• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データチョコミミ

実写とフラッシュアニメを組み合わせた新感覚ドラマ。主人公のチョコとミミは、女子中学生へのファッション指南役となるキュートな二人。毎回、二人の服装を紹介するコーナーもあり、オシャレの見本として楽しめる番組です。【以上、テレビ東京広報資料より引用】「ED終了後にファッションやコーディネートのミニコーナー「おしゃれノート choco&mimi」が60秒、続いて「フラッシュアニメ」が30秒放送された。【この項、文・練馬大根役者】」放送時間変更(カッコ内は理由)…2007/12/31→休止(年末特別編成)、(14)→2008/1/7(月)放送。美術協力・FERNANDES(1)-(26)、UNI-PEX(1)-(26)、SWIMMER(14)-(26)、Numark(1)-(26)、YAMAHA(1)-(26)、chocoholic(14)-(26)、バンダイ(1)(2)(4)-(7)(9)-(26)、宇宙百貨(2)(4)-(7)(10)(12)-(26)、愛Dog(4)-(8)(10)(12)(14)-(26)、6xdakipdia(2)、NITTO DENKO(2)(9)、SHFICI(2)、GXDOKIDOKI(4)-(7)(10)(12)(13)、SFIFICI(7)、「キース・リチャーズ─伝説にならなかった男─」ソニーマガジンズ(9)ほか。ロケ協力・共立女子学園(1)-(13)、東京工芸大学(14)-(26)、MASER音楽学校メーザー・ハウス(15)、Tokyoダウンタウンアートサポート(17)(19)(22)(23)、台東区フィルムコミッション(17)(19)(22)(23)、GEMSTONE荻窪店(23)、studio dabo(24)-(26)、club Dorothy(24)-(26)。協力・オフィスレグルス、アウトサイド。「本編内の小タイトル。(1)→『チョコとミミ』『テンコウセイ』、(2)→『イシンデンシン』『三日月ブローチ』、(3)→『美少女ムムちゃん』『小悪魔はどっち!?(小悪魔はどっち?)』、(4)→『ハロウィンの夜に』『ミミとタケちゃん』、(5)→『プチピクニック』『ハッピーバースディ』、(6)→『モウベンキョウ』『トナリノ王子さま』((5)の予告編では『トナリの王子さま』)、(7)→『カテイホウモン』『優しい花の名前』、(8)→『バンビ』『男の子白書』、(9)→『トクベツ』『ライバル!?』、(10)→『バンドやろうZE!』『ヨミビトシラズ』、(11)→『アルバイト?』『なりたいもの』、(12)→『ジングルベル』『ニチヨウビ』、(13)→『ボーカル決定!』『幸せのはっぱ』、(14)→『シンガッキ』『ダイエット!』、(15)→『コイウタ』『DJムム』、(16)→『がんばれタケちゃん!』『オトメとホロスコープ』、(17)→『セツブン』『トショシツ』、(18)→『恋するメガネ』『ニジュウオク』、(19)→『バレンタイン』『もう一つのバレンタイン』、(20)→『三上家の人々』『オモイ×オモイ』、(21)→『ベンキョウカイ』『アゲハ』、(22)→『3ガツ3カ』『カレーパーティー』、(23)→『ホワイトデー』『もう一つのホワイトデー』、(24)→『ガールズビーアンビシャス』『マイガール』、(25)→『キミノコエ』『バンド崩壊?』、(26)→『モウレンシュウ』『オンステージ!』。ED後のアニメタイトル。(1)→「オトコ」、(2)→「ヨビダシ」、(3)→「スカート」、(4)→「ネコ」、(5)→「ソバ」、(6)→「ヘアスタイル」、(7)→「ハンドメイド」、(8)→「クモ」、(9)→「キンチョウ」、(10)→「セクシー」、(11)→「マツゲ」、(12)→「ナガレボシ」、(13)→「モテコ」、(14)→「オマモリ」、(15)→「ギュッ」、(16)→「ファー」、(17)→「アミモノ」、(18)→「スキ」、(19)→「ヒトクチ」、(20)→「エイゴ」、(21)→「レンアイ」、(22)→「スカーフ」、(23)→「レインコート」、(24)→「アメ」、(25)→「タイイク」、(26)→「ソレカラ」。【役名…演技者】チョコ(桜井ちよこ)…寺本來可(寺本来可)、ミミ(猫田ミミ)…増山加弥乃、アンドリュー(安藤竜之介)…木戸邑弥、ムムちゃん(桃山ムム)…三浦透子、ミカちん(三上功明)…碓井将大、バンビ(森小鹿)…剛力彩芽、タケちゃん(竹田正人)…諏訪太朗、ハルナ先生(上杉ハルナ)…森下悠里、仁くん(桜井仁)…澤田怜央、あおいちゃん(三上葵)…奥ノ矢佳奈、ミミパパ…天野浩成、ガイコツ…金子弘幸、客・女子高生…Mitsuru・渡辺ゆりか・倉持優・上野瑛美、アキバくん…尾崎佑磨・武井利行・秋元貴秀、ヒゲ店長…細野太郎、男の子1…池田稜馬、男の子2…池内篤人、男の子3…内田智樹、ムム姉…斉藤未知、DJ…DJHIRAKATSU、アンドリューパパ…壱ノ木 成、図書館の司書…塚本三直恵、田村くん…大坪龍矢、ミカちんママ…米田弥央、ドラマー…大野慶太、司会者…前田義朗、オーディションバンド…東京自由学園、観客…R1・グローエンターテイメント。【この項、文・練馬大根役者】」【データ協力・練馬大根役者、@】
キー局 TX 放送曜日 放送期間 2007/10/01~2008/03/31
放送時間 17:30-18:00 放送回数 26 回 連続/単発 連続
主な出演 寺本 來可寺本 来可)(1)-(26)、増山加弥乃加弥乃)(1)-(26)((15a)は出演なし)、木戸 邑弥(1)-(26)((4b)(13b)(17b)(23b)は出演なし)、三浦 透子(1)-(26)((1)(2)(4b)(9b)(13b)(15a)(20a)(23b)は出演なし)、碓井 将大(1)-(26)((1)-(5)(6a)(9b)(10a)(13b)(14b)(15b)(16b)(17a)(18a)(23)(24b)は出演なし)、剛力 彩芽(1)-(26)((1)-(7)(8b)(9)(10)(11a)(13b)(14a)(15a)(16a)(16b)(17b)(18a)(19a)(20a)(21)(22a)(23)(24b)は出演なし、(7)は未確認)、諏訪 太朗(1)-(26)((5b)(6b)(7b)(8a)(10)(11a)(13a)(13b)(14b)(15a)(15b)(17b)(18)-(20)(21b)(22a)(23)(24b)(25a)は出演なし)、森下 悠里(14)-(26)((14a)(15a)(15b)(17a)(17b)(18)(19)(20a)(21b)(22)(23)(24b)(25a)は出演なし)、澤田 怜央(14)-(26)((14b)(15a)(15b)(16a)(16b)(17a)(18)(19a)(20a)(21)(23a)(24)(25)(26a)は出演なし)、奥ノ矢佳奈(14)-(26)((14)-(17a)(18)(19a)(20b)(21)(23a)(24)(25)(26a)は出演なし)、天野 浩成(2)(6)(7a)(12)(13)(17b)(21)(22)(26)((2)は未確認)、べんぴねこ(1)(4)(14)、工藤 真工(1)、春日森春木(4)(14)(18)、オスマン・サンコン(6)、金子 弘幸(10)(24)-(26)、Mitsuru(11)、渡辺ゆりか(11)、倉持  優(11)、上野 瑛美(11)、尾崎 佑磨(11)、武井 利行(11)、秋元 貴秀(11)、細野 太郎(11)、尾崎  文(12)、池田 稜馬(13)、池内 篤人(13)、内田 智樹(13)、斉藤 未知(15)(26)、DJHIRAKATSU(15)、壱ノ木 成(15)、塚本三直恵(17b)(19b)(23b)、大坪 龍矢(19b)(23b)、米田 弥央(20)、大野 慶太(24)-(26)、前田 義朗(26)、Zodiac・Agency(11)、東京自由学園(26)、R1(26)、グローエンターテイメント(26)、(声の出演・尾崎  文(1)(4)(5)(8)(17)(18)(24)、熊田  章(1)(8)(18))
主な脚本 祢寝 彩木ねじめ彩木)(1)-(11)(13)(19)(20)(24)、秋元 健樹秋本 健樹)(2)-(4)(7)(22)(23)、荒谷友香子(8)(9)、草野 陽花(1)-(3)(9)-(11)(13)(15)(24)-(26)、石川 二郎(4)-(8)(16)-(18)(19)、難波江通成(15)-(18)(21)(25)(26)、岡元  太(20)-(23)
主なプロデューサ 川島 正規トルネード・フィルム)、大橋 隆昭(DLE)、山川 典夫(TX)、玉置 太士(読売広告社)、(キャスティングプロデューサー・大竹 理永トルネード・フィルム))(ラインプロデューサー・高橋 広正(14)-(26))(アシスタントプロデューサー・高波 朋美トルネード・フィルム)(1)-(26)、祝  悠介DLE)(1)-(21)、三木あす禾(22)-(26))(番組宣伝・青木 洋介(TX))(広報・清水香梨子DLE)(1)-(21)、大坂亜希子DLE)(22)-(26))(スチール・佐藤 淳一)(メイキング・荻野 正人(1)-(13)、川上 春奈(14)-(26))
主な演出 草野 陽花(1)-(13)(15)(24)-(26)、石川 二郎(4)-(13)(16)-(19)、岡元  太(20)-(23)、(アニメーション制作・OHRYS BIRD(1)-(26))(助監督・伊藤 一平(1)-(26))(監督助手・貝原クリス亮(1)-(13)、冨田 大策(1)-(13)、伊藤 拓也(1)-(13)、三好 雄太(14)-(26))
原作 園田 小波(集英社「りぼん」連載)
局系列 TXN
制作会社 (製作・チョコミミ製作委員会)
制作協力 DLE、トルネード・フィルム
制作 (制作主任・高橋 広正(1)-(13))(制作進行・山口 通平(14)-(26))(制作応援・大西  裕(14)-(26)、清水 雅英(14)-(26)、田村 孝之(14)-(26))(製作デスク((1)-(13)では制作デスク)・妹尾 紗姫(1)-(26)、小松あゆみ(1)-(26)、参鍋 昇平(1)-(15))(業務デスク・曽田 健夫(読売広告社)(1)-(26))(経理・塚本 育子(1)-(26))
企画 大橋 孝史トルネード・フィルム)、戸田 和宏(DLE)、渡辺 和哉(読売広告社)、(企画協力・集英社『りぼん』)
音楽 渡部チェル、(音楽制作・インデックスミュージック)(音楽協力・テレビ東京ミュージック)(MAスタジオ・読売映像(1)-(26)、モリゴ(1))
主題歌 (オープニングテーマ・チョコ&ミミ寺本 來可・増山加弥乃)「ハピハピ!」(作詞・森 由里子、作曲・編曲・カイタツヤ)(インデックスミュージック))(エンディングテーマ・MYSTIC「I can't!」(作詞・SATOMI・NAO、作曲・Enjoy 名護、編曲・MYSTIC)(インデックスミュージック)(1)-(13)、チョコ&ミミwithアンドリュー・ムム・ミカちん「ロケット」(作詞・SATOMI、作曲・Enjoy名護、編曲・渡部チェル)(インデックスミュージック)(14)-(26))
撮影技術 (撮影監督・田宮 健彦)(撮影助手・増田 貴章)(録音・田村 亥次)(録音助手・千阪 哲也)(編集・川上 春奈(1)-(5)(7)-(9)(12)(16)(19)(20)、沖田  光(6)(10)、春口 高志(11)(13)(15)、田村  亮(1)-(14)(17)(18)(21)、石井  塁(22)-(26))
ビデオ DVD:インデックスミュージック/ポニーキャニオン
HP
美術 貝原クリス亮(14)-(26)、(スタイリスト・塚本 志穂(1)-(13)、小松 沙和(1)-(13)、佐藤 友美(14)-(26)、荒川小百合(14)-(26))(ヘアメイク・枝松 則之(1)-(13)、神山 静香(14)-(26))(ヘアメイク助手・佐伯美代子(1)-(13))(アニメーション制作・OHRYS BIRD(1)-(26))(CGデザイン・鈴木 千春(1)-(26))

Tag Cloud

寺本來可 園田小波 ミミ 増山加弥乃 タケ チョコ オモイ 祢寝彩木 秋元健樹 ホワイトデー フラッシュアニメ バンビ 男の子 小悪魔 木戸邑弥 バレンタイン ミカ 草野陽花 石川二郎 天野浩成 戸田和宏 荒谷友香子 ハルナ先生 ・グローエンター... mimi 前田義朗 ナガレボシ 東京自由学園 池田稜馬 ハッピーバースデ...

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供