キー局 | TX | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 2007/10/01~2008/03/31 |
放送時間 | 17:30-18:00 | 放送回数 | 26 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 寺本 來可(寺本 来可)(1)-(26)、増山加弥乃(加弥乃)(1)-(26)((15a)は出演なし)、木戸 邑弥(1)-(26)((4b)(13b)(17b)(23b)は出演なし)、三浦 透子(1)-(26)((1)(2)(4b)(9b)(13b)(15a)(20a)(23b)は出演なし)、碓井 将大(1)-(26)((1)-(5)(6a)(9b)(10a)(13b)(14b)(15b)(16b)(17a)(18a)(23)(24b)は出演なし)、剛力 彩芽(1)-(26)((1)-(7)(8b)(9)(10)(11a)(13b)(14a)(15a)(16a)(16b)(17b)(18a)(19a)(20a)(21)(22a)(23)(24b)は出演なし、(7)は未確認)、諏訪 太朗(1)-(26)((5b)(6b)(7b)(8a)(10)(11a)(13a)(13b)(14b)(15a)(15b)(17b)(18)-(20)(21b)(22a)(23)(24b)(25a)は出演なし)、森下 悠里(14)-(26)((14a)(15a)(15b)(17a)(17b)(18)(19)(20a)(21b)(22)(23)(24b)(25a)は出演なし)、澤田 怜央(14)-(26)((14b)(15a)(15b)(16a)(16b)(17a)(18)(19a)(20a)(21)(23a)(24)(25)(26a)は出演なし)、奥ノ矢佳奈(14)-(26)((14)-(17a)(18)(19a)(20b)(21)(23a)(24)(25)(26a)は出演なし)、天野 浩成(2)(6)(7a)(12)(13)(17b)(21)(22)(26)((2)は未確認)、べんぴねこ(1)(4)(14)、工藤 真工(1)、春日森春木(4)(14)(18)、オスマン・サンコン(6)、金子 弘幸(10)(24)-(26)、Mitsuru(11)、渡辺ゆりか(11)、倉持 優(11)、上野 瑛美(11)、尾崎 佑磨(11)、武井 利行(11)、秋元 貴秀(11)、細野 太郎(11)、尾崎 文(12)、池田 稜馬(13)、池内 篤人(13)、内田 智樹(13)、斉藤 未知(15)(26)、DJHIRAKATSU(15)、壱ノ木 成(15)、塚本三直恵(17b)(19b)(23b)、大坪 龍矢(19b)(23b)、米田 弥央(20)、大野 慶太(24)-(26)、前田 義朗(26)、Zodiac・Agency(11)、東京自由学園(26)、R1(26)、グローエンターテイメント(26)、(声の出演・尾崎 文(1)(4)(5)(8)(17)(18)(24)、熊田 章(1)(8)(18)) | ||||
主な脚本 | 祢寝 彩木(ねじめ彩木)(1)-(11)(13)(19)(20)(24)、秋元 健樹(秋本 健樹)(2)-(4)(7)(22)(23)、荒谷友香子(8)(9)、草野 陽花(1)-(3)(9)-(11)(13)(15)(24)-(26)、石川 二郎(4)-(8)(16)-(18)(19)、難波江通成(15)-(18)(21)(25)(26)、岡元 太(20)-(23) | ||||
主なプロデューサ | 川島 正規(トルネード・フィルム)、大橋 隆昭(DLE)、山川 典夫(TX)、玉置 太士(読売広告社)、(キャスティングプロデューサー・大竹 理永(トルネード・フィルム))(ラインプロデューサー・高橋 広正(14)-(26))(アシスタントプロデューサー・高波 朋美(トルネード・フィルム)(1)-(26)、祝 悠介(DLE)(1)-(21)、三木あす禾(22)-(26))(番組宣伝・青木 洋介(TX))(広報・清水香梨子(DLE)(1)-(21)、大坂亜希子(DLE)(22)-(26))(スチール・佐藤 淳一)(メイキング・荻野 正人(1)-(13)、川上 春奈(14)-(26)) | ||||
主な演出 | 草野 陽花(1)-(13)(15)(24)-(26)、石川 二郎(4)-(13)(16)-(19)、岡元 太(20)-(23)、(アニメーション制作・OHRYS BIRD(1)-(26))(助監督・伊藤 一平(1)-(26))(監督助手・貝原クリス亮(1)-(13)、冨田 大策(1)-(13)、伊藤 拓也(1)-(13)、三好 雄太(14)-(26)) | ||||
原作 | 園田 小波(集英社「りぼん」連載) | ||||
局系列 | TXN | ||||
制作会社 | (製作・チョコミミ製作委員会) | ||||
制作協力 | DLE、トルネード・フィルム | ||||
制作 | (制作主任・高橋 広正(1)-(13))(制作進行・山口 通平(14)-(26))(制作応援・大西 裕(14)-(26)、清水 雅英(14)-(26)、田村 孝之(14)-(26))(製作デスク((1)-(13)では制作デスク)・妹尾 紗姫(1)-(26)、小松あゆみ(1)-(26)、参鍋 昇平(1)-(15))(業務デスク・曽田 健夫(読売広告社)(1)-(26))(経理・塚本 育子(1)-(26)) | ||||
企画 | 大橋 孝史(トルネード・フィルム)、戸田 和宏(DLE)、渡辺 和哉(読売広告社)、(企画協力・集英社『りぼん』) | ||||
音楽 | 渡部チェル、(音楽制作・インデックスミュージック)(音楽協力・テレビ東京ミュージック)(MAスタジオ・読売映像(1)-(26)、モリゴ(1)) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ・チョコ&ミミ(寺本 來可・増山加弥乃)「ハピハピ!」(作詞・森 由里子、作曲・編曲・カイタツヤ)(インデックスミュージック))(エンディングテーマ・MYSTIC「I can't!」(作詞・SATOMI・NAO、作曲・Enjoy 名護、編曲・MYSTIC)(インデックスミュージック)(1)-(13)、チョコ&ミミwithアンドリュー・ムム・ミカちん「ロケット」(作詞・SATOMI、作曲・Enjoy名護、編曲・渡部チェル)(インデックスミュージック)(14)-(26)) | ||||
撮影技術 | (撮影監督・田宮 健彦)(撮影助手・増田 貴章)(録音・田村 亥次)(録音助手・千阪 哲也)(編集・川上 春奈(1)-(5)(7)-(9)(12)(16)(19)(20)、沖田 光(6)(10)、春口 高志(11)(13)(15)、田村 亮(1)-(14)(17)(18)(21)、石井 塁(22)-(26)) | ||||
ビデオ | DVD:インデックスミュージック/ポニーキャニオン | ||||
HP | |||||
美術 | 貝原クリス亮(14)-(26)、(スタイリスト・塚本 志穂(1)-(13)、小松 沙和(1)-(13)、佐藤 友美(14)-(26)、荒川小百合(14)-(26))(ヘアメイク・枝松 則之(1)-(13)、神山 静香(14)-(26))(ヘアメイク助手・佐伯美代子(1)-(13))(アニメーション制作・OHRYS BIRD(1)-(26))(CGデザイン・鈴木 千春(1)-(26)) |