元 夢子(2)、高原コマキ(2)、まいど 豊(3)、長州 小力(3)、新谷 真弓(3)、浅見 真生(3)、半田 周平(5)、平泉 成(平泉 征)(6)-(8)、山口いづみ(6)-(8)、山田スミ子(6)、田窪 一世(6)、瀧川 英次(赤ペン瀧川)(6)、阿部 亮平(6)(9)、清河 寛(6)、若狭 勝也(6)、小島 彩乃(6)、常世 晶子(6)(9)、ルーズベ(6)、オミッド(6)、リーシーメイ(6)、じっきぃ(6)、久本 朋子(7)、今野 紗希(7)、中里 愛希(7)、川崎優利愛(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(7)、田島 亮(7)、吉行 和子(8)、卜字たかお(ト字たかお)(8)、種子(8)、蜂蜜れもん(8)、橋本 宗篤(8)、足立 雄介(8)、福本 晟也(8)、越村 公一(9)、渡辺 俊彦(9)、川島 広輝(9)、広島 朋恵(9)、森脇 由紀(9)、木村 心静(9)、田島絵里香、芸プロ(1)-(3)(6)-(9)、テアトルアカデミー(1)(2)、劇団ひまわり(1)-(3)(6)(8)(9)、R&Aプロモーション(1)、劇団東俳(1)-(3)(6)(8)(9)、西口プロレスの皆様(3)、放映新社(9)、(擬闘:FCプラン(1))(ダンス指導:シャラ(3))(茶道指導:笠原 宗正(3))(レース指導:八木 優子(7)) | ||||
| 主な脚本 | 旺季志ずか(1)-(3)(7)(9)、福間 正浩(6)、関 えり香(8) | ||||
| 主なプロデューサ | 大久保智己(AVEC)、次屋 尚、(協力プロデューサー:和田 豊彦)(プロデュース補:金澤 麻樹)(広報:河本 香織)(スチール:杉山 晶子) | ||||
| 主な演出 | 中島 悟(1)(2)(7)(9)、阿部 雄一(3)(6)(8)、(SW:柳沢 栄造(1)-(3)(6)-(9))(演出補:小笠原直樹)(記録:市川 桂(1)(2)、増田 ゆみ(3)(6)(8)、水口 裕子(7)(9)) | ||||
| 原作 | 聖 千秋「正義の味方」(集英社「コーラス」連載 クイーンズコミックス刊) | ||||
| 局系列 | NNN | ||||
| 制作会社 | (製作著作:NTV) | ||||
| 制作協力 | アベクカンパニー(AVEC) | ||||
| 制作 | (制作担当:今田 良輔)(制作主任:田口 豊)(スケジュール:飯島 真一) | ||||
| 企画 | (宣伝デザイン:高梨 貴)(電波PR:中田 直樹)(ホームページ:フォアキャスト・コミュニケーションズ)(データ放送:藤田 貴恵)(番組デスク:西口 潤) | ||||
| 音楽 | 小西 康陽、(MA:湯井 浩司(1)-(3)(6)(7)、伊藤 慎吾(8)(9))(サウンドデザイン:石井 和之)(音響効果:竹嶋あゆみ) | ||||
| 主題歌 | 奥村 初音「ホントはね」(avex trax) | ||||
| 撮影技術 | 岡田 博文、(照明:竹田 宏幸)(音声:金泉 直樹)(映像:三浦 錦也)(VTR:石坂 慎二)(技術統括:古川 誠一)(ロケ技術:望月 達史)(照明統括:山本 智浩)(編集:新井 孝夫)(EED:綿引 裕美)(CG:NAKED INC.) | ||||
| HP | |||||
| 美術 | (美術デザイン:乾 友一郎)(美術進行:今村 文孝)(装飾:横張 聡)(装置:迫田 耕平)(衣裳:高橋 聖子)(メイク:上村 由美)(スタイリスト:野崎 美穂、中村 槇子)(持道具:波多野弘明)(特殊効果:星野 伸)(電飾:池田 大介)(建具・硝子:鈴木 琢也)(造園:村田 北斗)(生花:笠松 信之)(美術工房:菊池 眞純)(劇中料理:赤堀 博美)(ネイリスト:石黒 有美)(特機:ロケット(1))(書家:笠 康彰(7)) | ||||