• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ山村美紗没後10年特別企画 黒百合伝説殺人事件~美人作家を襲う連続殺人の罠!北陸富山路・復讐の伝説に導かれた花嫁に届け母の愛!(山村美紗サスペンス)

相変わらず作家としては芽が出ない夏川美帆(川原亜矢子)と、彼女と同じ京都の雑誌編集部でカメラマンとして働く幼なじみの長田吾郎(東幹久)。職場は、半年前まで一緒にアルバイトをしていた長谷川理枝子(国分佐智子)が、新人賞受賞作家として脚光を浴びている話題でもちきりだ。そんな際、当の理枝子が編集部に訪れ、出身地の富山で結婚することになったからと美帆と編集長の沢田京子(山村紅葉)を挙式に招待した。一ヵ月後。富山は高岡駅に降り立った美帆と沢田。と、なんと、そこには吾郎が先回りしていた。和菓子店を営む母・静子(池内淳子)から新作饅頭の材料に富山名産の白エビを調達してほしいと頼まれたからと言い訳する吾郎。挙式当日。ウエディング姿で控えていた理枝子のもとに刑事がやって来た。理枝子の親友・檜山鮎美(石井春花)の死体が雨晴海岸で発見され、前夜、理枝子と鮎美が口論している姿を見た者がいるというのだ…。急遽、挙式を中止した理枝子の疑いを晴らすため、高岡に残ることにした美帆と吾郎。鮎美の死体の傍に置かれていたのは、黒百合の花。奇しくも、理枝子のウエディングドレスの胸元にも何者かによって黒百合がつけられていた。この黒百合の意味するものは? 富山に伝わる佐々成政の呪いの伝説と何らかの関わりがあるのだろうか。複雑な人間関係に、難航する捜査状況。そんな中、第二の殺人事件が起こる…。【以上、フジテレビ広報資料より引用】車輌・中小路 充。撮影協力・高岡フィルムコミッション、高岡商工会議所、新湊漁業協同組合、新湊市観光協会、氷見市観光協会、城端観光協会(南砺市)、氷見漁業協同組合、国宝 端龍寺、花秀、安吉水産、氷見市大境地区、北陸地方整備局伏木富山港事務所、財団法人伏木富山港・海王丸財団、文の助茶屋、淡交社、京友禅体験工房 丸益西村屋、長栄、カフェ・レーヴメゾン、大本山 大覚寺、京都市ロケーション・ヘルプ・デスク。宿泊協力・京都全日空ホテル、ホテルニューオータニ高岡、氷見グランドホテルマイアミ。協力・CPルーム、コダック、シュプール、関西ロケーションサービス、STUDIO-884、アルカブース、富山テレビ放送。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2006/05/12~2006/05/12
放送時間 21:00-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜エンタテイメント
主な出演 川原亜矢子東  幹久山村 紅葉本田博太郎国分佐智子浜田  学石井 春花小松みゆき宮吉 康夫白川 和子池内 淳子中西 良太坂本あきら新井 康弘井上  康山田スミ子ぜんじろう亜南まついきよし松尾 勝人北 ひろこ大石 昭弘植栗 芳樹笹岡亜津紗稲森 美貴宗安 智美友寄由香利高岡市のみなさん新湊漁港のみなさん、(協力・NACエクラン演技集団
主な脚本 旺季志ずか
主なプロデューサ (プロデュース・西岡 善信酒井  実)(スチール・日浦 麻子)(AP・岡原 伸幸)(広報・稲葉 匡信(CX))
主な演出 樋口  徹、(助監督・岡  哲朗)(監督補・山下 智彦)(記録・竹内美年子
原作 山村 美紗「宮崎旅行の殺人」より(徳間文庫刊)
局系列 FNN
制作会社 映像京都、CX
制作 (制作担当・丹羽 邦夫)(制作主任・小西 剛司)(富山ロケ担当・北本 亮一)
企画 保原賢一郎(CX)
音楽 石田 勝範、(整音・林  基継)(音響効果・柴崎 憲治
撮影技術 浜名  彰、(映像技術・大塚 康郎)(照明・藤川 達也)(録音・小西  進)(編集・鍛治川一夫)(協力・IMAGICAウェスト
美術 高津商会、(装飾・中野  勝)(特機・佐藤 哲治)(ヘアーメイク・穐田 ミカ山下 恵子)(衣裳・真柴 紀子)(協力・高津商会嵯峨映画

Tag Cloud

理枝子 川原亜矢子 美帆 挙式 吾郎 富山 鮎美 東幹久 氷見 高岡 旺季志ずか 観光協会 京友禅体験工房 長谷川理枝子 花秀 交社 氷見グランドホテ... 訳する 捜査状況 山村紅葉 死体 調達 宿泊協力・京都全... 京都 樋口徹 口論 編集長 石田勝範 国分佐智子 保原賢一郎

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供